• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 理佐  Matsumoto Risa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90772343
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 工学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 京都大学, 工学研究科, 助教
2017年度 – 2018年度: 京都大学, 工学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分22020:構造工学および地震工学関連 / 構造工学・地震工学・維持管理工学
キーワード
研究代表者
破壊力学 / 主応力 / 応力集中係数 / CFRP / ストップホール / き裂発生防止条件 / 溶接部 / 疲労限 / 応力拡大係数 / 残留応力 / ピーニング処理 / 疲労限度
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  炭素繊維成形板を接着したストップホールの疲労強度評価手法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      松本 理佐
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22020:構造工学および地震工学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  き裂発生を完全に防止するピーニング処理条件の解明研究代表者

    • 研究代表者
      松本 理佐
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] 圧縮残留応力を考慮した応力拡大係数による疲労き裂発生条件の定量的評価2018

    • 著者名/発表者名
      玉手鶴丸,松本理佐,服部篤史,河野広隆
    • 学会等名
      土木学会第73回年次学術講演会講演概要集第I部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14715
  • [学会発表] 圧縮残留応力を考慮した応力拡大係数による疲労き裂発生条件の定量的評価2018

    • 著者名/発表者名
      玉手鶴丸,松本理佐,服部篤史,河野広隆
    • 学会等名
      土木学会関西支部年次学術講演会概要集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14715
  • 1.  水谷 壮志 (30981568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi