• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高木 隆司  Takagi Ryuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90984550
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
0202:物性物理学、プラズマ学、原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野 / 学術変革領域研究区分(Ⅱ) / 小区分13010:数理物理および物性基礎関連
研究代表者以外
小区分13010:数理物理および物性基礎関連
キーワード
研究代表者
量子情報理論 / 量子プロセス
研究代表者以外
コヒーレンス / 対称性 / リソース理論 / 量子情報理論
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  リソース理論に基づく非対称性の一般理論の開拓と応用

    • 研究代表者
      田島 裕康
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分13010:数理物理および物性基礎関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  量子誤り抑制の究極性能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      高木 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分13010:数理物理および物性基礎関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  計算科学から見る量子性:量子マジックによる誤り耐性量子計算と量子多体系の解析研究代表者

    • 研究代表者
      高木 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      東京大学
  •  量子プロセスの一般的変換理論の開拓とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      高木 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0202:物性物理学、プラズマ学、原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Quantum Dynamic Programming2024

    • 著者名/発表者名
      Jeongrak Son, Marek Gluza, Ryuji Takagi, Nelly H. Y. Ng
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: -

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K19028
  • [学会発表] Bridging magic and non-Gaussian resources via Gottesman-Kitaev-Preskill encoding2024

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Takagi
    • 学会等名
      Quantum Error Correction Workshop
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K19028
  • 1.  田島 裕康 (60757897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi