• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 充宏  Kimura Mitsuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90782334
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員
2016年度 – 2017年度: 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52040:放射線科学関連 / 医学物理学・放射線技術学
キーワード
研究代表者
陽子線治療 / 陽子ホウ素捕捉療法 / 飛跡検出器 / ホウ素陽子捕捉療法 / 癌 / 医療・福祉 / 原子核乾板 / 二次中性子 / 放射線 / 放射線がん治療 / 医学物理 / 放射線医学
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  薬剤集積性に着目したホウ素陽子捕捉療法の有効性の検証と創薬上の設計方針の探索研究代表者

    • 研究代表者
      木村 充宏
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  ホウ素陽子捕捉療法の作用機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      木村 充宏
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  原子核乾板技術を用いた陽子線治療にともなう中性子二次被ばくの測定研究代表者

    • 研究代表者
      木村 充宏
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      医学物理学・放射線技術学
    • 研究機関
      名古屋市立大学

すべて 2023 2021 2020 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Impact on dose distribution and volume changes of a bioabsorbable polyglycolic acid spacer during chemo-proton therapy for a pediatric Ewing sarcoma2020

    • 著者名/発表者名
      Kimura Mitsuhiro、Asai Kumiko、Iwata Hiromitsu、Ogino Hiroyuki、Ito Yasuhiko、Kamei Michi、Takagi Daisuke、Maeda Naoko、Shibamoto Yuta
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 61 号: 6 ページ: 952-958

    • DOI

      10.1093/jrr/rraa087

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08087
  • [学会発表] Investigate the mechanism of proton boron capture therapy (PBCT)2023

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Kimura, Ko'ichiro Nakajima, Kento Nomura , Takahiro Matsumoto, Naotaka Naganawa and Osamu Sato
    • 学会等名
      International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2023 (ICMaSS 2023), Nagoya University, Japan.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08087
  • [学会発表] Investigation of the mechanism of proton boron capture therapy (PBCT)2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Kimura
    • 学会等名
      International Conference on Materials and Systems for Sustainability (ICMaSS) 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08087
  • [学会発表] Clarification of the mechanism of proton boron capture therapy with nuclear emulsion2020

    • 著者名/発表者名
      Kimura Mitsuhiro、Naganawa Naotaka、Yoon Do-Kun
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Imaging 2020 (ICAI2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08087
  • [学会発表] 原子核乾板技術を用いた陽子線がん治療の高精度化にむけた研究2017

    • 著者名/発表者名
      木村充宏,歳藤利行
    • 学会等名
      第31回固体飛跡検出器研究会
    • 発表場所
      量子科学技術研究開発機構関西光科学研究所(京都府木津市)
    • 年月日
      2017-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07116
  • [学会発表] 原子核乾板技術が切り拓く陽子線がん治療の未来2017

    • 著者名/発表者名
      木村充宏,歳藤利行
    • 学会等名
      日本写真学会原子核乾板研究会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市千種区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07116
  • [学会発表] Fast and ultrafast neutron measurements in proton therapy2017

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Kimura
    • 学会等名
      International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2017 (ICMaSS2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07116
  • [学会発表] 原子核乾板技術を用いた陽子線がん治療中に生じる即発ガンマ線、二次中性子の測定2017

    • 著者名/発表者名
      木村充宏
    • 学会等名
      日本写真学会2017年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07116
  • 1.  長縄 直崇 (60402434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  中嶌 晃一朗 (50866176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi