• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

工藤 知草  Kudo Tomoshige

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90759515
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 金沢工業大学, 基礎教育部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 金沢工業大学, 基礎教育部, 准教授
2016年度 – 2021年度: 金沢工業大学, 基礎教育部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連 / 教育工学
研究代表者以外
小区分09080:科学教育関連 / 教育工学
キーワード
研究代表者
データ分析 / 物理 / 数学 / Concept Test / ピア・インストラクション / 概念形成 / Webサイト / 概念問題 / アダプティブラーニング / 繰り返し学習 … もっと見る / セルフアダプティブ / Excel VBA / インタラクティブ教材 / Webページ開発 / インタラクティブVBA教材 / ニューラルネットワーク / ウェブサイト / AI / 誤概念 / 機械学習 / 教育工学 / 教育学 / 数学概念調査 / 実験 / データサイエンス / Concept Test / t検定 / 統計的仮説検定 / t検定 / 大学入学共通テスト / クリッカー … もっと見る
研究代表者以外
ハイパーリンク / eラーニング / 知識構造 / 物理 / 数学 / STEM / チャットボット / 演習問題 / チャット機能 / グラフ / 知識の構造化 / 学習環境 / 材料力学 / e-ラーニング / ウェブ教材 / ネットワークグラフ / 工学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (48件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  セルフアダプティブにデータ分析と概念形成を可能にするウェブサイトの開発研究代表者

    • 研究代表者
      工藤 知草
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  AIによるピア・インストラクション型授業の概念形成過程の分析とウェブサイトの開発研究代表者

    • 研究代表者
      工藤 知草
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  知識構造の可視化と連携した演習とチャット機能を備えたSTEM学習環境の構築と分析

    • 研究代表者
      中村 晃
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  新テストに適合した数学・物理のピア・インストラクションと数学概念調査の開発研究代表者

    • 研究代表者
      工藤 知草
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  ICTを活用した数学、理科、工学を統合した学習環境の開発とその効果の検証

    • 研究代表者
      中村 晃
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      金沢工業大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 概念形成過程の分析による数学の概念形成を実現するウェブサイトの開発2023

    • 著者名/発表者名
      工藤 知草、中村 晃
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 71-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03162
  • [雑誌論文] データ分析と概念形成のためのインタラクティブ教材の開発2023

    • 著者名/発表者名
      工藤 知草
    • 雑誌名

      KIT Progress

      巻: 31 ページ: 126-135

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03162
  • [雑誌論文] 微分積分学における概念因子のコンセプトテストによる授業理解度向上について-ピア・インストラクションを導入した授業の実践と分析Ⅱ-2020

    • 著者名/発表者名
      山岡 英孝, 西 誠, 工藤 知草, 谷口 哲也
    • 雑誌名

      KIT progress

      巻: 28 ページ: 49-55

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01096
  • [雑誌論文] 数学系基礎科目の確率の単元におけるピア・インストラクションの実践2020

    • 著者名/発表者名
      谷口 哲也, 西 誠, 工藤 知草, 山岡 英孝
    • 雑誌名

      KIT progress

      巻: 28 ページ: 146-152

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01096
  • [雑誌論文] 数学の概念問題の開発とピア・インストラクションを導入した線形代数入門講義の実践と分析2019

    • 著者名/発表者名
      工藤 知草, 山岡 英孝, 谷口 哲也, 西 誠
    • 雑誌名

      KIT Progress

      巻: 27 ページ: 217-223

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01096
  • [雑誌論文] 統計学入門講義におけるピア・インストラクションの実践と分析2019

    • 著者名/発表者名
      谷口 哲也, 西 誠, 山岡 英孝, 工藤 知草
    • 雑誌名

      KIT Progress

      巻: 27 ページ: 191-198

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01096
  • [雑誌論文] 微分積分学講義におけるコンセプトテストの因子解析 -ピア・インストラクションを導入した授業の実践と分析-2019

    • 著者名/発表者名
      山岡 英孝, 西 誠, 工藤 知草, 谷口 哲也
    • 雑誌名

      KIT Progress

      巻: 27 ページ: 173-179

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01096
  • [雑誌論文] クリッカーを活用した概念形成と物理実験を融合した公開講座の実践2018

    • 著者名/発表者名
      工藤 知草, 金丸 保典, 西 誠, 三嶋 昭臣, 中村 晃, 高 香滋
    • 雑誌名

      KIT Progress

      巻: 26 ページ: 239-248

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01096
  • [雑誌論文] Development of Visualization System of Knowledge Necessary for Solving Mathematical Questions2018

    • 著者名/発表者名
      Akira Nakamura, Tomoshige Kudo, Keita Nishioka
    • 雑誌名

      International Journal of Recent Technology and Engineering (IJRTE)

      巻: 7 ページ: 305-309

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01137
  • [学会発表] 放物運動に関連した数学的側面と概念理解を促進するWebサイトの開発2024

    • 著者名/発表者名
      工藤 知草
    • 学会等名
      第71回応用物理学会春季学術講演会講演予稿集, p. 01-114.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02721
  • [学会発表] 数学Ⅰ・数学Ⅱの三角関数に 関連した概念問題とWebサイトの開発2023

    • 著者名/発表者名
      工藤 知草
    • 学会等名
      2023年度工学教育研究講演会講演論文集, pp.364 - 365.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02721
  • [学会発表] 等速円運動の概念理解を目指したインタラクティブVBA教材の開発2022

    • 著者名/発表者名
      工藤 知草
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集 vol. 1, p. 139.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03162
  • [学会発表] ニューラルネットワークによるConcept Testの誤概念の抽出2022

    • 著者名/発表者名
      工藤 知草
    • 学会等名
      2022年度工学教育研究講演会講演論文集, pp.364 - 365
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03162
  • [学会発表] ウェブ教材と連動した分の計算をアドバイスするチャットボットの開発2021

    • 著者名/発表者名
      中村晃、西岡圭太、工藤知草、渡辺秀治、秋山綱紀
    • 学会等名
      日本工学協会 第69回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03154
  • [学会発表] マシンラーニングによる物理学の概念形成の分析2021

    • 著者名/発表者名
      工藤 知草
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集, vol. 1, p. 105
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03162
  • [学会発表] データから読み解く作用・反作用の法則 - 概念形成するインタラクティブVBA教材の開発 -2021

    • 著者名/発表者名
      工藤 知草
    • 学会等名
      2021年度工学教育研究講演会 講演論文集, pp.90 - 91.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03162
  • [学会発表] 学習支援 Web システムを用いた物理演習の取り組み2021

    • 著者名/発表者名
      西岡圭太、 秋山綱紀、工藤知草、渡辺秀治、中村晃
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03154
  • [学会発表] データから概念形成するインタラクティブVBA教材の開発2021

    • 著者名/発表者名
      工藤 知草
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集, vol. 1, p. 106
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03162
  • [学会発表] 遠隔授業で自由に使える物理eラーニングWebサイト - KIT 物理ナビゲーションの活用事例 -2020

    • 著者名/発表者名
      西岡圭太、秋山綱紀、工藤知草、渡辺秀治、中村晃
    • 学会等名
      工学教育研究講演会第68回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03154
  • [学会発表] Text-To-Speech を活用した遠隔教育に適したモジュール学習教材の開発2020

    • 著者名/発表者名
      工藤 知草,中村 晃
    • 学会等名
      2020年度工学教育研究講演会講演論文集, pp.258 - 259
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03162
  • [学会発表] 解説ページから演習問題ページに自動でリンクを生成する数学ウェブ教材 -KIT数学ナビゲーション-2020

    • 著者名/発表者名
      中村晃、西岡圭太、工藤知草、渡辺秀治、秋山綱紀
    • 学会等名
      第45回教育システム情報学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03154
  • [学会発表] Practice of Calculus Lecture Using Peer Instruction by Audience Response System2020

    • 著者名/発表者名
      H.Yamaoka, M. Nishi, T. Taniguchi, and T.kudo
    • 学会等名
      Proceedings of the 2020 11th International Conference on E-Education, E-Business, E-Management, and E-Learning, pp. 279-283
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01096
  • [学会発表] KIT 物理ナビゲーションの演習問題の開発 -アダプティブラーニングを支援する総合的なウェブサイトを目指して-2020

    • 著者名/発表者名
      工藤知草、西岡圭太、秋山綱紀、渡辺秀治、中村晃
    • 学会等名
      第45回教育システム情報学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03154
  • [学会発表] 物理のeラーニングウェブサイトへの実験動画の導入2019

    • 著者名/発表者名
      秋山綱紀、工藤知草、西岡圭太、渡辺秀治、中村晃
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03154
  • [学会発表] 大学入学共通テストに向けたピア・インストラクションを導入した物理学授業の開発2019

    • 著者名/発表者名
      工藤 知草
    • 学会等名
      2019年度私情協教育イノベーション大会 講演概要集, pp. 258-259
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01096
  • [学会発表] 情報系数学入門講義におけるピア・インストラクションの実践2019

    • 著者名/発表者名
      谷口 哲也, 西 誠, 工藤 知草, 山岡 英孝
    • 学会等名
      工学教育研究講演会 講演論文集, pp. 200-201
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01096
  • [学会発表] 数理のコンセプトテストの学修効果 -ピア・インストラクションを導入した微分積分学講義-2019

    • 著者名/発表者名
      山岡 英孝, 西 誠, 工藤 知草, 谷口 哲也
    • 学会等名
      工学教育研究講演会 講演論文集, pp. .202-203
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01096
  • [学会発表] "KIT Physics Navigation'' Showing Relationship Between High School and University2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoshige Kudo, Keita Nishioka, Akira Nakamura
    • 学会等名
      14th International CDIO Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01137
  • [学会発表] Matlabを活用した数値解析の教材開発と講座の実践2018

    • 著者名/発表者名
      工藤 知草
    • 学会等名
      平成30年度 教育改革ICT戦略大会, D-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01096
  • [学会発表] Report on Active Calculus Course Introduced the Peer Instruction2018

    • 著者名/発表者名
      H. Yamaoka, T. Taniguchi, M. Nishi, T. Kudo
    • 学会等名
      The 14th International CDIO Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01096
  • [学会発表] Learning Support Website of Physics with Emphasis on Connection with Mathematics2018

    • 著者名/発表者名
      Keita Nishioka, Tomoshige Kudo, Akira Nakamura
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Education, Training and Informatics (ICETI 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01137
  • [学会発表] Learning Support Website for Physics by Utilizing Simulations2018

    • 著者名/発表者名
      Keita Nishioka, Tomoshige Kudo, Akira Nakamura
    • 学会等名
      The Singapore Education Technology Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01137
  • [学会発表] The Implementation of Peer Instruction in Mathematics and Physics Lectures2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoshige Kudo, Hidetaka Yamaoka, Tetsuya Taniguchi, Makoto Nishi, Akiomi Mishima
    • 学会等名
      The Asian Conference on Education & International Development 2018, Art Center Kobe, Kobe, Japan, March 2018.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01096
  • [学会発表] Development of Visualization System of Knowledge Necessary for Solving Mathematical Questions2018

    • 著者名/発表者名
      Akira Nakamura, Tomoshige Kudo, Keita Nishioka
    • 学会等名
      International Conference on Research in TVET Studies 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01137
  • [学会発表] Practice and Analysis of Introductory Lecture on Statistics by Peer Instructions2018

    • 著者名/発表者名
      T. Taniguchi, T. Kudo, H. Yamaoka, M. Nishi
    • 学会等名
      Proceedings of the 14th International CDIO Conference, pp.466 - 471
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01096
  • [学会発表] 知識構造の可視化によるSTEMウェブ学習の効率化2018

    • 著者名/発表者名
      中村晃、工藤知草、西岡圭太
    • 学会等名
      日本工学教育協会 第66回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01137
  • [学会発表] 大学入学共通テストに向けたデータサイエンスの要素を取り入れたピア・インストラクションの開発2018

    • 著者名/発表者名
      工藤 知草, 西 誠
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集, Vol.1, pp.43 - 43
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01096
  • [学会発表] 運動学に関連したデータサイエンスの要素を取り入れたピア・インストラクション型講義の開発2018

    • 著者名/発表者名
      工藤 知草, 西 誠
    • 学会等名
      工学教育研究講演会 講演論文集, pp.16 - 17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01096
  • [学会発表] Development of the Visualizing System of Knowledge Structure Based on STEM e-Learning Website2018

    • 著者名/発表者名
      Akira Nakamura, Tomoshige Kudo, Keita Nishioka
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Language, Innovation, Culture & Education 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01137
  • [学会発表] Evaluation for e-Learning Website of Physics by Browsing Path Analysis and Cluster Analysis of Access Log2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoshige Kudo, Keita Nishioka, Akira Nakamura
    • 学会等名
      International Conference on Advances Information Systems, Engineering and Applied Sciences 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01137
  • [学会発表] シミュレーションを活用した物理学習支援ウェブサイト2017

    • 著者名/発表者名
      西岡圭太, 工藤知草, 中村晃
    • 学会等名
      日本物理学会 第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01137
  • [学会発表] 高校教員向けアクティブ・ラーニング講習会から見た高校教員の意識2017

    • 著者名/発表者名
      西 誠, 工藤 知草
    • 学会等名
      2017年度 数学教育学会 秋季例会予稿集, pp.150 - 152
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01096
  • [学会発表] 数学の概念問題の開発と数学のピア・インストラクション型講義の実践2017

    • 著者名/発表者名
      工藤 知草, 山岡 英孝, 谷口 哲也, 西 誠
    • 学会等名
      私立大学情報教育協会 平成29年度教育改革ICT戦略大会 資料, pp.180 - 181
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01096
  • [学会発表] 対話的学びを実現する数学概念問題の作成と講義の実践 - ピア・インストラクションを導入した線形代数講義の実践 -2017

    • 著者名/発表者名
      工藤 知草, 山岡 英孝, 谷口 哲也, 西 誠
    • 学会等名
      工学教育研究講演会 講演論文集, Vol.65, pp.322 - 323
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01096
  • [学会発表] ピア・インストラクションによる統計学入門講義の改善2017

    • 著者名/発表者名
      谷口 哲也, 西 誠, 工藤 知草, 山岡 英孝
    • 学会等名
      工学教育研究講演会 講演論文集, Vol.65, pp.314 - 315
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01096
  • [学会発表] 動くウェブサイト「KIT物理ナビゲーション」の開発(力学編)2016

    • 著者名/発表者名
      工藤知草, 西岡圭太, 中村晃
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01137
  • [学会発表] 高校・大学初年次向け物理e-ラーニング教材の開発-KIT物理ナビゲーション-2016

    • 著者名/発表者名
      西岡 圭太、工藤 知草、 中村 晃
    • 学会等名
      日本工学教育協会 第64回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学吹田キャンパス(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01137
  • [学会発表] The Concept of Self-Adaptive Integrated Web Based Learning Environment for STEM2016

    • 著者名/発表者名
      Akira Nakamura, Tomoshige Kudo and Keita Nishioka
    • 学会等名
      The Fifth International Conference on E-Learning and E-Technologies in Education (ICEEE2016), Malaysia 2016
    • 発表場所
      Asia Pacific University of Technology & Innovation (Kuala Lumpur, Malaysia)
    • 年月日
      2016-09-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01137
  • 1.  中村 晃 (60387355)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 20件
  • 2.  西岡 圭太 (10748734)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 18件
  • 3.  西 誠 (00189250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 18件
  • 4.  三嶋 昭臣 (30064463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  山岡 英孝 (10443045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 6.  谷口 哲也 (90625500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 7.  渡辺 秀治 (90717555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  秋山 綱紀 (00834425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi