• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Saotome Kenji  五月女 賢司

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

五月女 賢司  サオトメ ケンジ

SAOTOMOE Kenji  五月女 賢司

Less
Researcher Number 30535571
Other IDs
Affiliation (Current) 2022: 大阪国際大学, 公私立大学の部局等, 准教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2022: 大阪国際大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2011: 国立民族学博物館, 外来研究員
2010: 国立民族学博物館, 文化資源研究センター, 機関研究員
Review Section/Research Field
Except Principal Investigator
博物館学 / Basic Section 03070:Museology-related
Keywords
Except Principal Investigator
視覚障害者 / ユニバーサルミュージアム / 触覚 / 触学 / 触楽 / 触愕 / 感覚の多様性 / ユニバーサル・ミュージアム / 触文化 / 縄文土器 … More / 文化人類学 / 博物館 / 会計 / 標本・資料交差調査法 / 文化遺産 / ビジネスセントリズム Less
  • Research Projects

    (2 results)
  • Research Products

    (40 results)
  • Co-Researchers

    (6 People)
  •  The interdisciplinary researches between museology and accounting on the paradox preservation and measurement of cultural heritage

    • Principal Investigator
      出口 正之
    • Project Period (FY)
      2022 – 2026
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 03070:Museology-related
    • Research Institution
      National Museum of Ethnology
  •  How To Create A Universal Museum That All Can Enjoy : Focusing on an Experimental Exhibition For The Visually Handicapped

    • Principal Investigator
      HIROSE Kojiro
    • Project Period (FY)
      2009 – 2011
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      博物館学
    • Research Institution
      National Museum of Ethnology

All 2012 2011 2010 2009

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 博学連携ワークショップ「学校と博物館が学びあえる場の構築をめざして」報告書2011

    • Author(s)
      五月女賢司(編)
    • Total Pages
      61
    • Publisher
      国立民族学博物館文化資源研究センター
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Book] 平成23年度(2011年度)秋季特別展さわる-みんなで楽しむ博物館-2011

    • Author(s)
      五月女賢司(編著)
    • Total Pages
      22
    • Publisher
      吹田市立博物館
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Book] 平成23年度(2011年度)秋季特別展さわる-みんなで楽しむ博物館-2011

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Total Pages
      22
    • Publisher
      吹田市立博物館
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Book] 2009年度 年末年始展示イベント「とら」実施報告書2010

    • Author(s)
      五月女賢司(編)
    • Publisher
      国立民族学博物館うし展プロジェクトチーム(印刷中)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Book] 2009年度 展示活動研修会 実施報告書2010

    • Author(s)
      五月女賢司(編)
    • Publisher
      国立民族学博物館うし展プロジェクトチーム(印刷中)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Book] Outreach Programs of the National Museum of Ethnology(Textbook for Intensive Course on Museology : Course No.: J0900759)2009

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Total Pages
      32
    • Publisher
      National Museum of Ethnology, Lake Biwa Museum, Japan International Cooperation Agency
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Book] 文化資源プロジェクト 2009 年度年末年始展示イベント「とら」-展示活動研修会 教材2009

    • Author(s)
      五月女賢司(編)
    • Total Pages
      58
    • Publisher
      国立民族学博物館うし展プロジェクトチーム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Journal Article] さまざまな利用者がアクセス可能な博物館を目指して2012

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Journal Title

      ミュゼ

      Volume: 99 Pages: 22-23

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Journal Article] 特別寄稿博物館のモノと人にふれる(活字版)2011

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Journal Title

      点字毎日

      Volume: 689 Pages: 20-20

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Journal Article] 博物館事務職員のミュージアム・リテラシー向上のための取り組み-国立民族学博物館における展示活動研修会の事例から-2011

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Journal Title

      日本ミュージアム・マネージメント学会紀要

      Volume: 15 印刷中

    • NAID

      40018888482

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Journal Article] 評価レポート-大森海苔のふるさと館におけるミュージアム・シアター・ワークショップの取り組み-2010

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Journal Title

      『ミュージアム・シアターのすすめ』ミュージアム・シアター・ワークショップ (刊行予定, 印刷中)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Journal Article] 展示観覧を支援する民博の新しい子どもパンフレット2010

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Journal Title

      展示学

      Volume: 48 Pages: 124-125

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Journal Article] 中学校における博物館に関する学習モデル構築に向けて-学芸員体験ワークショップの事例から-2010

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Journal Title

      日本教育美術連盟研究紀要 8(刊行予定, 印刷中)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Journal Article] 博物館職員のミュージアム・リテラシー向上のための取り組み-国立民族学博物館における展示活動研修会の事例から-2010

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Journal Title

      日本ミュージアム・マネージメント学会会報

      Volume: 58 Pages: 3-8

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Journal Article] 博物館職員のミュージアム・リテラシー向上のための取り組み-国立民族学博物館における展示活動研修会の事例から-2010

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Journal Title

      日本ミュージアム・マネージメント学会第15回記念大会 ミュージアム・リテラシー-地域との連携-

      Pages: 22-23

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Journal Article] 地球ミュージアム紀行 こどもとみんばくを結ぶもの-国立民族学博物館2010

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Journal Title

      月刊みんぱく

      Volume: 34(11) Pages: 14-14

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Journal Article] モトモト博物館でテクテク体験2010

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Journal Title

      吹田市立博物館だより

      Volume: 42 Pages: 6-6

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Journal Article] 地球ミュージアム紀行 正倉院の博物館学2010

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Journal Title

      月刊みんばく

      Volume: 34(8) Pages: 14-14

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Journal Article] 自らの誇りを取り戻す博物館2009

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Journal Title

      月刊みんぱく 第33巻第4号

      Pages: 10-11

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Journal Article] 『みんぱっく』でアイヌ文化理解をより深く2009

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Journal Title

      月刊みんぱく 第33巻第12号

      Pages: 8-9

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Journal Article] 市民とともに育つミュージアム-究極の参加型博物館『Web2.0としての博物館』を目指して2009

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Journal Title

      ミュゼ 90

      Pages: 14-16

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Presentation] さわる展にふれる-博物館のモノをさわるということ-2011

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Organizer
      吹田市立博物館講座
    • Place of Presentation
      吹田市立博物館
    • Year and Date
      2011-09-10
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Presentation] 新たな博物館への期待-博物館関係者から-2011

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Organizer
      国際博物館の日記念「大阪市博物館フォーラム2010新たな可能性を求めて」
    • Place of Presentation
      大阪歴史博物館(大阪府)
    • Year and Date
      2011-05-16
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Presentation] 「さわる展示」の回顧と展望2011

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Organizer
      国立民族学博物館公開シンポジウム:ユニバーサル・ミュージアムの理論と実践-博物館から始まる『手学問のすゝめ』-
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
    • Year and Date
      2011-10-30
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Presentation] 「触る展示」の回顧と展望2011

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Organizer
      国立民族学博物館公開シンポジウム「ユニバーサル・ミュージアムの理論と実践」
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館(大阪府)
    • Year and Date
      2011-10-30
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Presentation] さわる展にふれる-博物館のモノをさわるということ-2011

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Organizer
      吹田市立博物館講座
    • Place of Presentation
      吹田市立博物館(大阪府)
    • Year and Date
      2011-09-10
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Presentation] 市民とともに育つ博物館-全員参加型の博物館をめざして-2010

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Organizer
      平成22年度実験展示「大学生が考える博物館展示」関連講演
    • Place of Presentation
      吹田市立博物館(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-26
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Presentation] 博物館職員のミュージアム・リテラシー向上のための取り組み-国立民族学博物館における展示活動研修会の事例から-2010

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Organizer
      日本ミュージアム・マネージメント学会 第15回記念大会
    • Place of Presentation
      国立科学博物館(大阪府)
    • Year and Date
      2010-06-06
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Presentation] 展示観覧を支援する民博の新しい子どもパンフレット2010

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Organizer
      日本展示学会 第29回研究大会
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館(大阪府)
    • Year and Date
      2010-06-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Presentation] 開発現場としての博物館、現地住民にとっての博物館2010

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Organizer
      第13回研究者と実務者による国際協力勉強会
    • Place of Presentation
      JICA大阪会議室(大阪府)
    • Year and Date
      2010-01-15
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Presentation] 博物館アウトリーチ教材の開発と実践-日本版みんぱっくをマレーシアへ-2010

    • Author(s)
      五月女賢司・山田幸生
    • Organizer
      第3回小中高大連携研究会-初等・中等教育現場の文化人類学-「ミュージアム活動」を通じた小中高大連携の可能性に向けて-
    • Place of Presentation
      京都文教大学(京都府)
    • Year and Date
      2010-12-18
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Presentation] みんばくミュージアムパートナーズ(MMP)による特別支援学校受け入れ実践の紹介2010

    • Author(s)
      五月女賢司・山田美知子
    • Organizer
      博学連携教員研究ワークショップ2010 inみんぱく「学校と博物館でつくる国際理解教育-新しい民博展示を活用する-」
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館(大阪府)
    • Year and Date
      2010-08-05
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Presentation] ~ゆめ・未来学習~教科間の横断型カリキュラム実践2009

    • Author(s)
      五月女賢司・杉江ゆかり
    • Organizer
      平成21年度ネットワーク型学校づくりフォーラム
    • Place of Presentation
      大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)(大阪府)
    • Year and Date
      2009-08-26
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Presentation] 博物館でのワークショップ2009

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Organizer
      共同研究「民族学博物館における表現創出を活用した異文化理解プログラムの開発 ~多元的な場での"気づきの深化"のデザイン化~」
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館(大阪府)
    • Year and Date
      2009-06-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Presentation] 研究博物館における主体的利用者としてのボランティア2009

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Organizer
      大学博物館等協議会2009年度大会・第4回博物科学会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学郡元キャンパス(鹿児島県)
    • Year and Date
      2009-05-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Presentation] カリブ海の島嶼社会と現地博物館 ~セントクリストファー・ネイビスにおける実践の報告~2009

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Organizer
      関西博物館研究会
    • Place of Presentation
      長岡京市中央生涯学習センター会議室(京都府)
    • Year and Date
      2009-05-12
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Presentation] みる・つくる・つたえる-博物館をつくろう-2009

    • Author(s)
      五月女賢司・杉江ゆかり
    • Organizer
      日本教育美術連盟第52回夏期研究会
    • Place of Presentation
      エル・おおさか(大阪府立労働センター)(大阪府)
    • Year and Date
      2009-08-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Presentation] みんぱくの社会連携2009

    • Author(s)
      五月女賢司・出口正之・林田宏三・棚橋みどり・喜多川真由美・宮田菜子
    • Organizer
      九州国立博物館とJICAとの協力による草の根技術協力事業「文化財の保存と地域の活性化」タイ王国研究員受入プログラム
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館(大阪府)
    • Year and Date
      2009-07-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Presentation] みんぱくミュージアムパートナーズ(MMP)の活動2009

    • Author(s)
      五月女賢司
    • Organizer
      第2回「つなぐ人フォーラム」
    • Place of Presentation
      財団法人キープ協会清泉寮(山梨県)
    • Year and Date
      2009-09-06
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • [Presentation] みんぱくミュージアムパートナーズ(MMP)による博学連携の取組み2009

    • Author(s)
      五月女賢司、大豊克行
    • Organizer
      博学連携教員研究ワークショップ2009 in みんぱく『学校と博物館でつくる国際理解教育-新しい学びをデザインする-』
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館(大阪府)
    • Year and Date
      2009-08-04
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21601008
  • 1.  HIROSE Kojiro (20342644)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 2.  KOYAMA Shuzo (70111086)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 3.  出口 正之 (90272799)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 4.  尾上 選哉 (00341199)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 5.  工藤 栄一郎 (30225156)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  太田 心平 (40469622)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi