• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上土井 宏太  JODOI Kota

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90983198
所属 (現在) 2025年度: 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 鹿児島大学, 総合科学域総合教育学系, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
パブリックスピーキング / 批判的思考力 / 議論教育 / ルーブリック / 英語ディベート
研究代表者以外
音声認識 / 機械音声 / 教育機会の平等 / 議論教育 / インクルーシブ教育 / ディベート
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  授業への英語ディベート導入に向けた相互評価ルーブリックの開発研究代表者

    • 研究代表者
      上土井 宏太
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  インクルーシブなディベート教育方法開発

    • 研究代表者
      井上 奈良彦
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 音声変換技術を用いたインクルーシブディベートの実現可能性に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      上土井宏太、竹中野歩、中川詩奈、井上奈良彦
    • 雑誌名

      九州コミュニケーション研究

      巻: 21 ページ: 47-64

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18593
  • [雑誌論文] An Exploration of Introducing a Judge Evaluation System in the Japanese Debating Circuit2023

    • 著者名/発表者名
      Kota Jodoi, Kenji Tomita, Narahiko Inoue
    • 雑誌名

      ディベートと議論教育:ディベート教育国際研究会論集

      巻: 5 号: 0 ページ: 36-58

    • DOI

      10.60264/debate.5.0_36

    • ISSN
      2433-3514
    • 年月日
      2023-05-31
    • 言語
      英語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18593
  • [学会発表] インクルーシブディベートの実現に向けた課題と展望2024

    • 著者名/発表者名
      上土井宏太、竹中野歩、中川詩奈、井上奈良彦
    • 学会等名
      第10回ディベート教育国際研究会大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18593
  • [学会発表] ICTを活用したディベート教育の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      上土井宏太
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18593
  • [学会発表] 社会課題解決に向けたディベート教育の重要性2023

    • 著者名/発表者名
      上土井宏太
    • 学会等名
      第30回日本コミュニケーション学会九州支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18593
  • [学会発表] 人工音声を用いたディベートの可能性2023

    • 著者名/発表者名
      上土井 宏太・竹中 野歩・久保 健治・加藤 彰・張 小英・中川 詩奈・井上 奈良彦
    • 学会等名
      第9回ディベート教育国際研究会大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18593
  • 1.  井上 奈良彦 (90184762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  加藤 彰 (80818360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  ハーン アーロン (40712435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  李 相穆 (60400298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  ODwyer Shaun (90786740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  久保 健治 (90818361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  竹中 野歩 (50818383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  張 小英 (00914962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi