• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パトラシン ミハイル  Patrashin Mikhail

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90794595
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
物性Ⅰ
キーワード
研究代表者以外
テラヘルツ / 量子ホール効果 / グラフェン
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  グラフェンにおける電流注入型ランダウ準位発光の直接観測

    • 研究代表者
      生嶋 健司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      物性Ⅰ
    • 研究機関
      東京農工大学

すべて 2016 2015

すべて 学会発表

  • [学会発表] 電荷敏感型赤外光検出器とグラフェン研究への応用2016

    • 著者名/発表者名
      中川大輔、橘田脩平、生嶋健司、金鮮美、MikhailPatrashin、梶原優介、小宮山進
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13496
  • [学会発表] Response of a Charge Sensitive Infrared Phototransistor in Strong Magnetic Fields2015

    • 著者名/発表者名
      D. Nakagawa, S. Kitta, K. Akiba, K. Ikushima, S. Kim, M. Patrashin, Y. Kajihara, and S. Komiyama
    • 学会等名
      TeraNano VI
    • 発表場所
      Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University (Kunigami-gun, Okinawa)
    • 年月日
      2015-07-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13496
  • 1.  生嶋 健司 (20334302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  小宮山 進 (00153677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  金 鮮美 (90585697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  寶迫 巌 (00359069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小林 貴司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山並 弘輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中川 大輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  西村 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  滝沢 和宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi