• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

執行 洋子  Shigyo Yoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90789009
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京都立産業技術高等専門学校, ものづくり工学科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 東京都立産業技術高等専門学校, ものづくり工学科, 助教
2020年度 – 2021年度: 津田塾大学, 数学・計算機科学研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者以外
専門科目活性化 / 中学校教員 / 隣接校種免許状取得 / CLIL型 / CLIL / 数学 / 単位軽減措置 / 現中学校教員 / 教員研修 / 通信教育 … もっと見る / 対話 / 専門科目 / 隣接校種の教員免許状 / 自主学習 / classroom English / 言語使用域 / 初等英語教育法 / クラスルームイングリッシュ / 小学校担任教員 / 言語使用 / やり取り / 数学CLIL / 小学校英語 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  中学校教員の専門を生かした小学校英語指導法のシラバス開発-CLILを活用して―

    • 研究代表者
      執行 智子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      東京未来大学

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 小学校における数学CLILに必要な言語使用―中学校教員の専門を生かすために―2022

    • 著者名/発表者名
      執行智子・カレイラ松崎順子
    • 雑誌名

      『言語学習と教育言語学: 2021 年度版 Language Learning and Educational Linguistics 2021-2022』

      巻: 2021 年度版 ページ: 21-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00818
  • [学会発表] 小学校教員養成課程における教室で使用する英語力と活用力の向上 のプログラムの効果:配信動画を活用した自主学習と授業中のテスト2023

    • 著者名/発表者名
      執行智子・カレイラ松崎順子
    • 学会等名
      日本英語教育学会・日本教育言語学会第53回年次研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00818
  • [学会発表] 現職教員のための小学校英語研修の考察2021

    • 著者名/発表者名
      執行智子・カレイラ松崎順子・舩田まなみ
    • 学会等名
      日本英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00818
  • [学会発表] 小学校における数学CLILに必要な言語使用:中学校教員の専門を生かすために2021

    • 著者名/発表者名
      執行智子・カレイラ松崎順子
    • 学会等名
      日本英語教育学会・日本教育言語学会第52回年次研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00818
  • 1.  執行 智子 (10789697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  カレイラ松崎 順子 (40454186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi