• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 真吾  Kato Shingo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90812511
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 横浜市立大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 横浜市立大学, 医学部, 講師
2022年度: 横浜市立大学, 附属病院, 講師
2020年度 – 2021年度: 横浜市立大学, 附属病院, 助教
2018年度 – 2019年度: 横浜市立大学, 医学研究科, 客員研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52040:放射線科学関連 / 小区分53020:循環器内科学関連 / 0902:内科学一般およびその関連分野
キーワード
研究代表者
MRI / 心房細動 / 心不全 / 冠血流予備能 / 心臓MRI / 予後 / 負荷perfusion MRI / 冠動脈疾患 / 左房線維化 / 再発 … もっと見る / アブレーション / 遅延造影 / 拡張機能 / 再発予測 / 線維化 / 予後予測能 / Native T1 / ECV / T1マッピング / 心筋線維化 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  冠動脈疾患におけるMRIの冠動脈血流予備能の有用性を検証する前向き多施設共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 真吾
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  高解像度遅延造影MRIによる左房線維化評価:心房細動、心不全における臨床的意義研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 真吾
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  MRIによる心不全患者の心筋線維化、冠血流予備能の臨床的意義の検討研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 真吾
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0902:内科学一般およびその関連分野
    • 研究機関
      横浜市立大学

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Prediction of mitral regurgitation resolution after coronary bypass graft surgery and cardiac resynchronization therapy by late gadolinium enhancement magnetic resonance imaging: a case report2018

    • 著者名/発表者名
      Azuma M, Kato S, Fukui K, Tamura K.
    • 雑誌名

      Eur Heart J Case Rep.

      巻: 2 号: 4 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1093/ehjcr/yty129

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H06201
  • [学会発表] Hyperenhancement of Left Atrial Wall by 3D-High Resolution Late Gadolinium Enhanced MRI and Recurrence of Atrial Fibrillation after Catheter Ablation2021

    • 著者名/発表者名
      鍵本美奈子、加藤真吾 他
    • 学会等名
      日本循環器学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K17534
  • [学会発表] Hyperenhancement of Left Atrial Wall Detected by 3D-High Resolution Late Gadolinium Enhanced Magnetic Resonance Imaging in Patients with Atrial Fibrillation2020

    • 著者名/発表者名
      Minako Kagimoto, MD, Shingo Kato, MD, PhD, Sho Kodama, MD, Keigo Hayakawa, MD, Mai Azuma, MD, Kohei Iguchi, MD, Masahiro Fukuoka, MD, PhD, Kazuki Fukui, MD, PhD, Tae Iwasawa, MD, PhD, Daisuke Utsunomiya, MD, PhD, Masami Kosuge, MD, PhD, Kazuo Kimura, MD, PhD, Kouichi Tamura, MD, PhD
    • 学会等名
      第84回 日本循環器学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K17534
  • [学会発表] 糖尿病合併心不全における心筋線維化および冠血流予備能の評価:心臓MRIを用いた病態解明とリスク層別化2019

    • 著者名/発表者名
      加藤 真吾
    • 学会等名
      日本循環器学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H06201
  • [学会発表] 心房細動合併心不全患者における心臓MRIによる心筋組織性状評価の意義2019

    • 著者名/発表者名
      加藤 真吾
    • 学会等名
      日本心臓病学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H06201
  • [学会発表] 心臓MRIを用いた心筋虚血・冠動脈血流予備能の診断2019

    • 著者名/発表者名
      加藤 真吾
    • 学会等名
      日本心臓病学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H06201
  • 1.  日比 潔 (20347339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宇都宮 大輔 (30571046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小西 正紹 (60530152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  福井 和樹 (80812510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松澤 泰志 (90600635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi