• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 太樹  Yoshida Taiki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90880823
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 藤田医科大学, 保健衛生学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 藤田医科大学, 保健衛生学部, 講師
2020年度 – 2024年度: 藤田医科大学, 保健衛生学部, 助教
2023年度: 藤田医科大学, 保健衛生学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 0909:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究代表者以外
中区分10:心理学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
脳卒中 / 運動麻痺 / 活動量 / 機器開発 / 定量化 / 動作分析 / 質的研究 / 尺度開発 / リハビリテーション / モチベーション … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 非侵襲刺激 / 脳刺激 / 非侵襲脳刺激 / 非侵襲脳機能計測 / 脳機能 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  脳卒中者の運動機能障害評価における姿勢推定技術の実用可能性検討研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 太樹
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  身体モジュレーションと神経モジュレーションによる心身機能の改善

    • 研究代表者
      大須 理英子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  脳卒中患者を対象としたリハビリテーションへのモチベーションに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 太樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0909:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      藤田医科大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Influence of motivation on rehabilitation outcomes after subacute stroke in convalescent rehabilitation wards2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Taiki、Otaka Yohei、Kitamura Shin、Ushizawa Kazuki、Kumagai Masashi、Yaeda Jun、Osu Rieko
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: 14 ページ: 1185813-1185813

    • DOI

      10.3389/fneur.2023.1185813

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04425
  • [雑誌論文] Development and validation of new evaluation scale for measuring stroke patients’ motivation for rehabilitation in rehabilitation wards2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Taiki、Otaka Yohei、Kitamura Shin、Ushizawa Kazuki、Kumagai Masashi、Kurihara Yuto、Yaeda Jun、Osu Rieko
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 号: 3 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0265214

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23271, KAKENHI-PROJECT-19H00635, KAKENHI-PUBLICLY-20H05482
  • [雑誌論文] 脳卒中患者のリハビリテーション治療に対するモチベーション2022

    • 著者名/発表者名
      Otaka Yohei、Yoshida Taiki、Oyake Kazuaki、Tanaka Satoshi、Osu Rieko
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine

      巻: 59 号: 3 ページ: 260-264

    • DOI

      10.2490/jjrmc.59.260

    • ISSN
      1881-3526, 1881-8560
    • 年月日
      2022-03-18
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04425, KAKENHI-PUBLICLY-20H05482
  • [雑誌論文] Motivation for Rehabilitation in Patients With Subacute Stroke: A Qualitative Study2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Taiki、Otaka Yohei、Osu Rieko、Kumagai Masashi、Kitamura Shin、Yaeda Jun
    • 雑誌名

      Frontiers in Rehabilitation Sciences

      巻: 2 ページ: 0-0

    • DOI

      10.3389/fresc.2021.664758

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23271
  • [雑誌論文] 脳卒中患者のリハビリテーションへのモチベーションに関するシステマティックレビュー2020

    • 著者名/発表者名
      吉田 太樹、伊藤 大将、渡邉 翔太、大須 理英子、大高 洋平
    • 雑誌名

      作業療法

      巻: 39 号: 4 ページ: 468-477

    • DOI

      10.32178/jotr.39.4_468

    • NAID

      130007887632

    • ISSN
      0289-4920, 2434-4419
    • 年月日
      2020-08-15
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23271
  • [学会発表] 理学療法実施中の活動量の可視化を目的としたウェアラブルセンサーシステムの開発-脳卒中患者1例を対象とした実用性に関する予備的検討2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤翔太 , 平野明日香 , 吉田太樹 , 上原信太郎 , 小林誠 , 加藤正樹 , 大高洋平
    • 学会等名
      第15回日本ニューロリハビリテーション学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17579
  • [学会発表] 活動を計測するウェアラブル慣性センサの開発 角度計測における誤差の検証2023

    • 著者名/発表者名
      平野 明日香 , 大高 洋平 , 小林 誠 , 奥村 季央 , 吉田 太樹 , 鈴木 真歩 , 加藤 正樹
    • 学会等名
      第60回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17579
  • [学会発表] ウェアラブルセンサーを用いた起立着座動作測定結果と療法士の観察評価結果の一致度の検討2022

    • 著者名/発表者名
      吉田 太樹,平野 明日香,上原 信太郎,田辺 茂雄,大高 洋平
    • 学会等名
      第54回藤田医科大学医学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17579
  • [学会発表] 脳卒中片麻痺患者の手指機能評価を目的としたマーカーレスモーションキャプチャーソフトウェアの臨床応用に向けた試用2022

    • 著者名/発表者名
      吉田 太樹,上原 信太郎,平野 明日香,小林 誠,大高 洋平
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17579
  • [学会発表] 回復期リハビリテーション病棟における脳卒中患者のリハビリテーションに対するモチベーションの経時的変化2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 太樹, 大高 洋平, 熊谷 将志, 北村 新, 牛澤 一樹, 大須 理英子
    • 学会等名
      第58回日本リハビリテーショに学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23271
  • [学会発表] 回復期リハビリテーション病棟における脳卒中患者のリハビリテーションに対するモチベーション、抑うつ、アパシーとFIM改善の関係性検討2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 太樹, 大高 洋平, 北村 新, 牛澤 一樹, 大須 理英子
    • 学会等名
      第55回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23271
  • [学会発表] 回復期リハビリテーション病棟における脳卒中患者のリハビリテーションに対するモチベーションの経時的変化2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 太樹, 大高 洋平, 熊谷 将志, 北村 新, 牛澤 一樹, 大須 理英子
    • 学会等名
      第58回日本リハビリテーショ医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23271
  • [学会発表] 回復期リハビリテーション病棟における脳卒中患者のリハビリテーションに対するモチベーション、抑うつ、アパシーとFIM改善の関係性 検討2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 太樹, 大高 洋平, 北村 新, 牛澤 一樹, 大須 理英子
    • 学会等名
      第55回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23271
  • [学会発表] リハビリテーションへのモチベーション評価尺度(MORE scale)の尺度特性の検討2020

    • 著者名/発表者名
      吉田 太樹, 大高 洋平, 北村 新, 栗原 勇人, 大須 理英子
    • 学会等名
      第54回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23271
  • 1.  大須 理英子 (60374112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  UUSISAARI Marylka・Yoe (30799656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  熊野 宏昭 (90280875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi