• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新 広昭  Shin Hiroaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90781683
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 金沢星稜大学, 経済学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 金沢星稜大学, 経済学部, 特任教授
2017年度 – 2019年度: 金沢星稜大学, 経済学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分80020:観光学関連 / 観光学
キーワード
研究代表者以外
生物多様性 / 生物文化多様性 / 観光資源 / 地域再生 / 文化的サービス / 文化サービス / 資源戦略 / 文化多様性 / 生態系保全 / ガバナンス / レジリアンス
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  観光地域における資源戦略のための地域資源の高度利用プロセスの研究

    • 研究代表者
      敷田 麻実
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  地域の生物文化多様性を基盤としたレジリアントな観光ガバナンスの研究

    • 研究代表者
      敷田 麻実
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
      北海道大学

すべて 2022 2020 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「Research Institute for Humanity and Nature: A Japanese center for inter- and trans-disciplinary consilience of socio-cultural dimensions of environmental sustainability」『Instituonalizing interdisciplinarity and transdisciplinarity』2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa Kondo, Terukazu Kumazawa, Naoki Kikuchi, Kaoru Kamatani, Satoe Nakahara, Natsuko Yasutomi, Yuta Uchiyama, Kengo Hayashi, Satoko Hashimoto, Akihiro Miyata, Shin Muramatsu
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      Taylor & Francis
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03459
  • [図書] はじめて学ぶ生物文化多様性2020

    • 著者名/発表者名
      敷田 麻実、湯本 貴和、森重 昌之、ドウノ ヨシノブ、愛甲 哲也、内田 奈芳美、菊地 直樹、坂村 圭、新 広昭、須賀 丈、三上 修
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065187227
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03459
  • [雑誌論文] 自治体における生物多様性と文化多様性をつなぐ政策デザインのためのモデル構築2018

    • 著者名/発表者名
      新 広昭・敷田 麻実
    • 雑誌名

      環境情報科学誌

      巻: 47(3) ページ: 96-101

    • NAID

      40021701125

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283015
  • [雑誌論文] 自治体における生物多様性と文化多様性をつなぐ政策デザインのためのモデル構築2018

    • 著者名/発表者名
      新 広昭・敷田 麻実
    • 雑誌名

      環境情報科学誌

      巻: 47(3) ページ: 96-101

    • NAID

      40021701125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03459
  • [学会発表] 生物文化多様性のフレームワークによる地域資源の高度利用政策2018

    • 著者名/発表者名
      新 広昭・須賀 丈・敷田 麻実
    • 学会等名
      第24回野生生物と社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283015
  • [学会発表] 生物文化多様性のフレームワークによる地域資源の高度利用政策2018

    • 著者名/発表者名
      新 広昭・須賀 丈・敷田 麻実
    • 学会等名
      野生生物と社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03459
  • 1.  敷田 麻実 (40308581)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  内田 奈芳美 (10424798)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  愛甲 哲也 (30261332)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  湯本 貴和 (70192804)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  佐々木 雅幸 (50154000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  梅本 勝博 (40114938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森重 昌之 (20611966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  菊地 直樹 (60326296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  坂村 圭 (30793749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi