• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NGUYEN VANQUAN  NGUYEN VAN QUAN

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

NGUYEN VANQUAN  グエン バンクアン

隠す
研究者番号 90883033
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, IDEC国際連携機構:PHIS, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 広島大学, 先進理工系科学研究科(国), 研究員
2021年度 – 2022年度: 広島大学, 先進理工系科学研究科(国), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分38050:食品科学関連
キーワード
研究代表者
bioavailability / phytocompounds / rice / anticancer / momilactone / blood cancer / cytotoxicity / in vitro digestion / bioaccessibility / exogenous application / anti-blood cancer / momilactones
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  コメ由来のモミラクトンや、天然化合物のバイオアベイラビリティと抗がん作用の評価研究代表者

    • 研究代表者
      NGUYEN VANQUAN
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Salinity Treatments Promote the Accumulations of Momilactones and Phenolic Compounds in Germinated Brown Rice2023

    • 著者名/発表者名
      Hasan Mehedi、Quan Nguyen Van、Anh La Hoang、Khanh Tran Dang、Xuan Tran Dang
    • 雑誌名

      Foods

      巻: 12 号: 13 ページ: 2501-2501

    • DOI

      10.3390/foods12132501

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14818
  • [雑誌論文] Cytotoxic Mechanism of Momilactones A and B against Acute Promyelocytic Leukemia and Multiple Myeloma Cell Lines2022

    • 著者名/発表者名
      Anh La Hoang、Lam Vu Quang、Takami Akiyoshi、Khanh Tran Dang、Quan Nguyen Van、Xuan Tran Dang
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 14 号: 19 ページ: 4848-4848

    • DOI

      10.3390/cancers14194848

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08427, KAKENHI-PROJECT-21K14818
  • 1.  高見 昭良
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi