• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土屋 光  tsuchiya hikaru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90760132
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 順天堂大学, 医学部, 准教授
2025年度: 公益財団法人東京都医学総合研究所, 基礎医科学研究分野, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 順天堂大学, 医学部, 准教授
2020年度 – 2023年度: 公益財団法人東京都医学総合研究所, 基礎医科学研究分野, 主任研究員
2019年度 – 2020年度: 公益財団法人東京都医学総合研究所, 生体分子先端研究分野, 主任研究員
2015年度 – 2018年度: 公益財団法人東京都医学総合研究所, 生体分子先端研究分野, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分43030:機能生物化学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅲ) / 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連 / 機能生物化学
研究代表者以外
大区分G / 生物系薬学
キーワード
研究代表者
タンパク質分解 / ユビキチン / 蛋白質分解 / 液-液相分離 / 相分離 / プロテアソーム / ユビキチンリガーゼ
研究代表者以外
タンパク質分解 / プロテアソーム / ユビキチン … もっと見る / プロテアソーム病 / 質量分析 / 蛋白質 / シグナル伝達 / タンパク質 / 翻訳後修飾 / タンパク質分解誘導剤 / PROTAC / アポトーシス / 標的タンパク質分解 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  哺乳類個体を用いた非定型ユビキチン鎖の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      土屋 光
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分43030:機能生物化学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  プロテアソームとユビキチンコードの統合的理解

    • 研究代表者
      佐伯 泰
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分G
    • 研究機関
      東京大学
  •  メゾ複雑体ユビキチン液滴が司るタンパク質分解研究代表者

    • 研究代表者
      土屋 光
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅲ)
    • 研究機関
      公益財団法人東京都医学総合研究所
  •  プロテアソーム結合ユビキチンリガーゼによるタンパク質分解制御研究代表者

    • 研究代表者
      土屋 光
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分43030:機能生物化学関連
    • 研究機関
      公益財団法人東京都医学総合研究所
  •  シャトル分子を介したプロテアソーム活性制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      土屋 光
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
    • 研究機関
      公益財団法人東京都医学総合研究所
  •  分岐型ユビキチン鎖が司る新たなシグナル伝達機構

    • 研究代表者
      大竹 史明
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      星薬科大学
      公益財団法人東京都医学総合研究所
  •  EGF受容体および不良ミトコンドリアにおけるユビキチン修飾の実体解明研究代表者

    • 研究代表者
      土屋 光
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      公益財団法人東京都医学総合研究所

すべて 2024 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 実験医学別冊『決定版 質量分析活用スタンダード』2023

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰、土屋 光、遠藤彬則、冨田拓哉
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758122641
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H05479
  • [雑誌論文] USP8 prevents aberrant NF-kappaB and Nrf2 activation by counteracting ubiquitin signals from endosomes.2024

    • 著者名/発表者名
      Endo A, Fukushima T, Takahashi C, Tsuchiya H, Ohtake F, Ono S, Ly T, Yoshida Y, Tanaka K, Saeki Y, Komada M.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology

      巻: 223(3) 号: 3 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1083/jcb.202306013

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06039, KAKENHI-ORGANIZER-23H04917, KAKENHI-PLANNED-23H04921, KAKENHI-PROJECT-23H05479, KAKENHI-PROJECT-22H00419, KAKENHI-PROJECT-23K23571
  • [雑誌論文] MIND bomb 2 prevents RIPK1 kinase activity-dependent and -independent apoptosis through ubiquitylation of cFLIPL2021

    • 著者名/発表者名
      Nakabayashi Osamu、Takahashi Hirotaka、Moriwaki Kenta、Komazawa-Sakon Sachiko、Ohtake Fumiaki、Murai Shin、Tsuchiya Yuichi、Koyahara Yuki、Saeki Yasushi、Yoshida Yukiko、Yamazaki Soh、Tokunaga Fuminori、Sawasaki Tatsuya、Nakano Hiroyasu
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 4 号: 1 ページ: 80-80

    • DOI

      10.1038/s42003-020-01603-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07399, KAKENHI-PROJECT-19K07516, KAKENHI-PROJECT-20K05238, KAKENHI-PROJECT-20K06611, KAKENHI-PROJECT-20K11589, KAKENHI-PLANNED-16H06575, KAKENHI-PLANNED-16H06579, KAKENHI-PUBLICLY-19H05292, KAKENHI-PROJECT-19H02926, KAKENHI-PROJECT-19H03218, KAKENHI-PROJECT-20H03475, KAKENHI-PROJECT-20K09231, KAKENHI-PROJECT-19K22541, KAKENHI-PLANNED-18H05498, KAKENHI-PROJECT-17H03986, KAKENHI-PROJECT-18H02619, KAKENHI-ORGANIZER-18H05497, KAKENHI-PROJECT-21H02688, KAKENHI-PROJECT-16H06276
  • [雑誌論文] Stress- and ubiquitylation-dependent phase separation of the proteasome2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Sayaka、Tsuchiya Hikaru、Kaiho Ai、Guo Qiang、Ikeuchi Ken、Endo Akinori、Arai Naoko、Ohtake Fumiaki、Murata Shigeo、Inada Toshifumi、Baumeister Wolfgang、Fernandez-Busnadiego Ruben、Tanaka Keiji、Saeki Yasushi
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 578 号: 7794 ページ: 296-300

    • DOI

      10.1038/s41586-020-1982-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18H05497, KAKENHI-PLANNED-18H05498, KAKENHI-PLANNED-18H05500, KAKENHI-PUBLICLY-19H05281, KAKENHI-PROJECT-18H03993, KAKENHI-PROJECT-18H04022, KAKENHI-PROJECT-18K14913, KAKENHI-PROJECT-26000014, KAKENHI-PROJECT-17H03986, KAKENHI-PROJECT-19H00997
  • [雑誌論文] Detection of ubiquitination activity and identification of ubiquitinated substrates using TR-TUBE2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Y., Saeki, Y., Tsuchiya, H., and Tanaka, K.
    • 雑誌名

      Methods Enzymol

      巻: 618 ページ: 135-147

    • DOI

      10.1016/bs.mie.2018.12.032

    • ISBN
      9780128163597
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14913, KAKENHI-ORGANIZER-18H05497, KAKENHI-PROJECT-18H03993, KAKENHI-PROJECT-16K07705, KAKENHI-PROJECT-19H00997, KAKENHI-PROJECT-19H02926, KAKENHI-PROJECT-26000014
  • [雑誌論文] Structural insights into ubiquitin recognition and Ufd1 interaction of Npl42019

    • 著者名/発表者名
      Sato Yusuke、Tsuchiya Hikaru、Yamagata Atsushi、Okatsu Kei、Tanaka Keiji、Saeki Yasushi、Fukai Shuya
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 5708-5708

    • DOI

      10.1038/s41467-019-13697-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18H05497, KAKENHI-PLANNED-18H05498, KAKENHI-PLANNED-18H05501, KAKENHI-PROJECT-18H03993, KAKENHI-PROJECT-19H00997, KAKENHI-PROJECT-19H03162, KAKENHI-PROJECT-18K14913, KAKENHI-PROJECT-26000014
  • [雑誌論文] Methods to measure ubiquitin chain length and linkage.2019

    • 著者名/発表者名
      Ohtake, F., Tsuchiya, H., Tanaka, K., and Saeki, Y.
    • 雑誌名

      Methods Enzymol

      巻: 618 ページ: 105-133

    • DOI

      10.1016/bs.mie.2018.12.019

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14913, KAKENHI-ORGANIZER-18H05497, KAKENHI-PLANNED-18H05498, KAKENHI-PROJECT-18H03993, KAKENHI-PROJECT-19H00997, KAKENHI-PROJECT-17H03986, KAKENHI-PROJECT-16K14702
  • [雑誌論文] K63 ubiquitylation triggers proteasomal degradation by seeding branched ubiquitin chains.2018

    • 著者名/発表者名
      Ohtake, F., Tsuchiya, H., Saeki, Y., and Tanaka, K
    • 雑誌名

      PNAS

      巻: 115 号: 7 ページ: 1401-1408

    • DOI

      10.1073/pnas.1716673115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14702, KAKENHI-PROJECT-26293018, KAKENHI-PROJECT-17H03986, KAKENHI-PROJECT-26000014
  • [雑誌論文] Ub-ProT reveals global length and composition of protein ubiquitylation in cells2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, H., Burana, D., Ohtake, F., Arai, N., Kaiho, A., Komada, M., Tanaka,K., and Saeki, Y.
    • 雑誌名

      Nature Commun

      巻: 9 号: 1 ページ: 524-524

    • DOI

      10.1038/s41467-018-02869-x

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14702, KAKENHI-PROJECT-26293018, KAKENHI-PUBLICLY-17H05681, KAKENHI-PROJECT-17H03986, KAKENHI-PROJECT-26000014
  • [雑誌論文] In Vivo Ubiquitin Linkage-type Analysis Reveals that the Cdc48-Rad23/Dsk2 Axis Contributes to K48-linked Chain Specificity of the Proteasome2017

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Tsuchiya, Fumiaki Ohtake, Naoko Arai, Ai Kaiho, Sayaka Yasuda, Keiji Tanaka, and Yasushi Saeki
    • 雑誌名

      Molecular Cell

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06882
  • [雑誌論文] The complexity of ubiquitin architecture.2016

    • 著者名/発表者名
      Ohtake, F., and Tsuchiya, H
    • 雑誌名

      J Biochem

      巻: 161 ページ: 125-133

    • DOI

      10.1093/jb/mvw088

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06882, KAKENHI-PLANNED-24112004, KAKENHI-PROJECT-16K14702
  • [学会発表] ubiquitylation dependent phase separation of the proteasome2023

    • 著者名/発表者名
      土屋光、佐伯泰
    • 学会等名
      第64回日本神経病理学会総会学術研究会、第66回日本神経化学会大会合同学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05553
  • [学会発表] The ubiquitin ligase UBE3A negatively regulates the 26S proteasome by ubiquitylation of PSMD42021

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Hikaru, Kei Okatsu, Fukai Shuya, Yasushi Saeki
    • 学会等名
      第43回 日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03214
  • [学会発表] プロテアソーム液滴基質のプロテオーム解析2021

    • 著者名/発表者名
      土屋光、佐伯泰
    • 学会等名
      日本プロテオーム学会2021年大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03214
  • [学会発表] Stress and ubiquitylation-dependent phase separation of the proteasome2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, H
    • 学会等名
      EMBO Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14913
  • [学会発表] ケモテクノロジーと質量分析計を活用したユビキチンコードの解読2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯 泰、遠藤彬則、土屋 光、大竹史明
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第14回年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03986
  • [学会発表] ストレス依存的なプロテアソーム液-液相分離2019

    • 著者名/発表者名
      土屋 光
    • 学会等名
      第4回 LLPS研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14913
  • [学会発表] ユビキチン鎖長決定法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      土屋 光、新井 直子、海保 愛、田中 啓二、佐伯 泰
    • 学会等名
      第91回 日本生化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14913
  • [学会発表] Ubiquitin chain selectivity of ubiquitin-binding proteins in yeast2016

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Tsuchiya
    • 学会等名
      7th PROTEASOME and AUTOPHAGY WORKSHOP
    • 発表場所
      Clermont-Ferrand, France
    • 年月日
      2016-04-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06882
  • [学会発表] プロテアソーム依存的タンパク質分解経路におけるユビキチン鎖選択制の解析2015

    • 著者名/発表者名
      土屋 光、吉原英人、新井直子、海保愛、田中啓二、佐伯泰
    • 学会等名
      第38回 日本分子生物学会 第88回 日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド (兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06882
  • 1.  大竹 史明 (60447373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  佐伯 泰 (80462779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  森脇 健太
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  福嶋 俊明
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  深井 周也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  村田 茂穂
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi