• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井口 愛子  IGUCHI Aiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90777020
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 鳥取大学, 農学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 鳥取大学, 農学部, 准教授
2018年度 – 2022年度: 鳥取大学, 農学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分42020:獣医学関連
研究代表者以外
小区分42020:獣医学関連 / 中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
犬バベシア症
研究代表者以外
犬バベシア症 / 薬剤耐性 / Babesia gibsoni / 遺伝子組換え / 新規治療法 / 犬バベシア原虫 / 遺伝子組み換え / マダニ / バベシア … もっと見る / 制御法 / 診断法 / トルコ / ゲノム解析 / 疫学調査 / 家畜 / マダニ媒介 / バベシア症 / アトバコン / ジミナゼン製剤 / 薬剤耐性獲得機序 / ジミナゼン耐性株 / リアルタイムPCR / ジミナゼン耐性 / heat shock protein 70 / heat shock protein 90 / RNAseq / 次世代シークエンサー 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  犬バベシア症における薬剤作用機序および耐性獲得機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      井口 愛子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42020:獣医学関連
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  犬バベシア原虫の薬剤耐性獲得機序の解明とそれを基盤とした新規治療法の開発

    • 研究代表者
      山崎 真大
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42020:獣医学関連
    • 研究機関
      岩手大学
  •  次世代シークエンサーによるBabesia gibsoniの薬剤耐性獲得機序の解析

    • 研究代表者
      山崎 真大
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42020:獣医学関連
    • 研究機関
      岩手大学
  •  トルコにおける家畜バベシア症に対するゲノム疫学調査と実践的制御戦略の確立

    • 研究代表者
      玄 学南
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
    • 研究機関
      帯広畜産大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The role of heat shock protein 90 in the proliferation of Babesia gibsoni in vitro2023

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi Hiroka、Abe Moeko、Uchida Naohiro、Takiguchi Mitsuyoshi、Yamasaki Masahiro
    • 雑誌名

      Experimental Parasitology

      巻: 251 ページ: 108567-108567

    • DOI

      10.1016/j.exppara.2023.108567

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05550
  • [雑誌論文] Reduced expression levels of heat shock protein 90 in a diminazene aceturate-resistant Babesia gibsoni isolate2021

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki Masahiro、Idaka Natsuki、Abe Moeko、Takiguchi Mitsuyoshi
    • 雑誌名

      Experimental Parasitology

      巻: 221 ページ: 108050-108050

    • DOI

      10.1016/j.exppara.2020.108050

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05966
  • [雑誌論文] Retrospective study on intercurrent pancreatitis with <i>Babesia gibsoni</i> infection in dogs2019

    • 著者名/発表者名
      MASUDA Misa、OTSUKA-YAMASAKI Yayoi、SHIRANAGA Nobuyuki、IGUCHI Aiko、UCHIDA Naohiro、SATO Reeko、YAMASAKI Masahiro
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 81 号: 11 ページ: 1558-1563

    • DOI

      10.1292/jvms.19-0280

    • NAID

      130007744340

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05966, KAKENHI-PROJECT-19K06378
  • [学会発表] Babesia gibsoniにおける蛍光色素を用いた薬剤感受性試験2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤良、井口愛子、松田菜美、内田直宏、森田智也、小林沙織、佐藤れえ子、山﨑真大
    • 学会等名
      第16回日本獣医内科学アカデミー学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05966
  • [学会発表] Babesia gibsoniに対するニューキノロン系抗菌薬の有効性の評価2018

    • 著者名/発表者名
      益田美佐、井口愛子、内田直宏、小林沙織、佐藤れえ子、山﨑真大
    • 学会等名
      第161回日本獣医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05966
  • 1.  山崎 真大 (40322846)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  玄 学南 (10292096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  内田 直宏 (00784315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  茂木 朋貴 (40803416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川瀬 摂 (40435996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  五十嵐 慎 (60374766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  正谷 達謄 (70614072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡村 匡史 (00333790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi