• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

SATO Reiko  佐藤 玲子

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

佐藤 玲子  サトウ レイコ

Less
Researcher Number 20735039
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 明星大学, 教育学部, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2018 – 2023: 明星大学, 教育学部, 教授
2015 – 2017: 亜細亜大学, 国際関係学部, 教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 02100:Foreign language education-related
Except Principal Investigator
Foreign language education
Keywords
Principal Investigator
インクルーシブ / 特別支援のニーズ / アクティブラーニング / 学習支援(足場架け) / インプットとアウトプット / ユニバーサルデザイン / 学習者の多様性 / 足場架け / 特別なニーズ / 自立活動 … More / 感覚処理困難 / 英語の授業支援 / 個別指導計画 / チェックリスト / 個別最適な学びと協働的学び / 一斉指導の中の個別指導 / 児童生徒の特性とニーズの把握 / 英語教育・授業支援 / チェックリスト(アセスメントツール) / 個別最適な学び・協働的な学び / アセスメントツール / 感覚処理・自立活動 / 学習者把握 / 特別支援 / インクルーシブ教育 / 英語教育 / 学習者の特性・教育的支援ニーズ … More
Except Principal Investigator
英語力 / 英語力・指導力 / 小学校外国語活動 / 指導法 / コアカリキュラム / 小学校教員 / 英語力・授業力 / 小学校英語教育 / 教員養成 Less
  • Research Projects

    (2 results)
  • Research Products

    (33 results)
  • Co-Researchers

    (4 People)
  •  Building a Universal Design Scaffolding Model for Learner Diversity in English Language EducationPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      SATO Reiko
    • Project Period (FY)
      2019 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02100:Foreign language education-related
    • Research Institution
      Meisei University
  •  Developing English Teaching Materials for Students in Elementary School Teacher Training Courses

    • Principal Investigator
      TAKAHASHI Kazuko
    • Project Period (FY)
      2015 – 2018
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
    • Research Field
      Foreign language education
    • Research Institution
      Meisei University

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 平成 29 年度~令和 2 年度 東京都特別支援教育推進計画(第二期)・第一次実施計画に基づく 特 別 支 援 学 校 に お け る 特 別 支 援 教 育 の 充 実 事 業 指 導 資 料『特別支援学校における国際理解教育の充実』2021

    • Author(s)
      特別支援学校における国際教育の充実事業委員(佐藤玲子他)
    • Total Pages
      17
    • Publisher
      東京都教育庁指導部特別支援教育指導課
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00861
  • [Book] 『小学校英語教育ハンドブック―理論と実践―』「第2章第3節聞くこと・話すこと「やり取り,発表」の授業提案」pp122-1272020

    • Author(s)
      佐藤玲子,大谷五十二
    • Total Pages
      183
    • Publisher
      東京書籍
    • ISBN
      9784487814244
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00861
  • [Book] 「英語教育における学習者の多様なニーズの把握と対応(実態調査とアセスメントツール)」pp74-75.『言語教育エクスポ2020ここに新しい外国語教育の芽がある』2020

    • Author(s)
      佐藤 玲子、山口 真佐子
    • Total Pages
      140
    • Publisher
      言語教育エキスポ2020
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00861
  • [Book] 『小学校英語教育のための大学英語教材開発 研究報告とその成果』2019

    • Author(s)
      高橋和子・佐藤玲子・伊藤摂子
    • Total Pages
      31
    • Publisher
      明星大学出版部
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K12920
  • [Book] 『小学校教員を目指す人のための外国語(英語)教育の基礎』2018

    • Author(s)
      高橋和子・佐藤玲子・伊藤摂子
    • Total Pages
      116
    • Publisher
      明星大学出版部
    • ISBN
      9784895492188
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K12920
  • [Journal Article] 「小・中学校英語教育における一斉指導での個別支援を考える―チェックリストを使った授業改善―」15-25.2024

    • Author(s)
      大槻友紀・佐藤玲子・林田宏一
    • Journal Title

      『明星大学明星教育センター研究紀要第14号』

      Volume: 第14号 Pages: 15-25

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00861
  • [Journal Article] 「高学年児童と中学生が書いた英単語、及び英文からみえてくるつまずきの傾向と指導改善の提案~英語の学びを確かなものにするために~」2024

    • Author(s)
      佐藤玲子・大槻友紀・久埜百合・松津英恵
    • Journal Title

      『明星大学明星教育センター研究紀要第14号』

      Volume: 第14号 Pages: 1-14

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00861
  • [Journal Article] 児童の感覚処理困難を評価するチェックリストを活用した英語の授業づくり ― より学び易い学習環境にするための支援例と授業の提案 ―2023

    • Author(s)
      林田宏一・佐藤玲子・池谷幸子・会田信子・大槻友紀・竹内宣広・松津英恵・川﨑育臣・四方堂芳美・三田祐太
    • Journal Title

      JES Journal

      Volume: Vol. 23 Pages: 132-147

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00861
  • [Journal Article] 「小学校でSmall Talkを聞かせるときに気をつけたいこと」2021

    • Author(s)
      佐藤玲子
    • Journal Title

      英語教育

      Volume: 70 Pages: 8-9

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00861
  • [Journal Article] 「発達障害児の感覚処理の困難の評価ツール―自立活動「環境の把握」を観点とする観察項目作成の試み― Evaluation tool of a sense processing obstacle - Making of the observation item tried from the angle of independent activities -」2021

    • Author(s)
      山口真佐子,佐藤玲子,林田宏一
    • Journal Title

      『明星大学明星教育センター研究紀要』

      Volume: 第11号 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00861
  • [Journal Article] 指導技術 Q&A :教科書を効果的に使うにはどうしたらよいでしょうか。2021

    • Author(s)
      佐藤玲子
    • Journal Title

      語研だより

      Volume: 391 Pages: 4-4

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00861
  • [Journal Article] 「求められる英語力、指導力、教育力」2017

    • Author(s)
      佐藤玲子
    • Journal Title

      亜細亜大学課程教育研究所紀要

      Volume: 第4号 Pages: 10-16

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K12920
  • [Journal Article] 「英語という『ことばの教育』におけるICT活用の実践と考察」2017

    • Author(s)
      佐藤 玲子
    • Journal Title

      『亜細亜大学課程教育研究紀要』

      Volume: 第5号 Pages: 188-189

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K12920
  • [Journal Article] 「小学校英語活動の成果と課題」2015

    • Author(s)
      植松茂男・佐藤玲子・伊藤摂子
    • Journal Title

      『京都産業大学教職研究紀要』

      Volume: 第10号 Pages: 49-62

    • NAID

      120005602158

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K12920
  • [Presentation] 「授業支援に『あるといいな』をかたちにしてみた」『どの子も活きる授業♪一人一人が思いを伝えられる授業の模索♪ 』2024

    • Author(s)
      三田祐太・ 川﨑育臣・ 佐藤玲子他スズランの会メンバー6名
    • Organizer
      小学校英語教育学会JES(神奈川・千葉・東京支部合同ハイブリッドセミナー)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00861
  • [Presentation] 「小・中学校英語教育における一斉指導での個別支援を考える―チェックリストを使った授業改善―2023

    • Author(s)
      大槻友紀・池谷幸子・会田信子・竹内宣広・松津英恵 ・川﨑育臣・四方堂欣美・三田祐太・林田宏一・佐藤玲子
    • Organizer
      全国英語教育学会(JASELE)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00861
  • [Presentation] 「躓きって何だろう?」個別最適な学びと協働的学び:実践校Bowman Schoolの紹介2023

    • Author(s)
      佐藤玲子
    • Organizer
      小学校英語教育学会JES(共同研究勉強会)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00861
  • [Presentation] 「子どもが書き残したものから見えてくる躓きの傾向と指導改善の提案~小学校英語の学びを確かなものにするために~」2023

    • Author(s)
      佐藤玲子・大槻友紀・ 松津英恵・久埜百合
    • Organizer
      小学校英語教育学会JES(近畿・京都大会)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00861
  • [Presentation] 児童の感覚処理困難を評価するチェックリストを活用した英語の授業づくり ― より学び易い学習環境にするための支援例と授業の提案 ―2022

    • Author(s)
      林田宏一・佐藤玲子・池谷幸子・会田信子・大槻友紀・竹内宣広・松津英恵・川﨑育臣・四方堂芳美・三田祐太
    • Organizer
      小学校英語教育学会JES
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00861
  • [Presentation] どの児童生徒も生き生きと活動に参加できる英語指導 ~ 一斉指導での個別支援を考える ~2022

    • Author(s)
      佐藤玲子・林田宏一・池谷幸子・篠崎友誉・久埜百合・会田信子・大槻友紀・竹内宣広・松津英恵・川﨑育臣・四方堂芳美・三田祐太
    • Organizer
      JES東京・神奈川支部合同オンラインセミナー
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00861
  • [Presentation] 学習者の特別なニーズと英語教育のおける学習支援・指導 ― 観察項目表を使っての学習者把握から ―2021

    • Author(s)
      佐藤 玲子,山口 真佐子,林田 宏一,会田 信子,大槻 友紀,川﨑 育臣,四方堂 欣美,松津 英恵,三田 祐太
    • Organizer
      小学校英語教育学会JES
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00861
  • [Presentation] 「英語教育における学習者の多様なニーズの把握と支援-観察項目表の使いやすさの検討 特別なニーズへ の英語学習支援例―」2021

    • Author(s)
      佐藤玲子,山口真佐子,林田宏一
    • Organizer
      言語教育EXPO
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00861
  • [Presentation] 教員支援のためのアセスメント・ツールの開発2 ー感覚の活用、感覚処理の困難に焦点をあてた観察項目の作成ー2021

    • Author(s)
      山口真佐子,佐藤 玲子,林田 宏一,三﨑 惠美,篠崎 友誉
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00861
  • [Presentation] オンライン自主シンポジゥム65(要綱) 「学校における教員支援のためのアセスメント・ツールの開発 感覚の活用、感覚処理の困難に焦点をあてた アセスメント・ツールの開発」2020

    • Author(s)
      山口真佐子,佐藤玲子,林田宏一
    • Organizer
      日本特殊教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00861
  • [Presentation] 特別支援教育における外国語(英語)教育2019

    • Author(s)
      佐藤玲子
    • Organizer
      東京都教育委員会特別支援指導資料説明会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K12920
  • [Presentation] 小学校教員を目指す人のた めの基本的英語教材の研究 と開発2019

    • Author(s)
      佐藤 玲子、高橋 和子、伊藤 摂子
    • Organizer
      全国英語教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00861
  • [Presentation] 小学校英語―教科化に向けて変わること、変わらないこと―2018

    • Author(s)
      佐藤玲子
    • Organizer
      NPO法人地球ことば村・世界言語博物館
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K12920
  • [Presentation] 経年調査から得られた【習熟度を測るためのテスト問題】への示唆 -テスト問題の内容や形式に関して-2018

    • Author(s)
      佐藤玲子・伊藤摂子・新海かおる・三島伊久美
    • Organizer
      小学校英語教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K12920
  • [Presentation] 「日本型」の小学校英語を探る―第二言語習得論の沿った、アクティブ ラーニング型授業2017

    • Author(s)
      佐藤玲子
    • Organizer
      (一般社団法人)初等教育研究会,学習公開・初等教育研修会
    • Place of Presentation
      筑波大学附属小学校
    • Year and Date
      2017-02-10
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K12920
  • [Presentation] 小学校教員の「外国語活動」指導に対する不安感とは何か―大学生の英語テスト結果から要因を探る2016

    • Author(s)
      伊藤摂子・髙橋和子・佐藤玲子
    • Organizer
      全国英語教育学会・全国大会
    • Place of Presentation
      獨協大学
    • Year and Date
      2016-08-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K12920
  • [Presentation] 小学校教員から見た大学教員養成のあり方2016

    • Author(s)
      髙橋和子、佐藤玲子、伊藤摂子
    • Organizer
      語学教育エクスポ2016
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2016-03-06
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K12920
  • [Presentation] 小学校教員が受けた<役立つ>研修と,彼らが<求める>研修について2016

    • Author(s)
      伊藤摂子・佐藤玲子・髙橋和子
    • Organizer
      小学校英語教育学会・全国大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学
    • Year and Date
      2016-07-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K12920
  • [Presentation] まだまだ知らない「子どもたちの学び方」2015

    • Author(s)
      相田 眞喜子・佐藤玲子・新海かおる
    • Organizer
      語学教育研究所2015年度研究大会
    • Place of Presentation
      東京家政大学
    • Year and Date
      2015-11-14
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K12920
  • 1.  TAKAHASHI Kazuko (00279241)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 2.  伊藤 摂子 (00755449)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 7 results
  • 3.  山口 真佐子 (30833107)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 6 results
  • 4.  TAKANO Yoshihiko
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi