• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上田 泰 (上田 泰史)  Ueda Yasushi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

上田 泰  Ueda Yasushi

上田泰史

隠す
研究者番号 90783077
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授
2025年度: 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ音楽研究所), ピティナ音楽研究所, 上級研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授
2021年度: 東京藝術大学, 音楽学部, 講師
2018年度 – 2019年度: 一橋大学, 大学院言語社会研究科, 日本学術振興会特別研究員(SPD)
2017年度: 東京藝術大学, 大学院音楽研究科, 非常勤講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01050:美学および芸術論関連 / 美学・芸術諸学
研究代表者以外
小区分01070:芸術実践論関連
キーワード
研究代表者
定期試験曲目 / レパートリー / ピアノ教育 / 定期試験 / パリ国立音楽院 / 試験曲目 / データベース / ピアノ / 音楽教育 / 音楽学 … もっと見る / パリ音楽院 / 作品受容 / 「フランス的」規範 / カノン / 20世紀前半 / フランス音楽 / カノン形成 … もっと見る
研究代表者以外
表現技法 / 20世紀初期の録音 / 歌い回し / 歴史的録音 / 自動検出 / 演奏分析 / タイミング / MIDI / 演奏傾向 / Sonic Visualiser / ルバート奏法 / 19世紀の演奏法 / ピアノロール / 歴史的演奏 / 演奏解析 / テンポ・ルバート 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  20世紀前半の歴史的演奏とピアノロールの演奏解析によるルバート奏法分析

    • 研究代表者
      鷲野 彰子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  パリ音楽院ピアノ科試験曲目データベース補完とオープンアクセス化(1842-89)研究代表者

    • 研究代表者
      上田 泰 (上田泰史)
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      京都大学
      東京藝術大学
  •  パリ音楽院ピアノ科の試験曲目に見る「フランス的」規範の成立(1890-1956)研究代表者

    • 研究代表者
      上田 泰 (上田泰史)
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      美学・芸術諸学
    • 研究機関
      一橋大学
      東京藝術大学

すべて 2022 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『パリのサロンと音楽家たち:19世紀の社交界への誘い』2018

    • 著者名/発表者名
      上田泰史
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      カワイ出版
    • ISBN
      4760950230
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13347
  • [図書] 『19世紀ピアニスト列伝』2018

    • 著者名/発表者名
      上田泰史
    • 出版者
      全日本ピアノ指導者協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13347
  • [雑誌論文] 19世紀初期のフランス・ピアノ音楽におけるスイスのイメージ表象とペダルの用法(1804~1823):パリ音楽院ピアノ科教授L. アダンとJ. ヅィメルマンの作品におけるランズ・デ・ヴァーシュを中心に2018

    • 著者名/発表者名
      上田泰史
    • 雑誌名

      『東京藝術大学音楽学部紀要』

      巻: 43 ページ: 1-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13347
  • [雑誌論文] ヌーヴェル・アテネにおける「趣味の殿堂」:音楽雑誌を通して見るP. J. G. ヅィメルマンの芸術サロン(1832-1844)2018

    • 著者名/発表者名
      上田泰史
    • 雑誌名

      『研究紀要』(国立音楽大学)

      巻: 52 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13347
  • [学会発表] The Formation of the French “Modern” and the German “Classical” Repertories during the Class Examinations of Piano at the Conservatoire de musique de Paris (1841-1914)2022

    • 著者名/発表者名
      上田泰史
    • 学会等名
      21st Quinquennial IMS Congress (IMS2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12867
  • [学会発表] パリ国立音楽院ピアノ科の定期試験における演目の変遷 (1889~1912)2018

    • 著者名/発表者名
      上田泰史
    • 学会等名
      平成30年度 日本学術振興会育志賞研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13347
  • [学会発表] 七月王政時代のパリと音楽サロン:パリ音楽院教授J. ヅィメルマンをめぐって(1832~1845)――2017

    • 著者名/発表者名
      上田泰史
    • 学会等名
      国立音楽大学総合ゼミ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13347
  • [学会発表] 19世紀初期のフランス・ピアノ音楽におけるスイスのイメージ表象とペダルの用法(1804~1823):パリ音楽院ピアノ科 教授 L. アダンと J. ヅィメルマンの作品における ランズ・デ・ヴァーシュを中心に2017

    • 著者名/発表者名
      上田泰史
    • 学会等名
      日本音楽学会第68回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13347
  • [学会発表] 19 世紀初期のフランス・ピアノ音楽におけるスイスのイメージ 表象:ランズ・デ・ヴァーシュと ペダルの用法を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      上田泰史
    • 学会等名
      平成29年度育志賞研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13347
  • 1.  鷲野 彰子 (20625305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊東 信宏 (20221773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山本 邦雄 (90363407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi