• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉村 由多加  Yoshimura Yutaka

研究者番号 90911496
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-2850-4975
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 特別研究員(学振)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 国立極地研究所, 先端研究推進系, 特任研究員
2022年度 – 2023年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 学術研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分17040:固体地球科学関連
研究代表者以外
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
絶対古地磁気強度 / 核・マントル境界 / 地磁気逆転頻度 / 斜長石単結晶 / 鉱物単結晶 / 古地磁気強度年代推定 / 古地磁気強度 / 中央インド洋海嶺
研究代表者以外
地磁気永年変化 / 年代推定 / 地磁気強度 / 考古地磁気
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  地磁気強度変動周期のグローバル比較による外核対流異方性の検証研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 由多加
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17040:固体地球科学関連
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  考古地磁気年代推定法のフロンティアの開拓:台湾・ベトナムへの展開

    • 研究代表者
      大野 正夫
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  核マントル熱進化解明を目指した巨大斜長石単結晶による古地磁気強度復元研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 由多加
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分17040:固体地球科学関連
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Geomagnetic paleointensity dating of mid-ocean ridge basalts from the neo-volcanic zone of the Central Indian Ridge2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Yutaka、Fujii Masakazu
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 76 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40623-024-01963-3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14124
  • [雑誌論文] Edge-driven convection melting before the emplacement of the Afar mantle plume head inferred from 40Ar/39Ar dating2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Yutaka、Ishizuka Osamu、Yamazaki Toshitsugu、Ahn Hyeon‐Seon、Kidane Tesfaye、Yamamoto Yuhji、Sekimoto Shun、Sano Takashi、Otofuji Yo‐ichiro
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 50 号: 8

    • DOI

      10.1029/2022gl102560

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14124, KAKENHI-PROJECT-18H03746
  • [学会発表] Paleomagnetic intensity dating for submarine volcanoes: examples from the Central Indian Ridge2024

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Yoshimura, Masakazu Fujii
    • 学会等名
      Submarine caldera volcanoes: The cutting edge of our understanding achieved by various approaches
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14124
  • [学会発表] 中央インド洋海嶺玄武岩から推定された絶対古地磁気強度と年代測定への示唆2023

    • 著者名/発表者名
      吉村由多加、藤井昌和
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14124
  • [学会発表] 中央インド洋海嶺玄武岩を用いた絶対古地磁気強度の推定2022

    • 著者名/発表者名
      吉村由多加、藤井昌和
    • 学会等名
      第152回地球電磁気・地球惑星圏学会:総会・講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14124
  • 1.  大野 正夫 (00251413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山本 裕二 (00452699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  足立 達朗 (00582652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  加藤 千恵 (00828478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田尻 義了 (50457420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  畠山 唯達 (80368612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  桑原 義博 (90281196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山形 眞理子 (90409582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi