• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

TAKEDA KEIKO  竹田 恵子

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

竹田 恵子  タケダ ケイコ

Less
Researcher Number 30726899
Other IDs
Affiliation (Current) 2022: 東京女子大学, 現代教養学部, 准教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2021: 東京女子大学, 現代教養学部, 准教授
2019: 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 特任准教授
2016: 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 特任助教
2015: お茶の水女子大学, 基幹研究院, リサーチフェロー
2014: お茶の水女子大学, リーダーシップ養成教育研究センター, 研究員
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Art at large / Basic Section 01070:Theory of art practice-related
Except Principal Investigator
Philosophy, Art, and related fields
Keywords
Principal Investigator
感情 / 上演 / 情動 / 社会運動 / パフォーマンス / パフォーマンス研究 / ジェンダー / ポストフェミニズム / 現代美術 / 労働 / 表象 … More
Except Principal Investigator
… More アートプロジェクト / 芸術 / 協働 / 社会関係資本 / コミュニティ / 文化 / アート / 芸術社会学 / 社会と関わる芸術 / 地域 / 社会学 / ソーシャリー・エンゲージド・アート Less
  • Research Projects

    (3 results)
  • Research Products

    (14 results)
  • Co-Researchers

    (4 People)
  •  ポストフェミニズム下における現代美術の学際的分析Principal Investigator

    • Principal Investigator
      竹田 恵子
    • Project Period (FY)
      2021 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 01070:Theory of art practice-related
    • Research Institution
      Tokyo Woman's Christian University
  •  The sociological and practical research of creating social capital by engaging arts

    • Principal Investigator
      TAKAHASHI Kaori
    • Project Period (FY)
      2017 – 2019
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
    • Research Field
      Philosophy, Art, and related fields
    • Research Institution
      Rikkyo University
      Waseda University
  •  上演における参与者の感情と行為―90年代京都のエイズをめぐる社会運動を事例としてPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      竹田 恵子
    • Project Period (FY)
      2014 – 2017
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Art at large
    • Research Institution
      The University of Tokyo
      Ochanomizu University

All 2020 2019 2016 2015 2014 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 『ガールズ・メディア・スタディーズ』(「ジェンダー・トラブル・イン・アートワールド」(竹田恵子))2020

    • Author(s)
      田中東子編、竹田恵子他
    • Publisher
      北樹出版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K18464
  • [Book] 『生きられる「アート」―パフォーミング・アート《S/N》とアイデンティティ』(近刊)2019

    • Author(s)
      竹田恵子
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K18464
  • [Book] 社会の芸術/芸術という社会―社会とアートの関係、その再創造へ向けて2016

    • Author(s)
      北田暁大・神野真吾・竹田恵子
    • Publisher
      フィルムアート社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [Book] 出来事から学ぶカルチュラル・スタディーズ2015

    • Author(s)
      田中東子、山本敦久、安藤丈将、栢木清吾、川村覚文、川端浩平、二宮雅也、竹田恵子
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [Journal Article] 同じということはわかりあえるということではなく、違うということは断絶ではない2016

    • Author(s)
      竹田恵子
    • Journal Title

      S/N×ガールズ・アクティビズム記録集

      Volume: 1 Pages: 7-15

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [Journal Article] 多様性を祝う―「仲良くしようぜパレード」が喚起した感情/情動2014

    • Author(s)
      竹田恵子
    • Journal Title

      図書新聞

      Volume: 3177 Pages: 8-8

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [Journal Article] ダムタイプによるパフォーマンス「S/N」(1994年初演)における引用の様態と作品構造2014

    • Author(s)
      竹田恵子
    • Journal Title

      演劇学論集

      Volume: 58 Pages: 73-89

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [Presentation] “よい”マイノリティ/“悪い”マイノリティ――区分と階層化について2016

    • Author(s)
      竹田恵子
    • Organizer
      シンポジウム「障害とアートの現在――異なりをともに生きる」
    • Place of Presentation
      東京大学駒場Ⅰキャンパス18号館ホール(目黒区, 東京都)
    • Year and Date
      2016-10-09
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [Presentation] 境界線とノイズと新しい世界2016

    • Author(s)
      竹田恵子
    • Organizer
      シンポジウム「S/N×ガールズ・アクティビズム」
    • Place of Presentation
      同志社大学寒梅館クローバーホール(京都市.京都府)
    • Year and Date
      2016-09-10
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [Presentation] 第四回フォーラム「アートをめぐる包摂と排除」2016

    • Author(s)
      岸政彦、岩間賢、チェ・キョンファ、白川昌生、竹田恵子、神野真吾、北田暁大
    • Organizer
      社会の芸術フォーラム
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2016-02-20
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [Presentation] 第二回フォーラム「問題としての多文化主義:表現・アイデンティティ・(不)寛容」2015

    • Author(s)
      志田陽子、韓東賢、加治屋健司、リュウ・ルーシャン、山本高之、竹田恵子、神野真吾、北田暁大
    • Organizer
      社会の芸術フォーラム
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2015-10-17
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [Presentation] 第三回フォーラム「搾取:生活者としてのアーティスト/アーティストとしての生活者」2015

    • Author(s)
      藤井光、仁平典宏、蔵屋美香、竹田恵子、神野真吾、北田暁大
    • Organizer
      社会の芸術フォーラム
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2015-12-20
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [Presentation] ダムタイプによるパフォーマンス『S/N』(1994年初演)における引用の様態と古橋悌二

    • Author(s)
      竹田恵子
    • Organizer
      日本演劇学会
    • Place of Presentation
      摂南大学
    • Year and Date
      2014-06-14 – 2014-06-15
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • [Presentation] 〈文化=政治〉再考

    • Author(s)
      毛利嘉孝、田中東子、竹田恵子、島晃一
    • Organizer
      カルチュラル・タイフーン2014
    • Place of Presentation
      国際基督教大学
    • Year and Date
      2014-06-28 – 2014-06-29
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26770068
  • 1.  TAKAHASHI Kaori (30733787)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 2.  北田 暁大 (10313066)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 3.  韓 東賢 (50635670)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 4.  神野 真吾 (90431733)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi