• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩内 章太郎  Iwauchi Shotaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90769837
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 豊橋技術科学大学, 総合教育院, 准教授
2025年度: 大阪経済法科大学, 公私立大学の部局等, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 豊橋技術科学大学, 総合教育院, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09080:科学教育関連
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
ネガティブ・ケイパビリティ / 合意形成 / 現象学 / 哲学対話 / 科学コミュニケーション
研究代表者以外
対話 / 共生社会 / 複言語主義 / 民主主義教育 / 市民性形成 … もっと見る / 複言語環境で育つ子ども / 日本語教育 / 哲学対話 / 本質観取 / 現象学 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  「技術者のための哲学対話」の方法論の構築研究代表者

    • 研究代表者
      岩内 章太郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  共生社会での市民性形成のために日本語教育は何ができるかー現象学的対話実践の試み

    • 研究代表者
      稲垣 みどり
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      山梨学院大学

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 技術者教育における哲学対話の実践:「ネガティブ・ケイパビリティ」に注目して2024

    • 著者名/発表者名
      岩内章太郎
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18636
  • [学会発表] ゼロからはじめる哲学対話セミナー(本質観取)「わたし」と「わたしたち」のプロジェクト22024

    • 著者名/発表者名
      稲垣みどり、岩内章太郎、佐野香織
    • 学会等名
      長崎国際大学佐野香織研究室
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18636
  • [学会発表] 現象学的哲学対話と技術者教育2023

    • 著者名/発表者名
      岩内章太郎
    • 学会等名
      技術者教育のための哲学・倫理と対話研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18636
  • [学会発表] ドイツの民主主義教育についての報告ー「対話」とは何か:多様性の尊重と合意形成2023

    • 著者名/発表者名
      稲垣みどり、岩内章太郎、三輪聖
    • 学会等名
      言語文化教育研究学会 第92回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18636
  • [学会発表] ドイツの学校教育機関視察報告―ドイツにおける民主主義教育の実践について2023

    • 著者名/発表者名
      稲垣みどり、岩内章太郎、苫野一徳、三輪聖
    • 学会等名
      ALCE(言語文化教育研究学会)第92回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18636
  • 1.  稲垣 みどり (70769786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  苫野 一徳 (70507962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi