• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

稲葉 知大  Inaba Tomohiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90760439
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員
2017年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究員
2016年度 – 2017年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 環境管理研究部門, 研究員
2015年度: 産業技術研究所, 管理研究部門, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分63010:環境動態解析関連 / 中区分38:農芸化学およびその関連分野 / 持続可能システム
研究代表者以外
中区分64:環境保全対策およびその関連分野 / 小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連 / 小区分22060:土木環境システム関連 / 材料加工・組織制御工学
キーワード
研究代表者
バイオフィルム / 水処理再生 / 微生物生態学 / 休廃止鉱山 / 微生物生態 / 水資源 / MBR / 膜分離活性汚泥法 / 水処理 / バイオファウリング … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 種間相互作用 / 微生物生態系 / 遺伝子発現解析 / 微生物群集形成 / 捕食-被食相互作用 / 微生物間相互作用 / 活性汚泥 / 捕食性細菌 / 気候変動 / 都市気候 / 都市化と生物進化 / 酸素耐性機構 / Desulfosporosinus属細菌 / 硫酸還元菌 / バイオリアクター / 重金属除去 / 捕食-被食関係 / 同位体追跡法 / 共焦点反射顕微鏡法 / メタトランスクリプトーム解析 / 微生物群集 / 微生物捕食 / オキシターゼ / 自然電位 / ミクロセル / 共焦点レーザー顕微鏡 / バイオフィルム / COCRM / 共焦点顕微鏡レーザー顕微鏡 / 電位 / マクロセル / カソード / アノード / 微生物腐食 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  嫌気微生物の未開拓機能発現による重金属除去プロセスの革新

    • 研究代表者
      羽部 浩
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  見過ごされてきた都会の微生物進化:都市化が微生物を介して自然環境に与える影響

    • 研究代表者
      佐藤 由也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  酸性極限環境におけるバイオフィルム樹状構造化の謎とその金属元素循環への影響の解明研究代表者

    • 研究代表者
      稲葉 知大
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  活性汚泥の固体物性が微生物種間相互作用に与える影響の解明とその人為的な改質の試み

    • 研究代表者
      佐藤 由也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22060:土木環境システム関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  緩やかに繋がりあう微生物―可視化とマルチオミックス解析により真の姿を照らし出す―研究代表者

    • 研究代表者
      稲葉 知大
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分38:農芸化学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  バクテリアを食べるバクテリアを用いた生態系再編成:生態系機能制御への挑戦

    • 研究代表者
      佐藤 由也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  水処理膜の完全性を脅かすバイオフィルムのリアルタイムイメージング研究代表者

    • 研究代表者
      稲葉 知大
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      持続可能システム
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  微生物の代謝反応が誘導する金属の腐食機構を応用した発電システムの開発に関する研究

    • 研究代表者
      宮野 泰征
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・組織制御工学
    • 研究機関
      秋田大学

すべて 2023 2022 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Startup performance and microbial composition of a pilot-scale rapid sand filter for the treatment of manganese-containing mine water2023

    • 著者名/発表者名
      Inaba Tomohiro、Aizawa Hidenobu、Aoyagi Tomo、Sato Yuya、Hori Tomoyuki、Nishimura Takuro、Habe Hiroshi
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 343 ページ: 140229-140229

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2023.140229

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03595
  • [雑誌論文] Transition of microbial community structures after development of membrane fouling in membrane bioreactors (MBRs)2020

    • 著者名/発表者名
      Sato Yuya、Zhao Yan-Jie、Hori Tomoyuki、Aoyagi Tomo、Inaba Tomohiro、Aizawa Hidenobu、Ogata Atsushi、Habe Hiroshi
    • 雑誌名

      AMB Express

      巻: 10 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1186/s13568-020-0959-2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22297, KAKENHI-PROJECT-19K22939, KAKENHI-PROJECT-17H04716
  • [雑誌論文] Biofilm Formation by <i>Streptococcus mutans</i> is Enhanced by Indole via the Quorum Sensing Pathway2020

    • 著者名/発表者名
      Inaba Tomohiro、Obana Nozomu、Habe Hiroshi、Nomura Nobuhiko
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 35 号: 2 ページ: n/a

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME19164

    • NAID

      130007837477

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22297, KAKENHI-PLANNED-19H05682
  • [雑誌論文] 水処理プロセスにおけるバイオフィルム2018

    • 著者名/発表者名
      稲葉知大
    • 雑誌名

      臨床と微生物

      巻: 45 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16233
  • [雑誌論文] Revealing sludge and biofilm microbiomes in membrane bioreactor treating piggery wastewater by non-destructive microscopy and 16S rRNA gene sequencing2018

    • 著者名/発表者名
      Inaba Tomohiro、Hori Tomoyuki、Navarro Ronald R.、Ogata Atsushi、Hanajima Dai、Habe Hiroshi
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Journal

      巻: 331 ページ: 75-83

    • DOI

      10.1016/j.cej.2017.08.095

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16233
  • [雑誌論文] Eukaryotic Microbiomes of Membrane-Attached Biofilms in Membrane Bioreactors Analyzed by High-Throughput Sequencing and Microscopic Observations2018

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Inaba, Tomoyuki Hori, Yuya Sato, Tomo Aoyagi, Dai Hanajima, Atsushi Ogata, Hiroshi Habe
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 33 号: 1 ページ: 98-101

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME17112

    • NAID

      130006581804

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16233
  • [雑誌論文] Architecture, component, and microbiome of biofilm involved in the fouling of membrane bioreactors2017

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Inaba, Tomoyuki Hori, Hidenobu Aizawa, Atsushi Ogata and Hiroshi Habe
    • 雑誌名

      npj Biofilms and Microbiomes

      巻: 3 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1038/s41522-016-0010-1

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16233
  • [雑誌論文] 誰が膜を詰まらせるのか?2017

    • 著者名/発表者名
      稲葉知大
    • 雑誌名

      生物工学会誌

      巻: 45 ページ: 204-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16233
  • [雑誌論文] 金属/微生物その場同時観察技術を利用した微生物腐食の可視化2015

    • 著者名/発表者名
      宮野泰征、稲葉知大、野村暢彦
    • 雑誌名

      材料と環境

      巻: 64 ページ: 492-496

    • NAID

      130005157091

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420771
  • [学会発表] MBRの安定運転とバイオマス調整における活性汚泥内捕食性細菌の役割2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤由也、山本京祐、稲葉知大、羽部浩
    • 学会等名
      第57回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22939
  • [学会発表] MBRの安定運転とバイオマス調整における活性汚泥内捕食性細菌の役割2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤由也、山本京祐、稲葉知大、羽部浩
    • 学会等名
      第57回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02291
  • [学会発表] 活性汚泥中の捕食性細菌の働き2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤由也、山本京祐、稲葉知大、堀知行、羽部浩
    • 学会等名
      第25回日本水環境学会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02291
  • [学会発表] 活性汚泥中の捕食性細菌の働き2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤由也、山本京祐、稲葉知大、堀知行、羽部浩
    • 学会等名
      第25回日本水環境学会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22939
  • [学会発表] 次世代シークエンスと反射顕微鏡法との融合による水処理膜ファウリング機構の解明2017

    • 著者名/発表者名
      稲葉知大,堀知行,愛澤秀信,尾形敦,羽部浩
    • 学会等名
      第20回日本水環境学会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16233
  • [学会発表] 畜産廃水処理MBRの安定化に関与する微生物群集の網羅的解析2017

    • 著者名/発表者名
      稲葉知大,堀知行,佐藤由也,青柳智,尾形敦,羽部浩
    • 学会等名
      第52回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16233
  • [学会発表] 水処理再生と微生物の凝集2016

    • 著者名/発表者名
      稲葉 知大
    • 学会等名
      界面動電現象研究会2016年サマースクール
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16233
  • [学会発表] 水処理再生技術とバイオフィルム2016

    • 著者名/発表者名
      稲葉 知大
    • 学会等名
      ImPACTワークショップ「産業化に向けたバイオフィルム研究とクオラムクエンチング酵素工学」
    • 発表場所
      TKP市ヶ谷カンファレンスセンター(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16233
  • [学会発表] The Membrane Fouling Biofilm: An Extreme Environment in Wastewater Treatment and Reclamation2016

    • 著者名/発表者名
      稲葉 知大、堀 知行、Navarro R Ronald、愛澤 秀信、尾形 敦、羽部 浩
    • 学会等名
      Extremophiles 2016
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2016-09-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16233
  • [学会発表] 反射顕微鏡法による微生物腐食とバイオフィルムの新規観察手法2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺宏紀 、稲葉知大、尾花望、宮野泰征、野村暢彦
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会 第171回秋季講演大会
    • 発表場所
      東京理科大学、東京
    • 年月日
      2016-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420771
  • [学会発表] Elucidation of metallurgical factor for MIC (Microbiologically Influenced Corrosion) of stainless steel welds using a newly developed in-situ simultaneous Metal/Microbial observation technique2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Miyano, Tomohiro Inaba, Hiroki Watanabe,Tatunori Kiyokawa, Nobuhiko Nomura
    • 学会等名
      10th International Conference on Trends in Welding Research
    • 発表場所
      一ツ橋講堂、東京
    • 年月日
      2016-10-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420771
  • [学会発表] 反射顕微鏡法を用いた微生物腐食の新規観察手法の確立2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺宏紀、稲葉知大、遠矢正城、茂木亮介、豊福雅典、宮野泰征、野村暢彦
    • 学会等名
      環境バイオテクノロジー学会2015年度大会
    • 発表場所
      東京大学、東京
    • 年月日
      2015-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420771
  • [学会発表] 微生物腐食を誘導する金属学的因子の影響解明と微生物腐食発生プロセスの可視化に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      宮野泰征、稲葉知大、野村暢彦
    • 学会等名
      材料と環境2015春季全国大会
    • 発表場所
      東京電機大学、東京
    • 年月日
      2015-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420771
  • [学会発表] 金属表面の微生物付着挙動解明にむけたその場観察技術とその応用2015

    • 著者名/発表者名
      宮野泰征、稲葉知大、渡辺宏紀、清川達則、野村暢彦
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会 第170回秋季講演大会
    • 発表場所
      九州大学、福岡
    • 年月日
      2015-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420771
  • [学会発表] THE USE OF CONTINUOUS-OPTIMIZING CONFOCAL REFLECTION MICROSCOPY (COCRM) FOR STUDYING INTERACTIONS OF BACTERIAL ATTACHMENT WITH STAINLESS STEEL WELDS2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Miyano, Tomohiro Inaba, Nobuhiko Nomura
    • 学会等名
      The17th International Congress on Marine Corrosion and Fouling (ICMCF)
    • 発表場所
      The Stephen Riady Centre at the National University of Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420771
  • [学会発表] Siウェハーに薄層した微量抗菌性金属と微生物の相互作用2013

    • 著者名/発表者名
      宮野泰征, 本城国明, 稲葉和大, 野村暢彦, 古川壮一, 木内正人
    • 学会等名
      一般社団法人日本鉄鋼協会秋季講演大会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420771
  • [学会発表] 共焦点反射顕微鏡法を利用したステンレス鋼溶接部における微生物付着挙動観察

    • 著者名/発表者名
      宮野泰征、稲葉知大、篠田修和、野村暢彦
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第168回秋期全国大会シンポジウム (一般社団法人 日本鉄鋼協会)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420771
  • [学会発表] The Use of Continuous-Optimizing Confocal Reflection Microscopy (COCRM) for Studying Interactions of Bacterial Attachment with Stainless Steel Welds

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Miyano, Tomohiro Inaba, Nobuhiko Nomura
    • 学会等名
      17th International Congress on Marine Corrosion and Fouling (ICMCF2014)
    • 発表場所
      シンガポール大学
    • 年月日
      2014-07-06 – 2014-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420771
  • [学会発表] 金属微細組織と微生物付着の相互作用の可視化に関する検討~微生物腐食を誘導する金属学的因子の影響解明に向けて~

    • 著者名/発表者名
      宮野泰征、稲葉知大、野村暢彦
    • 学会等名
      公益社団法人 日本農芸学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420771
  • 1.  佐藤 由也 (80711291)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  宮野 泰征 (60466589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  野村 暢彦 (60292520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 4.  木内 正人 (50356862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  青柳 智 (10812761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  深山 覚 (90712191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  羽部 浩 (20313075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉岡 真弓 (10575492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山本 京祐 (70636472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高根 雄也 (80711952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi