• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伴 さやか  Ban Sayaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90834664
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 真菌医学研究センター, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 千葉大学, 真菌医学研究センター, 助教
2019年度 – 2023年度: 千葉大学, 真菌医学研究センター, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分49050:細菌学関連
研究代表者以外
小区分39050:昆虫科学関連 / 小区分39060:生物資源保全学関連
キーワード
研究代表者
Taxonomy / Parengyodontium / Medical mycology / Entomopathogenic fungi / phylogenetic analysis / selective medium / entomopathogenic fungi / dermatophytes / Parengyodontium album / Lecanicillium … もっと見る / Cordycipitaceae / リスク評価 / 分類 / 昆虫病原性糸状菌 / 皮膚糸状菌 … もっと見る
研究代表者以外
進化 / セミ / 細胞内共生 / 共生菌 / 冬虫夏草 / アゾール薬 / MALDI-TOF MS / クエン酸 / アゾール薬耐性 / オクラトキシンA / Aspergillus niger 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  昆虫寄生菌から絶対共生菌はどのように進化したのか

    • 研究代表者
      松浦 優
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39050:昆虫科学関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  クロコウジカビの再分類と有用性、有害性の評価および微生物資源としての高品質化

    • 研究代表者
      矢口 貴志
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39060:生物資源保全学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  新たな皮膚真菌症~昆虫病原糸状菌がどうしてヒトに危害を与えたのか?研究代表者

    • 研究代表者
      伴 さやか
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分49050:細菌学関連
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2024 2022 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Reducing the number of accepted species in<i>Aspergillus</i>series<i>Nigri</i>2022

    • 著者名/発表者名
      Bian C.、Kusuya Y.、Sklen?? F.、D'hooge E.、Yaguchi T.、Ban S.、Visagie C.M.、Houbraken J.、Takahashi H.、Hubka V.
    • 雑誌名

      Studies in Mycology

      巻: 102 号: 1 ページ: 95-132

    • DOI

      10.3114/sim.2022.102.03

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07001, KAKENHI-PROJECT-22K05688, KAKENHI-PROJECT-22H04925
  • [学会発表] What is Resolution of MALDI-based Identification in the genus Aspergillus ?: From Closely Related Species to Drug-Resistant Strains2024

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Ban, Koji Yamashita, Teppei Arai, Akira Watanabe, Takashi Yaguchi
    • 学会等名
      11th Advances Against Aspergillosis & Mucormycosis Conference. 2024, Milano
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05688
  • [学会発表] Effect of Mitochondrial Organic Acid Transporters on Phenotype of Aspergillus tubingensis2022

    • 著者名/発表者名
      Takuro Tanimichi, Isato Yoshioka, Sayaka Ban and Takashi Yaguchi
    • 学会等名
      Asian Mycological Congress 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05688
  • [学会発表] 昆虫病原性糸状菌による皮膚の症例と原因菌の同定2019

    • 著者名/発表者名
      伴 さやか、高橋 容子、矢口 貴志、鎗田 響子、亀井 克彦
    • 学会等名
      第63回日本医真菌学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16634
  • 1.  矢口 貴志 (60361440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  松浦 優 (80723824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山本 航平 (60806248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高橋 弘喜
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi