• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梁 英聖  RYANG Yong-Song

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90972125
所属 (現在) 2025年度: 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連
キーワード
研究代表者
統治性 / 移民 / 入管 / アボリッショニズム / シティズンシップ / ボーダー / レイシズム
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  日英イミグレーションレジームの比較社会学研究代表者

    • 研究代表者
      梁 英聖
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      東京外国語大学

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] How Can We Criticize Racism in Japan? Racist Discourse of 'Zainichi Special Privileges' as Our Clue(English translation by Ikumi Yoshida)2024

    • 著者名/発表者名
      Ryang Yong-Song
    • 雑誌名

      "Cultural Constructions of Race and Racism Research Collective (CcRrrC) East Asia," edited by Soo Ryon Yoon, Asako Masubuchi, and Roberto Castillo in Lateral (forthcoming in 2024)

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12614
  • [学会発表] Against Bordersの国境廃絶論が提起するボーダーとレイシズムに関する論点について2023

    • 著者名/発表者名
      梁英聖
    • 学会等名
      第48回社会思想史学会大会「ボーダーとレイシズムを考えるために」セッション企画
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12614
  • [学会発表] レイシズム概念の翻訳(不)可能性を拘束する知と権力について2023

    • 著者名/発表者名
      梁英聖
    • 学会等名
      東アジア日本研究者協議会 第7回国際学術大会、パネル「東アジアにおける「レイシズム」の歴史と現在」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12614
  • [学会発表] 日本社会のレイシズム/セクシズムに向き合う上で翻訳書に関連して提起される問題について(合評会:ミランダ・フリッカー『認識的不正義:権力は知ることの倫理にどのようにかかわるのか』佐藤邦政監訳・飯塚理恵訳(勁草書房、2023年)をめぐって)2023

    • 著者名/発表者名
      梁英聖
    • 学会等名
      現代倫理学研究会6月定例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12614

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi