• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡田 美鈴  Okada Misuzu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90776543
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 宇部工業高等専門学校, 一般科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 宇部工業高等専門学校, 一般科, 准教授
2017年度: 北九州工業高等専門学校, 生産デザイン工学科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連 / 外国語教育
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連 / 小区分09080:科学教育関連 / 小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
テストバッテリー / 自動化 / 認知心理学 / 認知 / CLIL / 第二言語習得 / 認知プロセス / 語彙学習 / デジタルフラッシュカード / 知識の自動化 … もっと見る / 認知的学習レベル / 認知言語学習プロセス / 文法学習 / 言語活動 / デジタル教材 … もっと見る
研究代表者以外
外国語教育 / イメージ・スキーマ / マルチメディア / ジェネリックスキル / コンピテンシー / 評価法 / 授業モデル / 教科横断的指導 / CLIL(内容言語統合型学習) / データベース / 視覚情報 / 人工知能 / イメージスキーマ 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  技術者コンピテンシー育成のための”意識付け”と”成功体験”を組込んだ教材の開発

    • 研究代表者
      中村 成芳
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  CLIL型指導と言語知識の認知的発達プロセスの解明に関する理論的・実践的往還研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 美鈴
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  英語と体育の教科横断的授業モデルと評価法の開発

    • 研究代表者
      伊藤 耕作
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  マルチメディアを利用したイメージ・スキーマ形成の活性化と外国語教育への応用

    • 研究代表者
      李 相穆
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  マルチメディアが外国語学習者のイメージ・スキーマ形成に及ぼす影響とメカニズム

    • 研究代表者
      李 相穆
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  デジタル教材と言語活動による知識学習効果検証と認知的知識格付けデータベースの構築研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 美鈴
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
      北九州工業高等専門学校

すべて 2024 2023 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Transforming for Sustainability -The guide for your action on the SDGs 7 & 9-2020

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ichitsubo, Hideaki Aburatani, Takashi Yamaguchi, Kazuma Fujii, Koichi Murayama, Misuzu Okada, Yukinobu Sugihara, Kyohei Kuroda, Namita Maharajan, Hiroyuki Ichitusbo, Kento, Suemitsu
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      Maruzen-Yushodo Co., Lts.
    • ISBN
      9784841940305
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03002
  • [図書] Transforming for Sustainability -The guide for your action on the SDG 7 & 9-2020

    • 著者名/発表者名
      Ichitsubo, M.Aburatani, H., Yamaguchi, T., Fujii, K., Okada, M., Sugihara, Y., Kuroda, K., Maharajan, N., Ichitsubo, H., Suemitsu, K.
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      Maruzen-Yushodo Co., Ltd., Tokyo
    • ISBN
      9784841940305
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03002
  • [雑誌論文] 高等学校と高専における活動型学習の実践研究ータスク型とCLIL型学習の違いについてー2024

    • 著者名/発表者名
      岡田美鈴・浮田智也
    • 雑誌名

      宇部工業高等専門学校研究報告

      巻: 70 ページ: 30-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00739
  • [雑誌論文] オンラインディベートによるライティング能力と汎用的技能の向上2023

    • 著者名/発表者名
      岡田美鈴
    • 雑誌名

      九州大学基幹教育紀要

      巻: 9 ページ: 169-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02776
  • [雑誌論文] 韓国語を母語とする中級レベルの日本語学習者の動作場所を表す「で」の習得―形式と意味に焦点を当てて―2020

    • 著者名/発表者名
      岡田美穂・李相穆
    • 雑誌名

      東アジア日本語・日本文化

      巻: 29 ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02900
  • [雑誌論文] 2C05 SDGs解決のための研究論文に対する計量テキスト分析2020

    • 著者名/発表者名
      市坪拓之,中村成芳,岡田美鈴,Namita Maharajan, 油谷英明,山口隆司
    • 雑誌名

      工学教育研究講演会講演論文集

      巻: 2020 号: 0 ページ: 132-133

    • DOI

      10.20549/jseeja.2020.0_132

    • NAID

      130007929314

    • ISSN
      2189-8928, 2424-1458
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03002
  • [雑誌論文] 自動フラッシュカードを使用した学習における文法項目の内在化ーマルチ処理を課すことによる学習促進の可能性ー2019

    • 著者名/発表者名
      岡田美鈴
    • 雑誌名

      全国高等専門学校英語教育学会研究論集

      巻: 38 ページ: 121-130

    • NAID

      40021852828

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03002
  • [雑誌論文] 自動フラッシュカードを使用した学習における文法項目の内在化-マルチ処理を課すことによる学習促進の可能性-2019

    • 著者名/発表者名
      岡田 美鈴
    • 雑誌名

      全国高等専門学校英語教育学会研究論集

      巻: 38 ページ: 121-130

    • NAID

      40021852828

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02900
  • [雑誌論文] Generic Skills Assessment through Implementation of Group Based Learning to Understand SDGs2019

    • 著者名/発表者名
      Maharja Namita, Kyohei Kuroda, Misuzu Okada, Shigeyoshi Nakamura, Hideaki Aburatani, Takashi Yamaguchi, Makoto Ichitsubo
    • 雑誌名

      Journal of Education Practice

      巻: 19(6) ページ: 14-23

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03002
  • [雑誌論文] デジタルフラッシュカードを活用して語彙力・文法力は変わる?2017

    • 著者名/発表者名
      岡田美鈴
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 65 ページ: 22-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03002
  • [学会発表] A Case Study of Poster Presentation Utilizing SDGs at Advanced Couse of National Institute of Technology2024

    • 著者名/発表者名
      Okada, Misuzu
    • 学会等名
      The 62nd JACET International Convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00739
  • [学会発表] 高等学校と高専におけるTask-based Language Teachingの比較2024

    • 著者名/発表者名
      岡田美鈴・浮田智也
    • 学会等名
      全国高等専門学校英語教育学会第46回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00739
  • [学会発表] 3つのタスク型活動の実践~SVOCと仮定法の使用を目指して~2024

    • 著者名/発表者名
      浮田智也・岡田美鈴
    • 学会等名
      第51回九州英語教育学会熊本研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00739
  • [学会発表] 日本語学習者の場所を表す「に」の習得―韓国語話者に対する調査から―2021

    • 著者名/発表者名
      岡田美穂・李相穆
    • 学会等名
      第22回東アジア日本語・日本文化フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02776
  • [学会発表] SDGsG解決のための研究論文に対する計量テキスト分析2020

    • 著者名/発表者名
      市坪拓之,中村成芳,岡田美鈴,Namita Maharajan, 油谷英明,山口隆司
    • 学会等名
      工学教育研究講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03002
  • [学会発表] グローバルエンジニア育成のための工学教育分野へのSDGs教育の導入2019

    • 著者名/発表者名
      中村成芳、黒田恭平、岡田美鈴、油谷英明、山口隆司、市坪誠
    • 学会等名
      工学教育研究後援会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03002
  • [学会発表] CLIL型指導によるSDGs英語プレゼンテーション能力と汎用的技能の向上2019

    • 著者名/発表者名
      岡田美鈴
    • 学会等名
      第48回九州英語教育学会宮崎研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03002
  • [学会発表] コマ動画を使用した学習における文法項目の内在化2018

    • 著者名/発表者名
      岡田美鈴
    • 学会等名
      平成30年度COCET研究大会第42回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03002
  • [学会発表] コマ動画を使用した学習における文法項目の内在化2018

    • 著者名/発表者名
      岡田 美鈴
    • 学会等名
      平成30年度COCET研究大会第42回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02900
  • [学会発表] The Method of Creating the Database of Cognitive Knowledge Ranking2018

    • 著者名/発表者名
      Misuzu Okada
    • 学会等名
      The 57th JACET International Convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03002
  • [学会発表] 自動フラッシュカードの汎用性2017

    • 著者名/発表者名
      岡田美鈴
    • 学会等名
      平成29年度COCET研究大会(第41回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03002
  • 1.  李 相穆 (60400298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  PARDESHI P.V. (00374984)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 成芳 (20623995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山本 一夫 (00200791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渡辺 眞一 (00581232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  横山 郁子 (40231568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中村 嘉雄 (40346739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  久保川 晴美 (70530541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊藤 耕作 (30580956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  二五 義博 (60648658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  油谷 英明 (40332093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  市坪 誠 (50223102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi