• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北村 愛子  Kitamura Aiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90772252
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院看護学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 大阪公立大学, 大学院看護学研究科, 教授
2022年度 – 2023年度: 大阪公立大学, 看護学研究科, 教授
2018年度 – 2021年度: 大阪府立大学, 看護学研究科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58060:臨床看護学関連
研究代表者以外
小区分58060:臨床看護学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連
キーワード
研究代表者
看護プログラム / 活動耐性低下 / 急性心不全 / 移行ケア / 回復 / 活動耐性 / 回復促進 / 急性心不全患者の経験 / 活動耐性回復プログラム / 回復の促進 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る テレナーシング / 遠隔 / 隔離 / 家族 / 重症患者 / 遠隔ケア / 自律性 / 救急看護師 / 教育プログラム / 看護師の自律性 / 救急看護 / エンド・オブ・ライフ・ケア教育 / プログラム開発 / 看護教育 / エンドオブライフケア / クリティカルケア 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  急性心不全による活動耐性低下患者の看護プログラムを基盤とした移行ケアの構築研究代表者

    • 研究代表者
      北村 愛子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  隔離状態の重症患者と家族のこころを繋ぐ“遠隔ケア”プログラムの開発

    • 研究代表者
      井上 奈々
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪府立大学
  •  看護基礎教育から臨床へ救急看護師の自律性を育む救急看護教育プログラムの構築

    • 研究代表者
      大江 理英
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      兵庫県立大学
      大阪府立大学
  •  急性心不全による活動耐性低下患者の回復を促進するための看護プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      北村 愛子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪府立大学
  •  救急・集中治療領域の非がん患者を対象とした看護師の緩和ケア教育活動推進モデル開発

    • 研究代表者
      田村 葉子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      京都看護大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] Telenursing needed to connect critically ill patients in isolation in intensive care to their families2023

    • 著者名/発表者名
      Nana Inoue, Aiko Kitamura
    • 学会等名
      EAFONS2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10750
  • 1.  井上 奈々 (80611417)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  大江 理英 (20802416)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  籏持 知恵子 (70279917)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田村 葉子 (40518966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  任 和子 (40243084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹之内 沙弥香 (00520016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宇都宮 明美 (80611251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  杉本 吉恵 (40280185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 京子 (90207085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  林田 裕美 (10335929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  徳岡 良恵 (30611412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  豊島 美樹 (70838812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  谷田 恵子 (60405371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  井上 敦子 (00844226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  江川 幸二 (90276808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐竹 陽子 (90641580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi