• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

志水 宏太郎  Shimizu Kotaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90895947
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所 運動機能系障害研究部, 流動研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連
キーワード
研究代表者
脳卒中 / 方向転換動作 / 三次元動作解析 / 歩行
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (6件)
  •  脳卒中患者における方向転換動作の特徴解明と臨床応用のための動作計測手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      志水 宏太郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)

すべて 2023 2022 2021

すべて 学会発表

  • [学会発表] 重心追尾型計測システムを用いた歩行評価―収録データの初期検証を通した開発システムの活用可能性の検討―2023

    • 著者名/発表者名
      志水宏太郎, 武田賢太, 彦坂幹斗, 大橋勇哉, 高村優作, 河島則天
    • 学会等名
      第21回日本神経理学療法学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17466
  • [学会発表] 矢状面・前額面の動画データを用いた歩行動作の運動学的評価の精度検証2023

    • 著者名/発表者名
      志水宏太郎、河島則天
    • 学会等名
      第59回日本リハビリテーション医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17466
  • [学会発表] 視覚障害者における方向転換動作の運動学的特徴2022

    • 著者名/発表者名
      志水宏太郎、河島則天
    • 学会等名
      第59回日本リハビリテーション医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17466
  • [学会発表] 異なる計測・解析原理による歩行計測システムの精度相互検証2022

    • 著者名/発表者名
      志水宏太郎、河島則天
    • 学会等名
      第20回日本神経理学療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17466
  • [学会発表] 視覚障害者における方向転換動作の運動学的特徴2022

    • 著者名/発表者名
      志水宏太郎,河島則天
    • 学会等名
      第59回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17466
  • [学会発表] 有機圧電フィルムとカーボン素材の特性を活かしたインソール型力学計測システムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      志水宏太郎, 森田暢謙, 中村耕太, 河島則天
    • 学会等名
      ライフサポート学会大会(LIFE2020-2021)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17466

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi