• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江本 紫織  EMOTO Shiori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90827289
所属 (現在) 2025年度: 京都芸術大学, 芸術学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 京都芸術大学, 芸術学部, 講師
2020年度 – 2021年度: 九州大学, 人文科学研究院, 専門研究員
2019年度: 九州大学, 人文科学研究院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01050:美学および芸術論関連
研究代表者以外
高度科学技術社会の新局面
キーワード
研究代表者
ARカメラ / 自撮り / 写真論 / セルフィ
研究代表者以外
ARの感性に対する影響 / 新しい現実性と虚構性の理論化 / 現代社会における虚構の意義 / ARと藝術の比較 / 写真アプリSNOW / Instagram … もっと見る / 写真 / プロジェクションマッピング / 神話的想像力 / フレーム / 空間コンピューティング / ヘッドマウンテッドディスプレイ / 5G / Meta / 場所・空間の意味の変質 / 「異質なもの」と「見慣れたもの」の融合 / site-specific art / 基体の変更 / フレームレス化 / スマートグラス / MR / 現実世界の豊穣化 / 虚構の偽装 / 現実世界の虚構化 / 藝術の生理学 / 虚実の摩擦 / 再媒介化 / 神話的存在 / Pokemon GO / 身体性 / 新しい現実性 / 虚構 / VR / AR 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  経験における撮影の位置付け--セルフィにおける「自己」の性質と作用関係の点から研究代表者

    • 研究代表者
      江本 紫織
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      京都芸術大学
  •  AR技術の発展に伴う藝術学の変容ーー藝術体験における虚構の位置付けの再考から

    • 研究代表者
      東口 豊
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      高度科学技術社会の新局面
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2024 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 写真のリアリティと虚構性ーー「再構成された現実」の二重性についての試論ーー2020

    • 著者名/発表者名
      江本紫織
    • 雑誌名

      哲學年報

      巻: 79 ページ: 113-140

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21568
  • [学会発表] ARにおける虚構成立の構造――空間と媒介の性質に注目して2024

    • 著者名/発表者名
      江本紫織
    • 学会等名
      2023年度第1回AR科研研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21568
  • [学会発表] Layered Realities in Augmented Reality: How Do We Integrate Foreigness Using Familiar Reality?2022

    • 著者名/発表者名
      Shiori Emoto
    • 学会等名
      Glasgow-Kyushu International ConferenceーーIslands in the Global Age: Identification, Estrangement and Renewal in the East-West Dialogue
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21568
  • [学会発表] Reconsidering Realities in Viewing Photographs2019

    • 著者名/発表者名
      Shiori EMOTO
    • 学会等名
      The 21st International Congress of Aesthetics (Possible Worlds of Contemporary Aesthetics: Aesthetics Between History, Geography and Media)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21568
  • 1.  東口 豊 (70346740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  上石 学 (70349166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川瀬 智之 (90792119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  米良 ゆき (80962852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi