• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古川 心  Furukawa Kokoro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90760661
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸親和大学, 文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 神戸親和大学, 文学部, 准教授
2023年度: 神戸親和大学, 教育学部, 講師
2022年度: 神戸親和女子大学, 教育学部, 講師
2022年度: 神戸親和女子大学, 文学部, 准教授
2020年度 – 2021年度: 神戸親和女子大学, 文学部, 講師
2019年度 – 2021年度: 神戸親和女子大学, 発達教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10030:臨床心理学関連
研究代表者以外
小区分10030:臨床心理学関連
キーワード
研究代表者
臨床心理学 / PCIT / 子ども虐待・マルトリートメント予防 / 親子関係再構築支援 / SCIT / 親子相互交流療法(PCIT) / 虐待・マルトリートメント予防 / 親子関係支援 / 親子相互交流療法 / マルトリートメント予防 … もっと見る / グループ親子相互交流療法 / コミュニティ支援 / 子育て支援 / 発達障がい / 地域コミュニティ支援 / グループPCIT … もっと見る
研究代表者以外
反抗挑戦症 / 親子 / 行動問題 / 反抗挑発症 / 親子相互交流療法 / ペアレント・トレーニング / 親子相互交流両方 / 問題行動 / 保護者支援 / 養育スタイル / ODD / PCIT 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  子ども虐待・マルトリートメントの予防を目的としたSCITの開発と実装研究研究代表者

    • 研究代表者
      古川 心
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      神戸親和大学
  •  発達障がいの子どもと保護者へのグループ親子相互交流療法日本版の開発と実践研究研究代表者

    • 研究代表者
      古川 心
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      神戸親和大学
  •  我が国における反抗挑戦症の実態と実証に基づく介入

    • 研究代表者
      佐藤 美幸
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      京都教育大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 親子相互交流療法(PCIT)年長児のための適合版:研究開発マニュアル2022

    • 著者名/発表者名
      加茂登志子, 川崎雅子, 古川心, 白石久美子
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      日本PCIT研修センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14240
  • [図書] 日本語版SESBI-R 改訂版サッターアイバーグ児童生徒の行動評価尺度 使用マニュアル2020

    • 著者名/発表者名
      加茂登志子・佐藤美幸・古川心
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      千葉テストセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14240
  • [雑誌論文] グループでのPCIT(Parent-Child Interaction Therapy:親子相互交流療法)を用いた 地域コミュニティにおける子育て支援 -神戸親和大学子育て支援ひろば『すくすく』での取り組み-2024

    • 著者名/発表者名
      古川 心
    • 雑誌名

      神戸親和大学研究論叢

      巻: 57 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14240
  • [雑誌論文] 親子への心理療法を支えるもの―親子相互交流療法(Parent-Child Interaction Therapy:PCIT)におけるMotivational Interviewing Techniques―2023

    • 著者名/発表者名
      古川 心
    • 雑誌名

      神戸親和女子大学研究論叢

      巻: 56 ページ: 39-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14240
  • [雑誌論文] コロナ禍における子育て支援―Internet Parent-Child Interaction Therapy(I-PCIT:インターネット親子相互交流療法)導入の試み―2021

    • 著者名/発表者名
      古川心
    • 雑誌名

      神戸親和女子大学研究論叢

      巻: 54 ページ: 41-49

    • NAID

      120007025876

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14240
  • [学会発表] A Mixed Methods Study of PCIT-Toddler Using a Group-Based, Abbreviated Design with Japanese Mothers and Toddlers2024

    • 著者名/発表者名
      Kokoro Furukawa, Robin Han, Lindsay Druskin, Sharon Phillips, Erinn Victory, Sheila M. Eyberg, and Cheryl B. McNeil
    • 学会等名
      ABCT (Association for Behavioral and Cognitive Therapies) 57th Annual Convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14240
  • [学会発表] 母子生活支援施設におけるインレジデンス・グループ親子相互交流療法(G-PCIT)2024

    • 著者名/発表者名
      古川心, Brestan-Knight Elizabeth, Eyberg M. Sheila, 加茂 登志子, 加藤 郁子, 加藤 知子, 川崎雅子, 小平 かやの, 山岡 祐衣, 山下 洋, 山下 雅子
    • 学会等名
      第13回 PCIT & CARE合同研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14240
  • [学会発表] Emerging Trends in Parent-Child Interaction Therapy2024

    • 著者名/発表者名
      Sharon Phillips, Kokoro Furukawa, Erin E. Reilly, Zohra Chahal, Erica Coates, Felipa T. Chavez, Melanie M. Nelson, Cheryl B. McNeil
    • 学会等名
      ABCT (Association for Behavioral and Cognitive Therapies) 57th Annual Convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14240
  • [学会発表] G-PCIT(グループPCIT:Group Parent-Child Interaction Therapy) の紹介2023

    • 著者名/発表者名
      古川 心
    • 学会等名
      ふくおか ダブルリボン(re-bond)プロジェクト キックオフイべント「地域で親と子の絆を育める社会へー母子生活支援施設の現状と課題そして支援ー」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14240
  • [学会発表] ASD児へのPCIT2021

    • 著者名/発表者名
      古川心
    • 学会等名
      川崎医療福祉大学TEACCHトピックセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14240
  • [学会発表] Validity and Reliability of the Japanese Version of the Sutter-Eyberg Student Behavior Inventory-Revised (SESBI-R): A Preliminary Results.2019

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Sato, Kokoro Furukawa, Toshiko Kamo
    • 学会等名
      2019 PCIT International Convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03281
  • 1.  佐藤 美幸 (30610761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi