• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本野 洋子  Motono Youko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90784934
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京福祉大学短期大学部, こども学科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 東京福祉大学短期大学部, こども学科, 准教授
2017年度 – 2019年度: 東京福祉大学短期大学部, こども学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
子ども学(子ども環境学)
キーワード
研究代表者
オルゴール / NIRS / 胎動 / NIRS脳神経活動測定 / 生のオルゴール音 / 母親の生の歌声 / 生後一年間の音楽活動体験 / KIDS乳幼児発達スケール / 音楽胎教
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  音楽胎教及び生後1年間音楽体験をした子どもの発達の特徴的傾向研究代表者

    • 研究代表者
      本野 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      東京福祉大学短期大学部

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 学会発表

  • [学会発表] 音楽胎教及び新生児への音楽活動に対する母親の関わりと生後4年の発達の効果2023

    • 著者名/発表者名
      本野洋子
    • 学会等名
      日本保育学会第76回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01933
  • [学会発表] 音楽胎教及び生後1年間音楽活動をした子供の生後3年の発達(7年前の調査との比較)2022

    • 著者名/発表者名
      本野洋子
    • 学会等名
      日本保育学会第75回大会(WEB開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01933
  • [学会発表] 音楽胎教をした生後8年目の子供の発達について―母親への質問紙調査からー2021

    • 著者名/発表者名
      本野洋子・岡村弘
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第52回大会(Web開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01933
  • [学会発表] 音楽胎教及び新生児への音楽活動に対する母親の関わりと生後2年の発達の効果2021

    • 著者名/発表者名
      本野洋子・岡村弘
    • 学会等名
      日本保育学会第74回大会(Web開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01933
  • [学会発表] 音楽胎教を行った新生児の音楽聴取時における脳内神経活動の一考察―NIRS の測定結果から見た特徴の傾向―A Consideration of Brain Neuralactivity During Listening to Music in Newborn Infants Who Performed Music Prenatal Education: Tendency of the Feature Seen from the Measurement Result by NIRS2020

    • 著者名/発表者名
      本野洋子・岡村弘・桑田千代
    • 学会等名
      国際幼児教育学会第41回大会(WEB開催)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01933
  • [学会発表] 音楽胎教及び新生児への音楽活動に対する母親の関わりと生後1年の発達の効果2020

    • 著者名/発表者名
      本野洋子・岡村弘
    • 学会等名
      日本保育学会第73回大会(Web開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01933
  • [学会発表] 音楽胎教の効果 -1歳児における発達スケールの2014年と2020年の比較-2020

    • 著者名/発表者名
      本野洋子・岡村弘
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第51回大会(Web開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01933
  • [学会発表] 前頭葉全域に占める酸素ヘモグロビンの脳内活動層対比 ―音楽胎教後の母子を対象とした事例分析― Comparison of Active Layers in the Brain of Oxygen Hemoglobin Occupying the Entire Frontal Lobe: Case Analysis of Mothers and Child After Music Prenatal Education2020

    • 著者名/発表者名
      岡村弘・桑田千代・本野洋子
    • 学会等名
      国際幼児教育学会第41回大会(WEB開催)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01933
  • [学会発表] 妊娠時と出産半年後の音楽活動に関する意識の変化 ―音楽胎教教室に参加した母親へのアンケート調査よりー2019

    • 著者名/発表者名
      本野洋子・岡村弘
    • 学会等名
      日本保育学会第72回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01933
  • [学会発表] 音楽胎教及び新生児への音楽活動に対する母親の関わりと生後半年の発達の効果2019

    • 著者名/発表者名
      本野洋子・岡村弘
    • 学会等名
      国際幼児教育学会第40回大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01933
  • [学会発表] 「音楽胎教の母親のかかわり方と生後の子どもの発達について」2018

    • 著者名/発表者名
      本野洋子・岡村弘・桐山由香
    • 学会等名
      日本保育学会第71回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01933
  • [学会発表] 音楽胎教をした4歳児の発達について~KIDS乳幼児発達スケールの結果から~2017

    • 著者名/発表者名
      本野洋子、岡村弘、桐山由香
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第48回愛知大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01933
  • [学会発表] 音楽胎教における胎動について2017

    • 著者名/発表者名
      本野洋子、岡村弘、桐山由香
    • 学会等名
      国際幼児教育学会第38回大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01933
  • 1.  岡村 弘 (30141732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi