• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

らなしんは にるまら  Ranasinghe Nirmala

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90849663
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 奈良県立大学, 地域創造学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 奈良県立大学, 地域創造学部, 准教授
2020年度 – 2023年度: 奈良県立大学, 地域創造学部, 准教授
2020年度: 奈良県立大学, 地域創造学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80020:観光学関連
研究代表者以外
小区分80020:観光学関連
キーワード
研究代表者
地域の持続可能性 / ベストツーリズムヴィレッジ / タイ / 日本 / ヒールオヤ / スリランカ / 持続可能な観光 / コミュニティー・ベイスト・ツーリズム / 持続可能性
研究代表者以外
アジア … もっと見る / 開発途上国 / 東南アジア / 南アジア / バングラデシュ / スリランカ / インド / タイ / インドネシア / 持続可能な開発 / ホームステイ / 観光 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  観光を活用した地方部の持続可能性:国際認証・表彰地域を事例に研究代表者

    • 研究代表者
      らなしんは にるまら
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      奈良県立大学
  •  持続可能な観光としてのコミュニティ・ベイスト・ツーリズムの有効性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      らなしんは にるまら
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      奈良県立大学
  •  開発途上国におけるホームステイを中核とした観光開発に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      中谷 哲弥
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      奈良県立大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] スリランカにおける開発と社会学研究の動向2023

    • 著者名/発表者名
      ラナシンハ ニルマラ
    • 雑誌名

      ソシオサイエンス、早稲田大学先端社会科学研究所

      巻: 29 ページ: 118-139

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20084
  • [雑誌論文] スリランカにおける開発と社会学研究の動向2023

    • 著者名/発表者名
      ラナシンハ ニルマラ
    • 雑誌名

      ソシオサイエンス

      巻: 29(1) ページ: 118-139

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04440
  • [雑誌論文] コロナ禍のスリランカにおける観光と今後の展望2022

    • 著者名/発表者名
      Ranasinghe Nirmala
    • 雑誌名

      奈良県立大学研究季報

      巻: 32(4) ページ: 53-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04440
  • [雑誌論文] コロナ禍のスリランカにおける観光と今後の展望2022

    • 著者名/発表者名
      Ranasinghe Nirmala
    • 雑誌名

      奈良県立大学研究季報

      巻: 32 (4) ページ: 53-70

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20084
  • [雑誌論文] Initiatives in Developing Community-based Tourism in Madurawala, Sri Lanka: Benefits, Issues and Recommendations2021

    • 著者名/発表者名
      Ranasinghe Nirmala
    • 雑誌名

      奈良県立大学研究季報

      巻: 31(3) ページ: 91-138

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20084
  • [雑誌論文] Initiatives in Developing Community-based Tourism in Madurawala, Sri Lanka: Benefits, Issues and Recommendations2021

    • 著者名/発表者名
      Nirmala Ranasinghe
    • 雑誌名

      奈良県立大学研究季報

      巻: 31(3) ページ: 91-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04440
  • [雑誌論文] 国外での体験学習による学びの可能性:学生のスリランカ訪問より2021

    • 著者名/発表者名
      村瀬博昭/ Ranasinghe Nirmala
    • 雑誌名

      奈良県立大学研究季報

      巻: 32(1) ページ: 99-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04440
  • [学会発表] 観光の場における若い男性のエンパワーメント:~スリランカ・ビーチボーイの国際結婚を事例として2024

    • 著者名/発表者名
      ラナシンハ ニルマラ
    • 学会等名
      観光学術学会シンポジウム、ジェンダーとツーリズム:多角的な視座の探求、京都橘大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20084
  • [学会発表] スリランカにおけるホームステイツーリズムの実態とコロナ禍からの復活2023

    • 著者名/発表者名
      ラナシンハ ニルマラ
    • 学会等名
      開発途上国におけるホームステイを中核とした観光開発に関する国際比較研究研究会(科学研究費補助金事業、課題番号20H04440)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20084
  • [学会発表] 多文化が共生するコミュニティづくり2023

    • 著者名/発表者名
      Ranasinghe Nirmala
    • 学会等名
      青少年国際交流を通して国際社会や地域社会への貢献を考えるつどい(近畿ブロック)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04440
  • [学会発表] 観光の場における若い男性のエンパワーメント-スリランカ・ビーチボーイの国際結婚を事例として2023

    • 著者名/発表者名
      ラナシンハ・ニルマラ
    • 学会等名
      観光学術学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04440
  • [学会発表] Can Tourism be a Powerful Life Strategy?: Through the Narratives of Young Men in Hikkaduwa, Sri Lanka2023

    • 著者名/発表者名
      Nirmala RANASINGHE
    • 学会等名
      International Symposium Global Youth Dynamics and ‘Reality’ Negotiation in East Africa and South Asia: Gender, Diversity, Agency, Tokyo University of Foreign Studies, Japan
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20084
  • [学会発表] Can Tourism be a Powerful Life Strategy?: Through the Narratives of Young Men in Hikkaduwa, Sri Lanka2023

    • 著者名/発表者名
      Nirmala Ranasinghe
    • 学会等名
      International Symposium Global Youth Dynamics and ‘Reality’ Negotiation in East Africa and South Asia: Gender, Diversity, Agency
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04440
  • [学会発表] コロナ禍における国際交流と観光教育:海外向け奈良オンラインツアーを事例に2022

    • 著者名/発表者名
      Ranasinghe Nirmala
    • 学会等名
      観光学術学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04440
  • [学会発表] 日本国内の事例:十津川村・SDGs未来都市2021

    • 著者名/発表者名
      ラナシンハ ニルマラ
    • 学会等名
      奄美大島・持続可能な観光連続セミナーⅢ-②
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04440
  • [学会発表] スリランカ・Heeloyaにおけるホームステイツーリズム2021

    • 著者名/発表者名
      Ranasinghe Nirmala
    • 学会等名
      開発途上国におけるホームステイを中核とした観光開発に関する国際比較研究研究会(科学研究費補助金事業、課題番号20H04440)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20084
  • [学会発表] スリランカ・Heeloyaにおけるホームステイツーリズム2021

    • 著者名/発表者名
      ラナシンハ ニルマラ
    • 学会等名
      開発途上国におけるホームステイを中核とした観光開発に関する国際比較研究研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04440
  • [学会発表] コロナ禍のアジアにおける観光の現状とポストコロナの観光:スリランカの事例2021

    • 著者名/発表者名
      Ranasinghe Nirmala
    • 学会等名
      奈良県立大学 地域創造研究センター、キックオフ連続シンポジウム(第3回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20084
  • [学会発表] 持続可能性に関する日本国内の事例:十津川村・SDGs 未来都市2021

    • 著者名/発表者名
      Ranasinghe Nirmala
    • 学会等名
      奄美大島・持続可能な観光連続セミナーⅢ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20084
  • [学会発表] 持続可能性に関するスリランカでの取り組み:Heeloya ルーラルツーリズムを事例に2020

    • 著者名/発表者名
      Ranasinghe Nirmala
    • 学会等名
      奄美大島・持続可能な観光連続セミナーⅢ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20084
  • [学会発表] 持続可能な地域造りに関するスリランカでの取り組み:Heeloya ルーラルツーリズムを事例に2020

    • 著者名/発表者名
      ラナシンハ ニルマラ
    • 学会等名
      奄美大島・持続可能な観光連続セミナーⅢ-②
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04440
  • 1.  中谷 哲弥 (50285384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  亀山 恵理子 (50598208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  薬師寺 浩之 (70647396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi