• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Nakagawa Masaomi  中川 正臣

ORCIDConnect your ORCID iD *help
Researcher Number 30796280
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 城西国際大学, 国際人文学部, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2020 – 2025: 城西国際大学, 国際人文学部, 准教授
2019: 城西国際大学, 国際人文学部, 助教
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 02100:Foreign language education-related
Except Principal Investigator
Basic Section 02100:Foreign language education-related / Basic Section 02090:Japanese language education-related
Keywords
Except Principal Investigator
インクルーシブ教育 / ケース教材 / 言語教育実践 / 実践研究 / 社会的障壁 / 学習者の個別性・動態性 / 言語教育におけるインクルージョン / マイノリティとマジョリティ / ダイバーシティ教育と言語教育の融合 / インクルーシブな社会 … More / ダイバーシティ教育 / マジョリティ性とマイノリティ性 / ヒューマンライブラリー / インクルーシブデザイン / 言語学習方略 / 当事者駆動 / 言語学習環境設計 / インクルージョン / 社会参加 / 言語教育 / 韓国語教育 / 中国語教育 / 日本語教育 / 交流学習 / 社会文化的アプローチ / オンライン / 多言語 / プロジェクト / 絵本 / 連携 / つながり / 協働 / 社会 Less
  • Research Projects

    (5 results)
  • Research Products

    (34 results)
  • Co-Researchers

    (6 People)
  •  公共性に基づく「外国につながる子どものためのことばの活動ガイド」の開発Principal Investigator

    • Principal Investigator
      中川 正臣
    • Project Period (FY)
      2025 – 2029
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02100:Foreign language education-related
    • Research Institution
      Josai International University
  •  言語教育におけるインクルージョン実現のためのケース教材を中核とした研修開発と検証

    • Principal Investigator
      植村 麻紀子
    • Project Period (FY)
      2024 – 2026
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02100:Foreign language education-related
    • Research Institution
      Kanda University of International Studies
  •  インクルーシブな社会を目指す言語教育:ヒューマンライブラリーを再考する実践研究

    • Principal Investigator
      福村 真紀子
    • Project Period (FY)
      2022 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02090:Japanese language education-related
    • Research Institution
      Ibaraki University
  •  言語教育におけるインクルージョンを実現するための当事者駆動型言語学習環境設計

    • Principal Investigator
      植村 麻紀子
    • Project Period (FY)
      2020 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02100:Foreign language education-related
    • Research Institution
      Kanda University of International Studies
  •  日・中・韓三言語の連携による〈学習者が社会とつながる〉言語教育実践ガイドの開発

    • Principal Investigator
      澤邉 裕子
    • Project Period (FY)
      2019 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02100:Foreign language education-related
    • Research Institution
      Tohoku University
      Miyagi Gakuin Women's University

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 村田晶子編著『オンライン国際交流と協働学習-多文化共生のために-』(第6章「オンライン交流学習における「協働」のあり方の模索 ―ある日韓混合グループに生じた非協働性の問題に着目して」を担当執筆)2022

    • Author(s)
      中川正臣・亀井みどり
    • Total Pages
      307
    • Publisher
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874248928
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00777
  • [Book] オンライン国際交流と協働学習 ー多文化共生のためにー2022

    • Author(s)
      村田晶子(編著)(分担執筆:第6章pp.103-120 中川正臣、亀井みどり)
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874248928
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00917
  • [Journal Article] 日中韓5大学連携による絵本読み聞かせプロジェクトのデザインと教師間の協働2022

    • Author(s)
      澤邉裕子, 中川正臣, 植村麻紀子, 青森剛, 劉星
    • Journal Title

      複言語・多言語教育研究

      Volume: 10 Pages: 195-204

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00917
  • [Journal Article] 越境学習によって創り出される水平的学習 ‐ 2大学の学生が協働した韓国絵本読み聞かせ会の実践を例に‐2022

    • Author(s)
      中川正臣
    • Journal Title

      日本語教育研究

      Volume: 61 Pages: 7-21

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00917
  • [Journal Article] 当事者駆動型の言語学習環境設計とは何か-言語教育におけるインクルージョンの実現のために-2022

    • Author(s)
      植村麻紀子・中川正臣・古屋憲章・池谷尚美・山崎直樹
    • Journal Title

      神田外語大学紀要

      Volume: 34 Pages: 69-87

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00777
  • [Journal Article] 継承言語教育の視点から見た絵本読み聞かせプロジェクトの意義2022

    • Author(s)
      澤邉 裕子, 植村麻紀子, 中川正臣
    • Journal Title

      第28回 プリンストン日本語教育フォーラムプロシーディング

      Volume: 28 Pages: 351-363

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00917
  • [Journal Article] 異なるコミュニティへの越境から生まれた学び:韓国絵本プロジェクトの実践から2021

    • Author(s)
      中川正臣、澤邉裕子
    • Journal Title

      複言語・多言語教育研究

      Volume: 9 Pages: 120-129

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00917
  • [Journal Article] なぜ当事者駆動型の学習環境設計が必要か―言語教育におけるインクル-ジョンの実現のために―2020

    • Author(s)
      植村麻紀子,中川正臣,山崎直樹
    • Journal Title

      神田外語大学紀要

      Volume: 32 Pages: 377-398

    • NAID

      120006821017

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00917
  • [Journal Article] <学習者が社会とつながる>言語教育実践とは -日・中・韓三言語領域の教師が目指したもの-2019

    • Author(s)
      澤邉裕子・植村麻紀子・中川正臣
    • Journal Title

      複言語・多言語教育研究

      Volume: 7 Pages: 59-75

    • NAID

      130008028830

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00917
  • [Presentation] 「子ども×複言語×大学生」教育実践とジレンマ2024

    • Author(s)
      澤邉裕子, 植村麻紀子, 中川正臣, 安井朱美
    • Organizer
      言語文化教育研究学会 第10回年次大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00917
  • [Presentation] 翻訳における学生たちの葛藤 -三大学連携防災紙芝居多言語化プロジェクトを例に-2024

    • Author(s)
      植村麻紀子, 中川正臣, 澤邉裕子
    • Organizer
      日本外国語教育推進機構 (JACTFL)第12回シンポジウム分科会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00917
  • [Presentation] 三大学連携防災紙芝居多言語化プロジェクトのデザイン-言語教育において命にかかわるテーマを扱う意義2023

    • Author(s)
      中川正臣, 植村麻紀子, 澤邉裕子
    • Organizer
      日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(C)19K00917 公開研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00917
  • [Presentation] インクルーシブな言語学習環境について考えるための教師用ケース教材―社会レベルで考えることの意味―2023

    • Author(s)
      古屋憲章・植村麻紀子・池谷尚美・中川正臣・山崎直樹
    • Organizer
      母語・継承語・バイリンガル教育学会(MHB)第9回年次大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00777
  • [Presentation] インクルーシブな言語学習環境をめざしたケース教材の開発 ―言語教育関係者のアウェアネスを高めるために―2023

    • Author(s)
      植村麻紀子,古屋憲章,池谷尚美,中川正臣,山崎直樹
    • Organizer
      言語文化教育研究学会 第9回年次大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00777
  • [Presentation] インクルーシブな社会を実現するための言語教育実践:「日本人のマジョリティ性」をテーマとしたヒューマンライブラリーの試み2023

    • Author(s)
      中川正臣・福村真紀子・本間祥子
    • Organizer
      韓国日本語学会第48回国際学術発表大会
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K00656
  • [Presentation] インクルーシブな言語学習環境をめざして言語学習者とともに行う研究のあり方を考える2022

    • Author(s)
      池谷尚美・古屋憲章・山崎直樹・植村麻紀子・中川正臣
    • Organizer
      言語文化教育研究学会 第8回年次大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00777
  • [Presentation] 大学間連携による韓国絵本読み聞かせ プロジェクトの実践-越境により創り出される学生の主体的活動に注目して-2022

    • Author(s)
      堀越春香、中川正臣
    • Organizer
      JIU日本語教育研究会 2021年度春季大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00917
  • [Presentation] 越境を通じた言語教育実践について考えてみよう2022

    • Author(s)
      中川正臣, 澤邉裕子, 植村麻紀子
    • Organizer
      韓国日語教育学会第41回国際学術大会ワークショップ
    • Invited / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00917
  • [Presentation] マジョリティの特権に目を向けた教育実践ー新たなヒューマンライブラリーへの展望ー2022

    • Author(s)
      福村真紀子・中川正臣・本間祥子・吉田孝子・松本美香子・李思雨
    • Organizer
      言語文化教育研究学会 第8回年次大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00777
  • [Presentation] 継承言語教育の視点から見た絵本読み聞かせプロジェクトの意義2022

    • Author(s)
      澤邉裕子, 植村麻紀子, 中川正臣
    • Organizer
      第28回 プリンストン日本語教育フォーラム
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00917
  • [Presentation] 日中韓5大学連携による絵本読み聞かせプロジェクトのデザインと教師間の協働2022

    • Author(s)
      澤邉裕子、中川正臣、植村麻紀子、青森剛、劉星
    • Organizer
      日本外国語教育推進機構 (JACTFL) 第10回記念シンポジウム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00917
  • [Presentation] 絵本読み聞かせプロジェクトの概要と参加学生の自己評価2022

    • Author(s)
      澤邉裕子, 中川正臣, 植村麻紀子
    • Organizer
      公開研究会 日・中・韓三言語連携による多言語絵本読み聞かせプロジェクトの成果と課題
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00917
  • [Presentation] 越境により創り出される学生の主体的な活動 -大学間連携による韓国絵本読み聞かせ会の実践を例に-2022

    • Author(s)
      中川正臣
    • Organizer
      韓国日語教育学会 第41回 国際学術大会
    • Invited / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00917
  • [Presentation] 絵本読み聞かせプロジェクトを通して 学生コミュニティの主体性はいかに変化したか2022

    • Author(s)
      中川正臣
    • Organizer
      公開研究会 日・中・韓三言語連携による多言語絵本読み聞かせプロジェクトの成果と課題
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00917
  • [Presentation] 社会参加のための翻訳を通じた新たな学びの可能性2021

    • Author(s)
      中川正臣・澤邊裕子
    • Organizer
      外国語授業実践フォーラム 第20回会合
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00777
  • [Presentation] オンラインを活用した大学間日韓交流プロジェクトの実践ー学習者、事務職員、専門家、教師による協働ーバーチャルでつながる国際間交流協同学習の実践2021

    • Author(s)
      中川正臣
    • Organizer
      バーチャル型国際間交流学習研究会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00917
  • [Presentation] オンラインを活用した日韓大学間交流学習 ーインタビュー調査の結果を中心に2021

    • Author(s)
      中川正臣
    • Organizer
      2020年度 仁川大学人文学部 国際共同融合フォーラム
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00917
  • [Presentation] 日韓にルーツを持つ子どもたちへの韓国絵本読み聞かせプロジェクト(事例報告)2021

    • Author(s)
      坂本悠、澤邉裕子、中川正臣
    • Organizer
      言語文化教育研究学会 第15回交流会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00917
  • [Presentation] 「韓国絵本読み聞かせプロジェクト」から生まれた越境知2021

    • Author(s)
      澤邉裕子、中川正臣、峯崎知子
    • Organizer
      韓国日語教育学会 第40回 国際学術大会
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00917
  • [Presentation] 社会参加のための翻訳を通じた新たな学びの可能性2021

    • Author(s)
      中川正臣、澤邉裕子
    • Organizer
      外国語授業実践フォーラム第20回会合
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00917
  • [Presentation] 科目間連携の試みを通じた「社会」とつながる韓国語教育実践-学校社会から地域社会への拡がりを目指して-2020

    • Author(s)
      亀井みどり・中川正臣
    • Organizer
      外国語授業実践フォーラム第19回会合
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00917
  • [Presentation] 脳性麻痺を持つ韓国語学習者に関する当事者研究 ー大学文化との接触に焦点を当ててー2020

    • Author(s)
      中川正臣
    • Organizer
      2020 世界韓国語大会
    • Invited / Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K00777
  • [Presentation] 「当事者駆動型」言語学習環境設計の必要性~ユニバーサルデザインからインクル―シブデザインへ~2019

    • Author(s)
      植村 麻紀子,池谷尚美、中川正臣、古屋憲章、山崎直樹
    • Organizer
      外国語授業実践フォーラム第19回会合
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00917
  • [Presentation] 学習者が社会とつながる韓国朝鮮語教育2019

    • Author(s)
      中川正臣, 澤邉裕子, 植村麻紀子
    • Organizer
      高等学校韓国朝鮮語教育ネットワーク全国研修会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00917
  • 1.  植村 麻紀子 (70512383)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 17 results
  • 2.  山崎 直樹 (30230402)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 4 results
  • 3.  澤邉 裕子 (40453352)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 15 results
  • 4.  古屋 憲章 (30749049)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 4 results
  • 5.  福村 真紀子 (50835866)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 6.  本間 祥子 (00823717)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi