• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高階 光梨  Takashina Hikari

研究者番号 90912650
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-3094-0573
所属 (現在) 2025年度: 横浜市立大学, 研究・産学連携推進センター, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 横浜市立大学, 研究・産学連携推進センター, 客員研究員
2022年度: 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 認知行動療法センター, 研究生
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10030:臨床心理学関連
キーワード
研究代表者
実態調査 / インタビュー / 普及と実装 / 実装科学 / 心理療法 / プライマリ・ケア医療機関
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  プライマリ・ケア医療機関における心理療法の実装戦略の基盤構築研究代表者

    • 研究代表者
      高階 光梨
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      横浜市立大学
      国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] Reaching Unmet Mental Health Needs through Technology-Delivered CBT: Three-Way Collaboration between Practitioners, Industry, and Governments in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Hikari N. Takashina , Masatsugu Sakata , Saori Chikami , Kensuke Yoshimura , Hironori Kuga
    • 学会等名
      10th World Congress of Cognitive and Behavioral Therapies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03165
  • [学会発表] Adaptation and Implementation of Behavioral Activation in a Wide Range of Contexts2023

    • 著者名/発表者名
      Hikari N. Takashina
    • 学会等名
      10th World Congress of Cognitive and Behavioral Therapies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03165
  • [学会発表] Year in review 講演① 「メンタルヘルス領域におけるD&I研究」2023

    • 著者名/発表者名
      高階光梨
    • 学会等名
      D&I科学研究会(RADISH) 第9回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03165
  • 1.  中島 俊 (10617971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  島津 太一 (00466202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宋 龍平 (20843824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  坂田 昌嗣 (40593653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi