All 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 Other
All Journal Article Presentation Book
East Asian Art History in Transnational Context (Toshio Watanabe and Eriko Tomizawa-Kay (ed.))
Volume: 0 Pages: 65-82
『コートールド美術館展 魅惑の印象派』図録
Volume: 0 Pages: 172-180
國華
Volume: 1467 Pages: 27-44
『プーシキン美術館展』図録
Volume: 1 Pages: 142-149
Beaux-Arts Magazine
Volume: avril Pages: 4-11
P.-M. de Biasi et A. H. Pierrot (dir.), L'oeuvre comme processus
Volume: 1 Pages: 323-328
Chefs-d'oeuvre du Bridgestone Museum of Art - Ishibashi Foundation
Volume: 1 Pages: 22-41
三浦、薩摩、熊澤編「日本が愛した印象派展」報告書
Volume: 1 Pages: 24-37
ベラスケスとバロック絵画:影響と同時代性、受容と遺産
Volume: 1 Pages: 53-61
Perspective
Volume: 1 Pages: 133-152
ジャポニスム研究
Volume: 34(別冊) Pages: 85-90
『生誕150年 黒田清輝』展カタログ
Volume: 1 Pages: 37-44
Volume: 34(別冊) Pages: 42-43
マリアンヌ・シモン=及川編『詩とイメージ』
Volume: 1 Pages: 21-45
Print Quarterly
Volume: 1 Pages: 473-476
Japan’s Love for Impressionism, From Monet to Renoir, Exh. Cat.
Volume: 1 Pages: 12-27
西洋近代の都市と芸術2:パリ、19世紀の首都
Volume: 2 Pages: 149-174
国際シンポジウム「時の作用」
Volume: 1 Pages: 59-66
『西洋近代の都市と芸術』
Territoires du japonisme
Volume: 1 Pages: 53-63
La Revue de l’Art
Volume: 182 Pages: 83-85
「セザンヌ―パリとプロヴァンス」展から見る今日のセザンヌ
Volume: なし Pages: 46-59
L’Impressionnisme : du plein air au territoire
Volume: なし Pages: 175-176
『光の賛歌 印象派展 』カタログ
Volume: 1 Pages: 14-21
Volume: 1 Pages: 147-171
『光を描く印象派展』展カタログ
Pages: 14-19
フォーレ手帖
Volume: 第22号 Pages: 20-31
国際シンポジウムエドゥアール・マネ再考-都市の中の芸術家
Pages: 63-81
美術フォーラム21
Volume: 24号 Pages: 50-53
『光を描く印象派展-美術館が解いた謎-』カタログ、青森県立美術館
世界の駅・日本の駅
Pages: 191-211
ユリイカ
Volume: 594号 Pages: 167-172
国際シンポジウム エドゥアール・マネ再考 - 都市の中の芸術家
Volume: 23号 Pages: 63-41
ヴィーナス・メタモルフォーシス
Pages: 171-222
スペイン・ラテンアメリカ美術史研究 11号
Pages: 1-12
スペイン・ラテンアメリカ美術史研究
Volume: 11号 Pages: 1-12
美術フォーラム21 18号
Pages: 69-73
フランス絵画の19世紀展カタログ
Pages: 215-219
Volume: 18号 Pages: 69-73
Lapeinture francaise du XIXe siecle : academisme e e modernite, cat. exp., Musee prefectoral de Shimane, Musee d'art Yokohama
Pages: 255-259
Pages: 21-27
Lapeinture frangaise du XIXe siecle : academisme et modemite, cat. exp., Musee prefectoral de Shimane, Musee d'art Yokohama
Pages: 312-315
美術フォーラム21 18
フランスが夢見た日本展カタログ
Pages: 26-36
Art Forum 21 vol. 18
La France regarde le Japon, cat. exp., Musee Nations de Tokyo
フランス近代美術史の現在
Pages: 57-87
Perspectivaを考える(H・ゴチェフスキ編) 3月(刊行予定)
西洋美術研究 No.13
Pages: 8-17
フランス近代美術氏の現在(永井隆則編) 3月(刊行予定)
Textuel, N 54
Pages: 113-131
Studies in Western Art no. 13
ジャポニスム研究 第27号
Pages: 4-7
40016423229
Textuel 54
Studies in Japonisme no. 27
西洋美術研究 No. 13
Textuel No.54
Actes du Troisieme Colloque d'Etudes Japonais. es de l'Universite Marc Block, ≪ La Rencontre du Japon et de l 'Europe: Images d'une decouverte ≫, Strasbourg, 8 & 9 decembre, Colmar, 10 & 11 decembre 2005, Sakae-Murakami-Giroux (dir.), Publications Orienta
Pages: 181-196
How do we write histories? (Kodansha)
Pages: 132-149
Replica- Maneru ha Manabu, INAX
Pages: 4-12
『レプリカ、真似るは学ぶ』展カタログ
Pages: 313-348
Actes du Troisieme Colloque d'Etudes Japonaises de l'Universite de Marc Block, ≪ La Rencontre du Japon et de l'Europe : Images d'une decouverte≫
歴史をどう書くか
レプリカ真似るは学ぶ
History of Japanese Fine Arts (University of Tokyo Press)
『ポーラ美術館の印象派モネ、ルノワール、セザンヌと仲間たち』展カタログ
Pages: 46-51
台大日本語研究 第九期
Pages: 166-180
講座日本美術史 6
『プーシキン美術館展』カタログ
Pages: 166-171
Pushkin State Museum of Fine Arts, exh. cat., The Metropolitam Museum of Tokyo
台大日本語研究 9
Pages: 165-180
NTU Studies in Japanese Language and Literature Vol. 9
Pages: 168-180
Catalog "Impressionists in the Pola Museum"
講座日本美術史(木下直之編)(東京大学出版会)
プーシキン美術館展カタログ(東京都美術館)
プーシキン美術館展カタログ
『ポーラ美術館の印象派 モネ、ルノワール、セザンヌと仲間たち』展カタログ
Studies in Western Art No.9
Pages: 101-125
西洋美術研究 No.9
Catalog "Monet and impressionists"
Pages: 10-16
西洋美術研究 第9号
『モネと印象派の画家たち』展カタログ(島根県立美術館)
Seiyo Bijutu Kenkyu 9
「モネからセザンヌへ 印象派とその時代」展カタログ
Pages: 16-22
From Monet to Cezanne. Impressionism and his epoch Catalogue of the Exhibition
Catalog "Impressionism and its times"
Seiyo Bijutu Kenkyu 7
Pages: 90-107
西洋美術研究 No.7
「印象派とその時代」展カタログ