• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川崎 唯史  Kawasaki Tadashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90814731
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2020年度: 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教
2018年度: 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究開発基盤センター, 流動研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究代表者以外
中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 哲学・倫理学 / 小区分01010:哲学および倫理学関連
キーワード
研究代表者
脆弱性 / 医学研究 / 研究倫理 / ヴァルネラビリティ / 被験者保護
研究代表者以外
現象学 / 傷つきやすさ / 子育て / フィンランド / ネウボラ … もっと見る / 北欧現象学 / 生老病死 / 性とジェンダー / 障がい / フランス哲学 / エピステモロジー / 人間科学 / いわく言いがたいもの 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  いわく言いがたいものの現象学:「フランス現象学」の生成と発展に関する研究継続中

    • 研究代表者
      佐野 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  子育ての現象学:フィンランド・ネウボラをフィールドに継続中

    • 研究代表者
      浜渦 辰二
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  弱者を対象とする医学系研究に求められる倫理的配慮に関する研究研究代表者継続中

    • 研究代表者
      川崎 唯史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立循環器病研究センター
  •  北欧現象学者との共同研究に基づく人間の傷つきやすさと有限性の現象学的研究

    • 研究代表者
      浜渦 辰二
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 研究倫理コンサルテーション・サービスの整備による研究倫理機能の強化:国循での経験知から2019

    • 著者名/発表者名
      松井健志、遠矢和希、川崎唯史、清水右郷、服部佐和子、土井香、會澤久仁子
    • 雑誌名

      北海道生命倫理研究

      巻: 7 ページ: 39-46

    • NAID

      40021882809

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09992
  • [雑誌論文] 医学研究の倫理とレヴィナス――ヴァルネラビリティ概念の起源?2019

    • 著者名/発表者名
      川崎唯史
    • 雑誌名

      レヴィナス研究

      巻: 1

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09992
  • [雑誌論文] 傷つきやすさと実効的自由――メルロ=ポンティ的アプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      川崎 唯史
    • 雑誌名

      『傷つきやすさと有限性の現象学的研究』科学研究費・基盤研究(B)研究成果報告書

      巻: ー ページ: 57-67

    • NAID

      120006630398

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03346
  • [雑誌論文] メルロ=ポンティにおける道徳論の試み2018

    • 著者名/発表者名
      川崎 唯史
    • 雑誌名

      倫理学研究

      巻: 48 号: 0 ページ: 101-112

    • DOI

      10.24593/rinrigakukenkyu.48.0_101

    • NAID

      130007404999

    • ISSN
      0387-7485, 2433-4502
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03346
  • [雑誌論文] 知覚の本性から主体の本性へ――前期メルロ=ポンティのプログラム2018

    • 著者名/発表者名
      川崎 唯史
    • 雑誌名

      メタフュシカ

      巻: 49 ページ: 85-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03346
  • [学会発表] 傷つきやすさと実効的自由――メルロ=ポンティ的アプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      川崎唯史
    • 学会等名
      第10回科研研究会「傷つきやすさと有限性の現象学」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03346
  • [学会発表] メルロ=ポンティとボーヴォワールにおける道徳――文学の問題を手がかりに2018

    • 著者名/発表者名
      佐野泰之・川崎唯史
    • 学会等名
      日仏女性研究学会交流セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03346
  • [学会発表] Vulnerability and Effective Freedom: A Merleau-Pontian View2018

    • 著者名/発表者名
      Tadashi KAWASAKI
    • 学会等名
      Phenomenology in Cross-Cultural Perspective: From Affection to Ethics
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09992
  • [学会発表] Vulnerability and Effective Freedom: A Merleau-Pontian View2018

    • 著者名/発表者名
      KAWASAKI, Tadashi
    • 学会等名
      Phenomenology in Cross-Cultural Perspective: From Affection to Ethics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03346
  • [学会発表] 支配者を降りてケアをする――男性の子育てについて2018

    • 著者名/発表者名
      川崎唯史
    • 学会等名
      日本現象学会第40回研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09992
  • [学会発表] 臨床研究倫理におけるヴァルネラビリティ:医学系指針への導入経緯を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      川崎唯史
    • 学会等名
      第1回科研研究会「医学研究とヴァルネラビリティ」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09992
  • [学会発表] 支配者を降りてケアをする――男性の子育てについて2018

    • 著者名/発表者名
      川崎唯史
    • 学会等名
      日本現象学会第40回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03346
  • 1.  浜渦 辰二 (70218527)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中 真生 (00401159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小手川 正二郎 (30728142)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  池田 喬 (70588839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松井 健志 (60431764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  大北 全俊 (70437325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 靜 (80758574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  稲原 美苗 (00645997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石原 孝二 (30291991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中澤 瞳 (30756010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  筒井 晴香 (90760489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐野 泰之 (70808857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松田 智裕 (00844177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 崇志 (30847819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  樋口 雄哉 (40823034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小川 歩人 (90850462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi