• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大塚 誠也  Otsuka Seiya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90838161
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 高知大学, 教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門, 准教授
2025年度: 京都府立大学, 文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 高知大学, 教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門, 准教授
2020年度 – 2021年度: 高知大学, 教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02010:日本文学関連
キーワード
研究代表者
中古文学 / 平安文学 / 日本文学 / 私家集 / 歌壇 / 女房 / 平安私家集 / 紀伊 / 院政期 / 摂関期 … もっと見る / 祐子内親王家紀伊 / 歌人 / 歌人研究 / 和歌 / 平安時代文学 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (12件)
  •  「侍り」を端緒とした平安私家集詞書の文体研究研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 誠也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  『祐子内親王家紀伊集』を中心とした摂関末期・院政前期の人的交流の研究研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 誠也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      高知大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 祐子内親王家の女房小弁・紀伊と藤原頼通 ―母子二代の高名―2024

    • 著者名/発表者名
      大塚誠也
    • 雑誌名

      鳳翔学叢

      巻: 20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12919
  • [雑誌論文] 『四条宮下野集』からわかる男性貴族の文芸嗜好―橘為仲の「横山」と源隆綱の「春は水」―2023

    • 著者名/発表者名
      大塚誠也
    • 雑誌名

      鳳翔学叢

      巻: 19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12919
  • [雑誌論文] 『四条宮下野集』研究(十一)2022

    • 著者名/発表者名
      和田律子, 横溝博, 高橋由記, 中村成里, 有馬義貴, 大塚誠也
    • 雑誌名

      鳳翔学叢

      巻: 18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12919
  • [雑誌論文] 祐子内親王家紀伊略伝の再考―寛子春秋歌合・平経方・藤原重経(素意法師)―2022

    • 著者名/発表者名
      大塚誠也
    • 雑誌名

      古代中世文学論考

      巻: 47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12919
  • [雑誌論文] 『為仲集』乙本における待遇意識・日付・寛子後宮2022

    • 著者名/発表者名
      大塚誠也
    • 雑誌名

      日本文学研究ジャーナル

      巻: 22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12919
  • [雑誌論文] 『更級日記』における『紫式部集』のモチーフの利用―姉妹と離別・初出仕と里下がり―2022

    • 著者名/発表者名
      大塚誠也
    • 雑誌名

      日記文学研究誌

      巻: 24 ページ: 12-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12919
  • [雑誌論文] 『四条宮下野集』研究(十)2021

    • 著者名/発表者名
      和田律子・横溝博・高橋由記・中村成里・有馬義貴・大塚誠也
    • 雑誌名

      鳳翔学叢

      巻: 17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12919
  • [雑誌論文] 『更級日記』上洛の記における『深養父集』『公任集』の利用2021

    • 著者名/発表者名
      大塚誠也
    • 雑誌名

      むらさき

      巻: 58 ページ: 46-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12919
  • [学会発表] 『狭衣物語』飛鳥井女君の「唐泊」の修辞法―同時代の「かばね島」を補助線にしながら―2023

    • 著者名/発表者名
      大塚誠也
    • 学会等名
      第七二回高知大学国語国文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12919
  • [学会発表] 『更級日記』後冷泉朝記事の再考と橘仲俊2022

    • 著者名/発表者名
      大塚誠也
    • 学会等名
      早稲田大学国文学会2022(令和4)年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12919
  • [学会発表] 『更級日記』に影響を与えた私家集の検討2021

    • 著者名/発表者名
      大塚誠也
    • 学会等名
      日記文学会第七九回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12919
  • [学会発表] 祐子内親王家紀伊の琵琶の才ならびに歌の家意識2021

    • 著者名/発表者名
      大塚誠也
    • 学会等名
      中古文学会2021年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12919

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi