• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

齊藤 諒介  Saito Ryosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90772385
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山口大学, 大学院創成科学研究科 , 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 山口大学, 大学院創成科学研究科, 講師
2021年度 – 2023年度: 山口大学, 大学院創成科学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分17:地球惑星科学およびその関連分野 / 小区分17050:地球生命科学関連
研究代表者以外
中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野 / 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
酸化事件 / 光合成色素 / 先カンブリア時代 / 大規模火山活動 / 生物ポンプ / 堆積有機分子 / 気候変動 / 大量絶滅
研究代表者以外
顕微分光 / 光合成 … もっと見る / マルチモーダル顕微分光 / 太古のタンパク質 / 絶滅光合成生物 / 大量絶滅事変 / 生命と地球の共進化 / 中期完新世 / 完新世 / 第四紀 / 古気候 / レアアイソトープ / 炭酸凝集同位体 / 古気候学 / トゥファ / 石筍 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  最先端の分子化石固相抽出技術を用いた先カンブリア時代の酸化事件の検証研究代表者

    • 研究代表者
      齊藤 諒介
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      山口大学
  •  太古の光合成タンパク質の網羅的分光解析から読み解く生命と地球の共進化史

    • 研究代表者
      近藤 徹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  大量絶滅時の気候変動を決めるメカニズムと陸海環境応答の解明研究代表者

    • 研究代表者
      齊藤 諒介
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17050:地球生命科学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  石筍とトゥファのレアアイソトープで復元する温暖期日本列島の高解像度気候記録

    • 研究代表者
      狩野 彰宏
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Oxygen increase and the pacing of early animal evolution2024

    • 著者名/発表者名
      Kaiho Kunio、Shizuya Atena、Kikuchi Minori、Komiya Tsuyoshi、Chen Zhong-Qiang、Tong Jinnan、Tian Li、Gorjan Paul、Takahashi Satoshi、Baud Aymon、Grasby Stephen E.、Saito Ryosuke、Saltzman Matthew R.
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change

      巻: 233 ページ: 104364-104364

    • DOI

      10.1016/j.gloplacha.2024.104364

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17393, KAKENHI-PROJECT-20K20938, KAKENHI-PROJECT-22H00182
  • [雑誌論文] Centennial scale sequences of environmental deterioration preceded the end-Permian mass extinction2023

    • 著者名/発表者名
      Saito, R., Wormer, L., Taubner, H., Kaiho, K., Takahashi, S., Tian, L., Ikeda, M., Summons, R., Hinrichs, K. U.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 ページ: 1-14

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22616
  • [雑誌論文] Coronene-A Potential Powerful Tool for Reconstructing Ancient Fire Records and Its Significance in a Geological Context2023

    • 著者名/発表者名
      Saito, R.
    • 雑誌名

      Journal of the Geological Society of India

      巻: 99 号: 12 ページ: 1639-1640

    • DOI

      10.1007/s12594-023-2520-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22616
  • [雑誌論文] Frequent high-temperature volcanic combustion events delayed biotic recovery after the end-Permian mass extinction2023

    • 著者名/発表者名
      Saito, R., Kaiho, K., Tian, L., Takahashi, S.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 614 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2023.118194

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22616
  • [雑誌論文] Maleimide index: a paleo-redox index based on fragmented fossil-chlorophylls obtained by chromic acid oxidation2022

    • 著者名/発表者名
      Asahina Kenta、Takahashi Satoshi、Saito Ryosuke、Kaiho Kunio、Oba Yasuhiro
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 12 号: 48 ページ: 31061-31067

    • DOI

      10.1039/d2ra04702k

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H05414, KAKENHI-PROJECT-21H04501, KAKENHI-PROJECT-20K04143, KAKENHI-PROJECT-22H00182, KAKENHI-PROJECT-23K22616
  • [学会発表] 酸素増加と初期の動物進化のペース2023

    • 著者名/発表者名
      海保 邦夫, 静谷 あてな, 菊池 みのり, 小宮 剛, Zhong-Qiang Chen, Jinnan Tong, Li Tian, Paul Gorjan, 高橋 聡, Aymon Baud, Stephen E. Grasby, 齊藤 諒介, Matthew R. Saltzman
    • 学会等名
      地球環境史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17393
  • [学会発表] 地球史における原核光合成生物の分子化石の分布とその意義2023

    • 著者名/発表者名
      齊藤諒介
    • 学会等名
      第 2 回原核光合成生物シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22616
  • [学会発表] Microspectroscopic analysis of photosynthetic pigments in 250-million-years-old geological samples2023

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ishikawa, Ryosuke Saito, Toru Kondo
    • 学会等名
      第61回 生物物理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17393
  • [学会発表] 2.5億年前地層試料中の光合成色素の顕微分光分析2023

    • 著者名/発表者名
      石川朋宏, 齊藤諒介・ 近藤 徹
    • 学会等名
      日本生物物理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22616
  • [学会発表] 火山温度変化が放出ガスと気候変動を調節(三畳紀末大量絶滅)2022

    • 著者名/発表者名
      海保邦夫・田中大輔・シルべン リショ・デイビッド ジョーンズ・齊藤諒介・亀山大智・池田昌之・高橋聡・モハマド アフタブッチャマン・藤林恵
    • 学会等名
      有機地球化学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22616
  • [学会発表] 堆積有機分子を活用した地球生命史イベントの復元2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤諒介
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22616
  • [学会発表] 前期三畳紀末の微生物礁の成因2022

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Saito, Li Tian
    • 学会等名
      日本堆積学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22616
  • 1.  狩野 彰宏 (60231263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  堀 真子 (00749963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  仙田 量子 (50377991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  坂井 三郎 (90359175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柏木 健司 (90422625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  奥村 知世 (90750000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  海保 邦夫 (00143082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  高橋 聡 (60615251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  近藤 徹 (30452204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  浅井 智広 (70706564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大場 康弘
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi