• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

HONDA Yuko  本田 裕子

ORCIDConnect your ORCID iD *help
Researcher Number 00583816
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 大正大学, 地域創生学部, 教授
2025: 大正大学, 社会共生学部, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2022 – 2024: 大正大学, 社会共生学部, 教授
2020 – 2021: 大正大学, 社会共生学部, 准教授
2019: 大正大学, 人間学部, 准教授
2016 – 2017: 大正大学, 人間学部, 准教授
2015: 大正大学, 人間学部, 講師
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 80010:Area studies-related / Basic Section 09080:Science education-related / Science education
Except Principal Investigator
Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Keywords
Principal Investigator
ふるさと教育 / 兵庫県豊岡市 / コウノトリ / 野生復帰 / 住民意識 / 地域のシンボル / 環境教育 / 長崎県対馬市 / 野生復帰事業 / ツシマヤマネコ … More / 自治体間ネットワーク / トキ / 政策連携 / 教育部局 / 環境部局 / 環境課題 / アンケート調査 / 自治体連携 / 野外繁殖 / 希少種 / ESD / はく製 / コウノトリ学習 / ネコの適正飼養 / 郵送アンケート調査 / webアンケート調査 / 茨城県神栖市 / 環境のシンボル / 新型コロナウイルス(COVID-19) / 島根県雲南市 / ESD(持続可能な開発 のための教育) / 意識啓発 / コウノトリ育む農法 / アンケート / 農業者の意識 / コウノトリとの共生 / 野生生物保全 / 交通事故対策 / 副読本 / 野生生物保全教育 … More
Except Principal Investigator
SDGs / フレーミング / 希少種 / 野生生物保護 / 希少種保護 / 住民意識 / 野生生物 / ESD / 環境教育 Less
  • Research Projects

    (4 results)
  • Research Products

    (54 results)
  • Co-Researchers

    (3 People)
  •  野生復帰をめぐる自治体間ネットワーク構築を企図した政策連携に関する実態把握Principal Investigator

    • Principal Investigator
      本田 裕子
    • Project Period (FY)
      2022 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 80010:Area studies-related
    • Research Institution
      Taisho University
  •  野生生物に係る課題を有する地域で取り組まれている環境教育のフレーミング

    • Principal Investigator
      高橋 正弘
    • Project Period (FY)
      2022 – 2025
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
    • Research Institution
      Taisho University
  •  Analysis and systematization of ESD issues in municipalities that are implementing or planning re-introduction project of endangered speciesPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      HONDA Yuko
    • Project Period (FY)
      2019 – 2022
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09080:Science education-related
    • Research Institution
      Taisho University
  •  The Significance and Issues of Wildlife Conservation Education Related to Re-introduction Project among Endangered SpeciesPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      HONDA Yuko
    • Project Period (FY)
      2015 – 2017
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Science education
    • Research Institution
      Taisho University

All 2024 2023 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2015

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] 島根県雲南市におけるコウノトリの生息と共生に向けた住民意識について―2023年調査結果から―2024

    • Author(s)
      本田裕子・高橋正弘
    • Journal Title

      大正大學研究紀要

      Volume: 109 Pages: 145-180

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K22287
  • [Journal Article] コウノトリの野生復帰・保全の取り組みを展開している千葉県野田市・埼玉県鴻巣市・栃木県小山市の住民意識について2024

    • Author(s)
      本田裕子・高橋正弘
    • Journal Title

      野生復帰

      Volume: 12 Pages: 39-53

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K22287
  • [Journal Article] イエネコの適正飼養に関する住民意識の把握-長崎県対馬市民を対象にしたアンケート調査から-2024

    • Author(s)
      本田裕子
    • Journal Title

      情報コミュニケーション学研究

      Volume: 23 Pages: 109-129

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K22287
  • [Journal Article] コウノトリの野外繁殖がなされている自治体の情報発信について2024

    • Author(s)
      本田裕子
    • Journal Title

      大正大学公共政策学会年報

      Volume: 4 Pages: 43-61

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K22287
  • [Journal Article] ツシマヤマネコをめぐる対馬市民の意識に関する研究―2023年のアンケート調査から―2024

    • Author(s)
      高橋正弘・本田裕子
    • Journal Title

      大正大學研究紀要

      Volume: 109 Pages: 181-214

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K22287
  • [Journal Article] コウノトリの野外繁殖がなされている自治体の情報発信について2024

    • Author(s)
      本田裕子
    • Journal Title

      大正大学公共政策学会年報

      Volume: 4 Pages: 43-61

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K12578
  • [Journal Article] 野生復帰事業に関係する自治体での「野生復帰の推進」と「環境課題」についての考察2023

    • Author(s)
      本田裕子
    • Journal Title

      大正大學研究紀要

      Volume: 108 Pages: 222-238

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03121
  • [Journal Article] 野生復帰事業に関係する自治体での「野生復帰の推進」と「環境課題」についての考察2023

    • Author(s)
      本田裕子
    • Journal Title

      大正大學研究紀要

      Volume: 108 Pages: 222-238

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K12578
  • [Journal Article] 豊岡市におけるコロナ禍でのコウノトリ学習の実施状況と課題2023

    • Author(s)
      本田裕子
    • Journal Title

      野生復帰

      Volume: 11 Pages: 25-31

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K12578
  • [Journal Article] Identification of Residents’ Awareness of Measures to Prevent Traffic Accidents Regarding the Tsushima Leopard Cat2023

    • Author(s)
      本田 裕子、高橋 正弘
    • Journal Title

      Papers on Environmental Information Science

      Volume: ceis37 Issue: 0 Pages: 166-174

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis37.0_166

    • Year and Date
      2023-12-08
    • Language
      Japanese
    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K22287
  • [Journal Article] 豊岡市におけるコロナ禍でのコウノトリ学習の実施状況と課題2023

    • Author(s)
      本田裕子
    • Journal Title

      野生復帰

      Volume: 11 Pages: 25-31

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03121
  • [Journal Article] 郵送およびwebアンケート調査による住民意識の比較検討-兵庫県豊岡市民を対象にしたコウノトリの野生復帰の取り組みを事例に2022

    • Author(s)
      本田裕子
    • Journal Title

      環境情報科学論文集(掲載決定)

      Volume: 掲載決定

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03121
  • [Journal Article] A Study about "Local Education" with the theme of storks in Toyooka City2022

    • Author(s)
      本田 裕子
    • Journal Title

      Papers on Environmental Information Science

      Volume: ceis36 Issue: 0 Pages: 250-255

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis36.0_250

    • Year and Date
      2022-11-30
    • Language
      Japanese
    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03121
  • [Journal Article] 放鳥から15年経過時点のコウノトリの野生復帰に関する豊岡市民へのアンケート調査の結果と考察2021

    • Author(s)
      本田裕子
    • Journal Title

      野生復帰

      Volume: 9

    • NAID

      40022648495

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03121
  • [Journal Article] 豊岡市民へのアンケート調査データを用いたコウノトリの野生復帰の賛成要因に関する分析-放鳥直後・放鳥5年後・10年後・15年後に実施したアンケート調査から-2021

    • Author(s)
      本田裕子
    • Journal Title

      大正大学公共政策学会年報

      Volume: 1 Pages: 23-35

    • NAID

      120007030163

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03121
  • [Journal Article] A Study on Oriental White Stork’s Recognition of Local People in Multiple Municipalities Related to the Re-introduction2021

    • Author(s)
      本田 裕子
    • Journal Title

      Papers on Environmental Information Science

      Volume: ceis35 Issue: 0 Pages: 67-72

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis35.0_67

    • NAID

      130008121939

    • Year and Date
      2021-11-30
    • Language
      Japanese
    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03121
  • [Journal Article] 対馬市民のノラネコに関する意識の把握 -長崎県対馬市ノラネコ不妊化事業に着目して-2021

    • Author(s)
      本田裕子
    • Journal Title

      大正大學研究紀要

      Volume: 106 Pages: 108-136

    • NAID

      120006990103

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03121
  • [Journal Article] 「コウノトリとの共生」を核とした地域づくりに関する住民意識―島根県雲南市におけるアンケート調査を通じて―2020

    • Author(s)
      本田裕子
    • Journal Title

      大正大學研究紀要

      Volume: 105 Pages: 100-57

    • NAID

      120006811684

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03121
  • [Journal Article] A Study on Efforts to Properly Keep Cats in Tsushima, Nagasaki, Japan2020

    • Author(s)
      本田裕子
    • Journal Title

      Papers on Environmental Information Science

      Volume: ceis34 Issue: 0 Pages: 91-96

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis34.0_91

    • NAID

      130007951660

    • Year and Date
      2020-12-07
    • Language
      Japanese
    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03121
  • [Journal Article] 佐渡島における観光の現状と課題 -佐渡汽船利用者へのアンケート調査から-2018

    • Author(s)
      本田裕子・高橋正弘
    • Journal Title

      大正大学人間環境論集

      Volume: 5 Pages: 15-31

    • NAID

      120006642908

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K16248
  • [Journal Article] 兵庫県豊岡市におけるコウノトリ学習に 向けてのこどもたちの意識 ――「ふるさと教育」の実施に向けて――2018

    • Author(s)
      本田裕子
    • Journal Title

      大正大學研究紀要

      Volume: 103

    • NAID

      120006488163

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K16248
  • [Journal Article] Developing Processes of Supplementary Educational Materials at Local Governments Ongoing Re-introduction Projects2017

    • Author(s)
      本田裕子
    • Journal Title

      Papers on Environmental Information Science

      Volume: ceis31 Issue: 0 Pages: 279-282

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis31.0_279

    • NAID

      130006220220

    • Language
      Japanese
    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K16248
  • [Journal Article] コウノトリの野生復帰についての賛成要因の分析2017

    • Author(s)
      本田裕子
    • Journal Title

      大正大学人間環境論集

      Volume: 4 Pages: 3-9

    • Acknowledgement Compliant / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K16248
  • [Journal Article] 住民意識から探る野生復帰の意義-放鳥を実施した新たな自治体の現在2016

    • Author(s)
      本田裕子・高橋正弘
    • Journal Title

      ワイルドライフ・フォーラム

      Volume: 21巻1号 Pages: 34-37

    • NAID

      40020949074

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K16248
  • [Journal Article] 国内で実施・計画されている野生復帰事業に対する住民の意識の特徴2016

    • Author(s)
      本田裕子
    • Journal Title

      環境情報科学 学術研究論文集

      Volume: 30 Pages: 285-290

    • NAID

      130005175166

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K16248
  • [Journal Article] 兵庫県豊岡市におけるコウノトリの最初の放鳥から10 年経過後の野生復帰に関する住民意識について2016

    • Author(s)
      本田裕子
    • Journal Title

      大正大學研究紀要

      Volume: 101 Pages: 210-242

    • Acknowledgement Compliant / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K16248
  • [Journal Article] コウノトリ野生復帰事業による放鳥後10 年間にみられる農業者・非農業者の意識2016

    • Author(s)
      本田裕子
    • Journal Title

      農村計画学会誌

      Volume: 35巻論文特集号 Pages: 241-246

    • NAID

      130006855684

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K16248
  • [Journal Article] コウノトリの野生復帰事業をめぐる放鳥前段階の福井県越前市住民の意識調査について2016

    • Author(s)
      本田裕子・高橋正弘
    • Journal Title

      大正大学人間環境論集

      Volume: 3 Pages: 29-52

    • NAID

      120006642900

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K16248
  • [Journal Article] トキの野生復帰事業の展開に伴う住民意識の変容2015

    • Author(s)
      本田裕子
    • Journal Title

      農村計画学会誌

      Volume: 34巻論文特集号 Pages: 297-302

    • NAID

      130005171635

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K16248
  • [Journal Article] 野生復帰事業における住民意識の比較を通じたコウノトリやトキの地域資源化について2015

    • Author(s)
      本田裕子
    • Journal Title

      環境情報科学学術研究論文集

      Volume: 29 Pages: 225-228

    • NAID

      130005162800

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K16248
  • [Journal Article] 地域住民の野生復帰事業と環境教育に対する意識と期待について2015

    • Author(s)
      高橋正弘・本田裕子
    • Journal Title

      環境情報科学学術研究論文集

      Volume: 29 Pages: 257-262

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K16248
  • [Presentation] コウノトリ学習の教育効果を検討する ―兵庫県豊岡市「ふるさと教育」の事例から2023

    • Author(s)
      本田裕子
    • Organizer
      一般社団法人日本環境教育学会 第34回年次大会(鳥取)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K22287
  • [Presentation] コウノトリの保全事業をめぐる千葉県野田市・埼玉県鴻巣市・栃木県小山市の住民意識について2023

    • Author(s)
      本田裕子・高橋正弘
    • Organizer
      第28回「野生生物と社会」学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K22287
  • [Presentation] コウノトリの保全事業をめぐる千葉県野田市・埼玉県鴻巣市・栃木県小山市の住民意識について2023

    • Author(s)
      本田裕子・高橋正弘
    • Organizer
      「野生生物と社会」学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K12578
  • [Presentation] コウノトリの放鳥を通じた市民の意識について~関東3自治体での アンケート調査から~2023

    • Author(s)
      本田裕子
    • Organizer
      関東エコロジカル・ネットワーク10周年シンポジウム「関東の空にコウノトリとトキが舞う 環境と治水の好循環 10年のあゆみとこれから」
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K22287
  • [Presentation] コウノトリの野外放鳥における市民の役割2023

    • Author(s)
      本田裕子
    • Organizer
      見学会&セミナー「コウノトリのことをもっと知ろう!」(主催:NPO法人いろいろ生きものネット埼玉・NPO法人鴻巣こうのとりを育む会・埼玉県生物多様性センター)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K12578
  • [Presentation] コウノトリの野外放鳥における市民の役割2023

    • Author(s)
      本田裕子
    • Organizer
      見学会&セミナー「コウノトリのことをもっと知ろう!」
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K22287
  • [Presentation] ツシマヤマネコの交通事故対策をめぐる住民意識の把握2023

    • Author(s)
      本田裕子
    • Organizer
      2023年度 環境情報科学研究発表大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K22287
  • [Presentation] コウノトリの放鳥を通じた市民の意識について~関東3自治体での アンケート調査から~2023

    • Author(s)
      本田裕子
    • Organizer
      関東エコロジカル・ネットワーク10周年シンポジウム「関東の空にコウノトリとトキが舞う 環境と治水の好循環 10年のあゆみとこれから」(主催:関東エコロジカル・ネットワーク推進協議会)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K12578
  • [Presentation] コウノトリをテーマにした豊岡市の「ふるさと教育」の教育効果2022

    • Author(s)
      本田裕子
    • Organizer
      環境情報科学センター
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03121
  • [Presentation] 野生復帰と環境課題とが地域内で両立する可能性について2022

    • Author(s)
      本田裕子
    • Organizer
      日本環境教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03121
  • [Presentation] 野生復帰と環境課題とが地域内で両立する可能性について2022

    • Author(s)
      本田裕子
    • Organizer
      日本環境教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K12578
  • [Presentation] 野生復帰に関連する複数自治体での住民のコウノトリの捉え方についての一考察2021

    • Author(s)
      本田裕子
    • Organizer
      2021年度環境情報科学研究発表大会(オンライン)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03121
  • [Presentation] 長崎県対馬市におけるネコ適正飼養の取り組みについての一考察2020

    • Author(s)
      本田裕子
    • Organizer
      2020年度環境情報科学研究発表大会(オンライン)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03121
  • [Presentation] 兵庫県豊岡市におけるコウノトリをテーマにした「ふるさと教育」について-3年間の研究成果から2020

    • Author(s)
      本田裕子
    • Organizer
      日本環境教育学会第31回大会(オンライン)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03121
  • [Presentation] ツシマヤマネコの交通事故対策に関するボランティア活動について2017

    • Author(s)
      本田裕子・高橋正弘
    • Organizer
      対馬学フォーラム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K16248
  • [Presentation] 野生復帰事業が行われている自治体での副読本教材の作成状況について2017

    • Author(s)
      本田裕子
    • Organizer
      環境情報科学センター
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K16248
  • [Presentation] アンケート調査からみた対馬市民の意識の特徴2016

    • Author(s)
      本田裕子・高橋正弘
    • Organizer
      対馬学フォーラム2016
    • Place of Presentation
      長崎県対馬市
    • Year and Date
      2016-12-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K16248
  • [Presentation] コウノトリ野生復帰事業による放鳥後10 年間にみられる農業者・非農業者の意識2016

    • Author(s)
      本田裕子
    • Organizer
      農村計画学会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-12-04
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K16248
  • [Presentation] 国内で実施・計画されている野生復帰事業に対する住民の意識の特徴2016

    • Author(s)
      本田裕子
    • Organizer
      第30回環境情報科学学術研究論文発表会
    • Place of Presentation
      日本大学(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-12-05
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K16248
  • [Presentation] 豊岡市における コウノトリ保護と環境教育を めぐる住民の認識について2016

    • Author(s)
      本田裕子
    • Organizer
      日本環境教育学会
    • Place of Presentation
      学習院大学(東京都豊島区)
    • Year and Date
      2016-08-06
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K16248
  • [Presentation] 野生復帰事業における住民意識の比較を通じたコウノトリやトキの地域資源化について2015

    • Author(s)
      本田裕子
    • Organizer
      第29回環境情報科学学術研究論文発表会
    • Place of Presentation
      日本大学(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-12-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K16248
  • [Presentation] トキの野生復帰事業の展開に伴う住民意識の変容2015

    • Author(s)
      本田裕子
    • Organizer
      農村計画学会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2015-11-29
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K16248
  • [Presentation] 野生復帰事業と環境教育に対する地域住民の意識と期待について2015

    • Author(s)
      高橋正弘・本田裕子
    • Organizer
      第29回環境情報科学学術研究論文発表会
    • Place of Presentation
      日本大学(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-12-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K16248
  • 1.  TAKAHASHI Masahiro (10360786)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 11 results
  • 2.  福島 真司 (50249570)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 3.  谷田 林士 (50534583)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi