• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松久 直司  Matsuhisa Naoji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90879876
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 准教授
2025年度: 東京大学, 生産技術研究所, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 准教授
2022年度 – 2025年度: 東京大学, 生産技術研究所, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分21050:電気電子材料工学関連 / 小区分21060:電子デバイスおよび電子機器関連 / 小区分21050:電気電子材料工学関連 / 中区分21:電気電子工学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分90150:医療福祉工学関連 / 生物系
キーワード
研究代表者
伸縮性デバイス / イオニクス / 圧電デバイス / 生体センサ / ハイドロゲル / 導電性高分子 / ストレッチャブルエレクトロニクス
研究代表者以外
EEG / コンソーシアム研究 / デジタル情報 / ゲノム・オミックス解析 / 循環器疾患 / 国際連携
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  ステルス電極を用いた「見えない脳波計」による日常診断基盤技術の開発

    • 研究代表者
      浅野 裕俊
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      工学院大学
  •  燐系低次元材料を用いたフォトサーマル癌治療のための生分解性ハイドロゲル研究代表者

    • 研究代表者
      松久 直司
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2026
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分21050:電気電子材料工学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  次世代ウェアラブルのための高透明・低装着負荷のオンスキンディスプレイ研究代表者

    • 研究代表者
      松久 直司
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2026
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分21050:電気電子材料工学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  国際循環器デジタルオミックスコンソーシアムの創成

    • 研究代表者
      小室 一成
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2030
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際先導研究)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  インターロック式リジッドアイランド伸縮性基材による超伸縮性トランジスタ研究代表者

    • 研究代表者
      松久 直司
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分21060:電子デバイスおよび電子機器関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  近赤外光検知のための水性プロセスで製造する伸縮性有機フォトディテクタ研究代表者

    • 研究代表者
      松久 直司
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分21050:電気電子材料工学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  多感覚な超柔軟電子材料による皮膚感覚器官の模倣研究代表者

    • 研究代表者
      松久 直司
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分21050:電気電子材料工学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  ゴムの絶縁性を覆す伸縮性自己ドープ型導電性高分子研究代表者

    • 研究代表者
      松久 直司
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分21:電気電子工学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  芦沢 実 (80391845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小室 一成 (30260483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  野村 征太郎 (10722118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 薫 (50375664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中戸 隆一郎 (60583044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小寺 聡 (80794776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  浅野 裕俊 (70453488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  荒生 弘史 (10334640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  諏訪園 秀吾 (50345518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  GAO QIANG
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  LAVAL HUGO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  HOU CHUANG
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  DE MULATIER SEVERINE
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi