検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
冨田 亮三
Tomita Ryouzou
研究者番号
90814012
その他のID
https://orcid.org/0000-0003-0205-7628
所属 (現在)
2025年度: 武蔵野大学, 看護学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2020年度 – 2023年度: 武蔵野大学, 看護学部, 講師
2018年度 – 2019年度: 大阪府立大学, 看護学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58050:基礎看護学関連
キーワード
研究代表者
看護教育学 / 看護師 / ピア・コーチング / 看護実践能力 / 卒後2・3年目 / 初期キャリア形成期 / 職業的アイデンティティ / 専門職的自律性
研究課題
(
2
件)
研究成果
(
3
件)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
初期キャリア形成期看護師のピア・コーチングと看護実践能力の関連の探索
研究代表者
研究代表者
冨田 亮三
研究期間 (年度)
2020 – 2024
研究種目
若手研究
審査区分
小区分58050:基礎看護学関連
研究機関
武蔵野大学
初期キャリア形成期看護師におけるピア・コーチングの関連要因の探索
研究代表者
研究代表者
冨田 亮三
研究期間 (年度)
2018 – 2019
研究種目
若手研究
審査区分
小区分58050:基礎看護学関連
研究機関
大阪府立大学
すべて
2023
2022
2019
すべて
学会発表
[学会発表] 卒後2・3年目看護師のピア・コーチングが看護実践能力に及ぼす影響:縦断的調査
2023
著者名/発表者名
冨田亮三
学会等名
第43回日本看護科学学会学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-20K19002
[学会発表] 卒後2年目看護師の自己効力感が看護実践能力に及ぼす影響の探索
2022
著者名/発表者名
冨田亮三
学会等名
第32回日本医学看護学教育学会学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-20K19002
[学会発表] 初期キャリア形成期看護師のピア・コーチングと専門職的自律性、職業的アイデンティティの関係性の探索
2019
著者名/発表者名
冨田亮三,細田泰子
学会等名
日本看護研究学会学術集会 第45回学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K17432
×
×
×