• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上森 寛元  UWAMORI HIROYUKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90845900
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, 基礎科学特別研究員
2021年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, 基礎科学特別研究員
2019年度 – 2020年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分46030:神経機能学関連 / 0704:神経科学、ブレインサイエンスおよびその関連分野
キーワード
研究代表者
広視野2光子顕微鏡 / 光遺伝学 / カルシウムイメージング / 神経科学 / 触知覚 / 2光子カルシウムイメージング
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  •  ハブ細胞が大脳皮質内のクラスター活動を介して知覚に果たす寄与の解明研究代表者

    • 研究代表者
      上森 寛元
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分46030:神経機能学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  大規模単一神経活動記録による自発活動と触知覚神経活動の関連の探索研究代表者

    • 研究代表者
      上森 寛元
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0704:神経科学、ブレインサイエンスおよびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Protocol for cortical-wide field-of-view two-photon imaging with quick neonatal adeno-associated virus injection2021

    • 著者名/発表者名
      Oomoto Ikumi、Uwamori Hiroyuki、Matsubara Chie、Odagawa Maya、Kobayashi Midori、Kobayashi Kenta、Ota Keisuke、Murayama Masanori
    • 雑誌名

      STAR Protocols

      巻: 2 号: 4 ページ: 101007-101007

    • DOI

      10.1016/j.xpro.2021.101007

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23788, KAKENHI-PROJECT-19J01973, KAKENHI-PROJECT-21J01306, KAKENHI-PROJECT-20K06934
  • [学会発表] 広視野2光子顕微鏡の高機能化及びハブニューロンが知覚に果たす役割の探索を目指して2022

    • 著者名/発表者名
      上森寛元
    • 学会等名
      ハブ決定剛軟因子領域会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23788

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi