• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松原 遼  MATSUBARA Haruka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90868514
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 鳥取大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 鳥取大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分45020:進化生物学関連
キーワード
研究代表者
イベリアトゲイモリ / 進化発生学 / ゼブラフィッシュ / パターニング遺伝子 / 原基サイズ / ゲノム編集 / 指 / 四肢 / Gli3 / CRISPR -Cas9 … もっと見る / CRISPR-Cas9 / 形態的多様性 / Tbx4/5 / Shh / Tbx3 / 四肢形態形成 / 有尾両生類 / 実験進化発生学 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  原基サイズとパターニング遺伝子の関係性から形態進化を理解する研究代表者

    • 研究代表者
      松原 遼
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分45020:進化生物学関連
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  イモリの実験進化発生学による多様な指形態創出原理解明研究代表者

    • 研究代表者
      松原 遼
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分45020:進化生物学関連
    • 研究機関
      鳥取大学

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Appendage‐restricted gene induction using a heated agarose gel for studying regeneration in metamorphosed Xenopus laevis and Pleurodeles waltl2023

    • 著者名/発表者名
      Matsubara Haruka、Kawasumi‐Kita Aiko、Nara Saki、Yokoyama Hibiki、Hayashi Toshinori、Takeuchi Takashi、Yokoyama Hitoshi
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 65 号: 2 ページ: 86-93

    • DOI

      10.1111/dgd.12841

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06195, KAKENHI-PROJECT-21K15145, KAKENHI-PROJECT-22KJ3137, KAKENHI-PROJECT-20K06656, KAKENHI-PROJECT-20K06664, KAKENHI-PROJECT-23K24058, KAKENHI-PROJECT-23K05783
  • [雑誌論文] Newt Hoxa13 has an essential and predominant role in digit formation during development and regeneration2022

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Takashi、Matsubara Haruka、Minamitani Fumina、Satoh Yukio、Tozawa Sayo、Moriyama Tomoki、Maruyama Kohei、Suzuki Ken-ichi T.、Shigenobu Shuji、Inoue Takeshi、Tamura Koji、Agata Kiyokazu、Hayashi Toshinori
    • 雑誌名

      Development

      巻: 149 号: 5

    • DOI

      10.1242/dev.200282

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06656, KAKENHI-PROJECT-21K15145, KAKENHI-PROJECT-21H03829
  • [学会発表] Reintegration mechanisms of joint regeneration in frog2023

    • 著者名/発表者名
      Haruka Matsubara
    • 学会等名
      The 56th Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15145
  • [学会発表] イモリ指発生における前後軸性とTbx3遺伝子の機能2023

    • 著者名/発表者名
      松原 遼
    • 学会等名
      両生類研究センターバイオリソース棟落成記念シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15145
  • [学会発表] Tbx3 differently regulate digits morphogenesis of the fore- and hindlimbs in newts (Pleurodeles waltl)2022

    • 著者名/発表者名
      Haruka Matsubara
    • 学会等名
      日本発生生物学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15145
  • [学会発表] イモリ指形態とShhシグナルの関係性2022

    • 著者名/発表者名
      松原 遼
    • 学会等名
      日本動物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15145
  • [学会発表] Changes in the pattern of genes expression could provide the fore- and hind limbs digital patterns of the newt (Pleurodeles waltl)2021

    • 著者名/発表者名
      Haruka Matsubara
    • 学会等名
      日本発生生物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15145
  • [学会発表] イモリ四肢発生における前後軸形成遺伝子の指形態形成への機能2021

    • 著者名/発表者名
      松原 遼
    • 学会等名
      日本動物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K15145
  • 1.  竹内 隆
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  横山 仁
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi