• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松島 淳  Matsushima Jun

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90773151
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 佐賀大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 佐賀大学, 医学部, 助教
2017年度 – 2019年度: 佐賀大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55050:麻酔科学関連
研究代表者以外
小区分52030:精神神経科学関連 / 精神神経科学
キーワード
研究代表者
自閉スペクトラム症 / トランスレーショナルリサーチ / 心理社会的要因 / 自閉スペクトラム傾向 / オキシトシン / 慢性痛
研究代表者以外
ミクログリア様細胞 / 抑うつ症状 / 閉塞性睡眠時無呼吸症候群 / 持続式陽圧呼吸療法 … もっと見る / 神経炎症 / ミクログリア / 睡眠時無呼吸症候群 / 認知機能低下 / 縦断研究 / 脳画像 / バイオマーカー / 認知症 / 疫学研究 / 健常高齢者 / 抑うつ状態 / 認知機能 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  持続式陽圧呼吸療法による抑うつ症状改善のメカニズムの探索

    • 研究代表者
      野上 耕二郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  オキシトシンの治療応用を目指した慢性痛の心理社会的要因と生化学的指標との関連研究研究代表者

    • 研究代表者
      松島 淳
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  健常高齢者の抑うつ状態および認知機能低下発現を予測するバイオマーカーの開発

    • 研究代表者
      門司 晃
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      佐賀大学

すべて 2024 2020 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Serum Oxytocin Levels and Logical Memory in Older People in Rural Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kunitake, Yoshiomi Imamura, Yoshito Mizoguchi, Jun Matsushima, Hiroshi Tateishi, Toru Murakawa-Hirachi, Hiromi Nabeta, Toshiro Kawashima, Naoki Kojima, Shigeto Yamada, Akira Monj
    • 雑誌名

      Journal of Geriatric Psychiatry and Neurology

      巻: - 号: 2 ページ: 156-161

    • DOI

      10.1177/0891988720915526

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18465, KAKENHI-PROJECT-17K10275, KAKENHI-PROJECT-17K10306
  • [雑誌論文] An association between belief in life after death and serum oxytocin in older people in rural Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Imamura Y, Mizoguchi Y, Nabeta H, Haraguchi Y, Matsushima J, Kojima N, Kawashima T, Yamada S, Monji A.
    • 雑誌名

      International Journal od Geriatric Psychiatry

      巻: 32 ページ: 102-109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10306
  • [学会発表] 慢性痛におけるオキシトシンと心理社会的要因との関連に関する前向き観察研究2024

    • 著者名/発表者名
      松島 淳、宮脇八千代、國武浩子、今村義臣、國武 裕、門司 晃、溝口義人
    • 学会等名
      第120回日本精神神経学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K16537
  • 1.  門司 晃 (00294942)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  溝口 義人 (60467892)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  立石 洋 (50457470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野上 耕二郎 (60891265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野出 孝一 (80359950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  白木 綾 (50638252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  夏秋 政浩 (20816318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西原 正志 (50516557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  扇谷 昌宏 (60636455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  村川 徹 (00813049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  國武 裕 (30404148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  白石 匠 (80990168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  今村 義臣
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi