検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
玉澤 聡
Tamazawa Satoshi
研究者番号
90808627
その他のID
https://orcid.org/0000-0002-3275-9033
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2019年度 – 2021年度: 公益財団法人北海道科学技術総合振興センター, 幌延地圏環境研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分41050:環境農学関連
キーワード
研究代表者
生物的メタン生成プロセス / 陸域地下褐炭層 / 微生物群集構造 / 微生物培養 / 生物的石炭分解メタン生成 / 炭層メタン / メタン生成集積培養 / CBM / 石炭分解メタン生成
研究課題
(
1
件)
研究成果
(
2
件)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
含生物起源メタン炭層に生息する未培養微生物群のメタン生成ポテンシャル解析
研究代表者
研究代表者
玉澤 聡
研究期間 (年度)
2019 – 2021
研究種目
若手研究
審査区分
小区分41050:環境農学関連
研究機関
公益財団法人北海道科学技術総合振興センター
すべて
2021
すべて
学会発表
[学会発表] Subsurface Cultivation and Gasification (SCG) - What is the condition for the successful generation of biomethane in the SCG?
2021
著者名/発表者名
Akio Ueno, Satoshi Tamazawa, Shuji Tamamura, Takuma Murakami, Tamotsu Kiyama, Hidenori Inomata, Noritaka Aramaki, Shinji Yamaguchi, Takeshi Naganuma, Katsuhko Kaneko
学会等名
日本農芸化学会2021年度大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K15953
[学会発表] 北海道・天北炭田における嫌気的採水装置設置後の褐炭層中の微生物群集構造調査:ボーリング掘削後の微生物群集モニタリング調査は何年必要か
2021
著者名/発表者名
上野晃生、玉澤聡、玉村修司、村上拓馬、木山保、猪股英紀、山口眞司、長沼毅、五十嵐 敏文
学会等名
日本微生物生態学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K15953
×
×
×