• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀川 祐里  Horikawa Yuuri

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90847740
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 和光大学, 経済経営学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 新潟国際情報大学, 国際学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連 / 0108:社会学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
コロナ / 公衆衛生 / 労働組合 / ジェンダー / 一般女性保護 / 保護と平等 / リプロダクティブ・ヘルス/ライツ / 労働と生活 / 社会政策 / 母性保護 … もっと見る / セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ / 女性労働者 / 男女雇用機会均等法 / 労働基準法研究会報告書 / 月経 / 生理休暇 / 捕捉率 / 戦時期 / 女性労働 / ひとり親 / 生活保護 / 救護法 / 貧困 / 母子保護法 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  •  女性労働者のリプロダクティブ・ヘルス/ライツに関する研究:生理休暇に焦点を当てて研究代表者

    • 研究代表者
      堀川 祐里
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      新潟国際情報大学
  •  戦時期の母子保護法における適用水準と運用方針との関係性研究代表者

    • 研究代表者
      堀川 祐里
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0108:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      新潟国際情報大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 戦時期日本の働く女たち2022

    • 著者名/発表者名
      堀川 祐里
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771035584
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23274
  • [雑誌論文] 戦時期の母子保護法における適用水準と運用方針との関係性2023

    • 著者名/発表者名
      堀川祐里
    • 雑誌名

      新潟国際情報大学 国際学部 紀要

      巻: 8 ページ: 31-45

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23274
  • [雑誌論文] 戦時期における貧困母子数の推計―「母子保護法該当者調」に着目して2022

    • 著者名/発表者名
      堀川祐里
    • 雑誌名

      新潟国際情報大学 国際学部 紀要

      巻: 7 ページ: 123-130

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23274

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi