• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酒井 博之  SAKAI HIROYUKI

研究者番号 90845009
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-3583-0285
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソース研究センター, 基礎科学特別研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソース研究センター, 基礎科学特別研究員
2021年度 – 2022年度: 創価大学, 理工学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分45040:生態学および環境学関連 / 小区分45030:多様性生物学および分類学関連
研究代表者以外
小区分45030:多様性生物学および分類学関連
キーワード
研究代表者
酸性温泉 / 好熱好酸性菌 / 共生機構 / DPANNアーキア / 温泉微生物 / 共生アーキア / 好熱好酸性アーキア / 共生 / 寄生 / Sulfolobales … もっと見る / 微生物間相互作用 / 極限環境微生物 / アーキア / 共生微生物 / Nanobdelltati / DPANN … もっと見る
研究代表者以外
集積培養 / インドネシア / 温泉微生物 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  インドネシア温泉微生物の網羅的ハイスループット集積培養と凍結保存

    • 研究代表者
      黒沢 則夫
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      創価大学
  •  絶対共生性DPANNアーキアの生理生態解明研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 博之
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  DPANN群に属する共生アーキア培養株の確立と共生機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 博之
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
      創価大学

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Insight into the symbiotic lifestyle of DPANN archaea revealed by cultivation and genome analyses2022

    • 著者名/発表者名
      Sakai Hiroyuki D.、Nur Naswandi、Kato Shingo、Yuki Masahiro、Shimizu Michiru、Itoh Takashi、Ohkuma Moriya、Suwanto Antonius、Kurosawa Norio
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 3

    • DOI

      10.1073/pnas.2115449119

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05689, KAKENHI-PROJECT-21K15153
  • [雑誌論文] Stygiolobus caldivivus sp. nov., a facultatively anaerobic hyperthermophilic archaeon isolated from the Unzen hot spring in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Sakai Hiroyuki D.、Nakamura Koichi、Kurosawa Norio
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology

      巻: 72 号: 8 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1099/ijsem.0.005486

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15153
  • [学会発表] Insight into the symbiotic lifestyle of DPANN archaea revealed by cultivation and genome analyses2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Sakai
    • 学会等名
      Insight into Thermophiles: Cultivation and Genome Analysis
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15153
  • [学会発表] Sulfolobales目に属する新規好熱好酸アーキアHS-7株の多相分類学的解析2022

    • 著者名/発表者名
      酒井博之, 面川博美, 加藤真悟, 伊藤隆, 大熊盛也, 黒沢則夫
    • 学会等名
      日本微生物資源学会第28回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15153
  • [学会発表] Micrarchaeota門に属する新奇DPANN アーキアARM-1 株の生理生態2022

    • 著者名/発表者名
      酒井博之, Naswandi Nur, Antonius Suwanto, 加藤真悟, 雪真弘, 清水美智留, 伊藤隆, 大熊盛也, 黒沢則夫
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第35回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15153
  • [学会発表] 新規好熱好酸性アーキアStygiolobus sp. KN-1株の多相分類学的解析 ―Stygiolobus属は偏性嫌気性ではない―2022

    • 著者名/発表者名
      酒井博之, 中村光一, 黒沢則夫
    • 学会等名
      酒井博之, 中村光一, 黒沢則夫
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15153
  • [学会発表] 好気条件下で増殖する新規ナノアーキアの分離2022

    • 著者名/発表者名
      酒井博之、布浦拓郎、黒沢則夫
    • 学会等名
      第23回極限環境生物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15153
  • [学会発表] DPANNアーキアおよびその宿主・非宿主のグライコプロテオミクス2022

    • 著者名/発表者名
      中川聡, 島村繁, 酒井博之, 加藤真悟, 高松芳基, 澤山茂樹, 矢木宏和, 矢木真穂, 谷中冴子, 加藤晃一, 高井研
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第35回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15153
  • [学会発表] 集積培養による塩原温泉アーキア群集構造の変化2021

    • 著者名/発表者名
      酒井博之、加藤真悟、伊藤隆、大熊盛也、黒沢則夫
    • 学会等名
      日本Archaea研究会第33回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15153
  • [学会発表] DPANN群に属する新規超好熱好酸性ナノアーキアYN1株の増殖特性およびゲノム解析2021

    • 著者名/発表者名
      酒井博之、布浦拓郎、黒沢則夫
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15153
  • 1.  黒沢 則夫 (30234602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大熊 盛也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi