検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
武田 緑
TAKEDA Midori
研究者番号
90781435
その他のID
https://orcid.org/0009-0007-2984-7634
所属 (現在)
2024年度: 鹿児島大学, ヒトレトロウイルス学共同研究センター, 特任助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2023年度: 鹿児島大学, ヒトレトロウイルス学共同研究センター, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59040:栄養学および健康科学関連
キーワード
研究代表者
栄養補助食品 / COVID-19 / レプリコン / SARS-CoV-2
研究課題
(
1
件)
研究成果
(
5
件)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
SARS-CoV-2レプリコンを利用した抗ウイルス栄養補助剤の開発
研究代表者
研究代表者
武田 緑
研究期間 (年度)
2023 – 2024
研究種目
若手研究
審査区分
小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関
鹿児島大学
すべて
2024
2023
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] Identification of dihydroorotate dehydrogenase inhibitor, vidofludimus, as a potent and novel inhibitor for influenza virus
2024
著者名/発表者名
Li Jiazhou、Takeda Midori、Imahatakenaka Mikiko、Ikeda Masanori
雑誌名
Journal of Medical Virology
巻
: 96
号
: 1
DOI
10.1002/jmv.29372
査読あり / オープンアクセス
データソース
KAKENHI-PROJECT-23K16820
[学会発表] ベータコロナウイルスレプリコンを利用した抗ウイルス治療剤候補の評価
2023
著者名/発表者名
武田 緑、李 佳洲、前園 夏絵、打越 利奈、加藤 宣之、池田 正徳
学会等名
第46回日本分子生物学会年会
データソース
KAKENHI-PROJECT-23K16820
[学会発表] SARS-CoV-2複製に対する抗ウイルス治療剤候補の評価
2023
著者名/発表者名
武田 緑、李 佳洲、前園 夏絵、打越 利奈、加藤 宣之、池田 正徳
学会等名
第70回日本ウイルス学会学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-23K16820
[学会発表] 高病原性インフルエンザウイルス(H5N1)の複製・転写アッセイ系の構築と薬剤のスクリーニング
2023
著者名/発表者名
李 佳洲、武田 緑、今畠中 美紀子、池田 正徳
学会等名
第70回日本ウイルス学会学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-23K16820
[学会発表] 変異株を含む高病原性インフルエンザウイルス(H5N1)の複製複合体を利用したアッセイ系の構築
2023
著者名/発表者名
李 佳洲、武田 緑、今畠中 美紀子、池田 正徳
学会等名
第46回日本分子生物学会年会
データソース
KAKENHI-PROJECT-23K16820
×
×
×