• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池田 智法  Ikeda Tomonori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90898454
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 量子場計測システム国際拠点, 研究員
2022年度 – 2023年度: 京都大学, 理学研究科, 特別研究員(PD)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験 / 中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
コンプトンカメラ / ガス検出器 / 暗黒物質 / 銀河系内ポジトロン / 素粒子 / 宇宙線 / MPGD / MeVガンマ線 / ガンマ線
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  音波チェレンコフの衝撃波面の初観測とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      池田 智法
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  線形イメージングコンプトンカメラで解明する銀河系ポジトロンの起源研究代表者

    • 研究代表者
      池田 智法
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  MeVガンマ線天文学を切り拓く超高感度MeVガンマ線カメラの開発研究代表者

    • 研究代表者
      池田 智法
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Background contributions in the electron-tracking Compton camera aboard SMILE-<mml:math xmlns:mml="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" display="inline"><mml:mrow><mml:mn>2</mml:mn><mml:mo>+</mml:mo></mml:mrow></mml:math>2023

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Tomonori、Takada Atsushi、Takemura Taito、Yoshikawa Kei、Nakamura Yuta、Onozaka Ken、Abe Mitsuru、Tanimori Toru、Mizumura Yoshitaka
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 108 号: 12 ページ: 123013-123013

    • DOI

      10.1103/physrevd.108.123013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ1766, KAKENHI-PROJECT-22K14057
  • [学会発表] SMILE69: SMILE-3に向けたETCC試験機の性能評価2023

    • 著者名/発表者名
      池田智法
    • 学会等名
      日本物理学会2023年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14057
  • [学会発表] Results of the SMILE-2+ balloon experiment2023

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Ikeda
    • 学会等名
      the 38th International Cosmic Ray Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14057
  • 1.  水村 好貴 (40711982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  澤野 達哉 (40738051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  辻 直美 (50878444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi