• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

谷岡 謙  Tanioka Ken

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90852260
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立正大学, 文学部, 特任講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 中京大学, 文化科学研究所, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
0108:社会学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
主観的社会的地位 / 生活満足度 / 社会階層 / 階層意識 / 社会意識 / 階層帰属意識
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  現代日本における階層帰属意識の規定メカニズムの計量的解明研究代表者

    • 研究代表者
      谷岡 謙
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0108:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      中京大学

すべて 2023 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Social Change in Japan, 1989-2019 (Chapter3: Change or No Change? The Complex Relationship between Status Groups and Status Identification in Heisei Japan)2020

    • 著者名/発表者名
      Carola Hommerich, Naoki Sudo, Toru Kikkawa (Chapter3: Ken Tanioka)
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367353773
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23258
  • [雑誌論文] 階層帰属意識の潜在構造分析 ―Finite Mixture Modelを用いた「静かな変容」の検証―2023

    • 著者名/発表者名
      谷岡謙
    • 雑誌名

      中京大学現代社会学部紀要

      巻: 16 ページ: 139-158

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23258
  • [雑誌論文] 学歴による階層帰属意識の個人内変化要因の違い:生活満足度の変化に着目して2019

    • 著者名/発表者名
      谷岡謙
    • 雑誌名

      戦後日本の社会意識の変容過程についての計量社会学的研究(SSJDAリサーチペーパーシリーズ)

      巻: 71 ページ: 104-118

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23258
  • [学会発表] Finite Mixture Modelを用いた階層帰属意識の時点間比較分析2022

    • 著者名/発表者名
      谷岡謙
    • 学会等名
      第73回数理社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23258

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi