• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

雨宮 沙織  AMEMIYA Saori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90849077
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 東京学芸大学, 次世代教育研究推進機構, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
0109:教育学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
能力観 / 教育政策 / Bildung / PISA / ドイツ語 / 中等教育 / エージェンシー / ウィルビーイング / OECD / フンボルト … もっと見る / ヴィルヘルム・フォン・フンボルト / 言語 / 試験 / 人間形成 / ビルドゥング(Bildung) / コンピテンシー / ドイツ / アビトゥーア 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  •  アビトゥーア試験問題における能力観とコンピテンシーに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      雨宮 沙織
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0109:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京学芸大学

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] OECD Future of Education and Skills 2030プロジェクトにおけるコンピテンシーに関する議論の変遷 : OECDラーニング・コンパス(学びの羅針盤)2030に着目して2021

    • 著者名/発表者名
      雨宮沙織・柄本健太郎
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 総合教育科学系

      巻: 72 ページ: 579-588

    • NAID

      120007046345

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23335
  • [雑誌論文] 図書紹介 ユルゲン・トラバント著、村井則夫・齋藤元紀・伊藤敦広監訳、梅田孝太・辻麻衣子共訳『人文主義の言語思想 : フンボルトの伝統』2020

    • 著者名/発表者名
      雨宮沙織
    • 雑誌名

      教育哲学研究

      巻: 122 ページ: 103-105

    • NAID

      40022426481

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23335

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi