• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Nobuhara Rie  延原 理恵

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

NOBUHARA Rie  延原 理恵

延原 理恵  ノブハラ リエ

Less
Researcher Number 40310718
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 京都教育大学, 教育学部, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2020 – 2023: 京都教育大学, 教育学部, 教授
2019: 京都教育大学, 教育学部, 准教授
2014 – 2017: 京都教育大学, 教育学部, 准教授
2010 – 2012: 京都教育大学, 教育学部, 准教授
2007: Kyoto University of Education, 教育学部, 准教授
2005 – 2006: 梅花女子大学, 現代人間学部, 助教授
1999 – 2000: 梅花短期大学, その他の部局等, 助教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related / Clothing life/Dwelling life / General human life sciences / 家政学一般(含衣・住環境)
Except Principal Investigator
Basic Section 09070:Educational technology-related / Architectural environment/equipment / General human life sciences
Keywords
Principal Investigator
地域居住 / 住教育 / 住環境 / SDGs / 地域学習 / 人口減少社会 / 住まい・まちづくり / 住まい方 / 持続可能な社会 / 建築教育 … More / ソーシャル・キャピタル / 住生活 / 地域力 / 地域資源 / まちづくり / 住まい・まちづくり学習 / 死亡場所 / 在宅環境 / 死因 / 生活科学 / 救急事故 / 気温 / 突然死 / 在宅高齢者 / 家庭内事故 / ヒヤリ・ハット事故 / 入浴死 / 便所 / 家族構成 / 高齢者 / 生活行動 / 日常災害 … More
Except Principal Investigator
丹後地産地承マップ / 探究活動 / 総合的な学習の時間 / 京都丹後地域 / 地域教材 / 丹後半島 / 京都北部 / 地産地消 / 地産地承 / バリアフリーデザイン / 指標 / 環境デザイン / 知的障害者 / 快適感 / 居住環境 / 評価 / バリアフリー / ユニバーサルデザイン / 障害者 / 高齢者 / 福祉施設 / 環境設計 / 住まい・まちづくり学習 / 持続可能な社会 / 住まい・まちづくり / 持続可能な社会づくり / 住教育 Less
  • Research Projects

    (7 results)
  • Research Products

    (59 results)
  • Co-Researchers

    (17 People)
  •  過疎地域における地産地承を総合的な学習の時間に取り込む授業展開とその評価

    • Principal Investigator
      田中 里志
    • Project Period (FY)
      2023 – 2026
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09070:Educational technology-related
    • Research Institution
      Kyoto University of Education
  •  Research on housing education programs for diverse living styles in a declining population societyPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Nobuhara Rie
    • Project Period (FY)
      2019 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
    • Research Institution
      Kyoto University of Education
  •  A study on practical models of creating community and better living environment for building up social capitalPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      NOBUHARA Rie
    • Project Period (FY)
      2014 – 2017
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Clothing life/Dwelling life
    • Research Institution
      Kyoto University of Education
  •  Practical program development with sustainable society of housing and environmental education

    • Principal Investigator
      MAGATA Kiyotada
    • Project Period (FY)
      2010 – 2012
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      General human life sciences
    • Research Institution
      Ehime University
  •  Study on the establishment of an environmental evaluation index for universal design for the elderly and the physically challenged.

    • Principal Investigator
      IWATA Michico
    • Project Period (FY)
      2010 – 2012
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
    • Research Field
      Architectural environment/equipment
    • Research Institution
      Setsunan University
  •  在宅高齢者の家庭内事故および発症の予防に関する住環境学的研究Principal Investigator

    • Principal Investigator
      延原 理恵
    • Project Period (FY)
      2005 – 2007
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      General human life sciences
    • Research Institution
      Kyoto University of Education
      Baika Women's University
  •  日常災害の被災危険度に関わる生活行動や実態把握と防災対策に関わる研究Principal Investigator

    • Principal Investigator
      延原 理恵
    • Project Period (FY)
      1999 – 2000
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
    • Research Field
      家政学一般(含衣・住環境)
    • Research Institution
      Baika Junior College

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2008 2007 2006

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 大学と地域と恊働して展開する丹後半島における環境教育カリキュラムの開発2020

    • Author(s)
      延原理恵・石川誠・田中里志・中村翼・藤浪理恵子
    • Total Pages
      37
    • Publisher
      京都教育大学・平成31年度教育研究改革・改善プロジェクト報告書
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02294
  • [Book] 平成31年度京都市安心すまいづくり推進事業報告書2020

    • Author(s)
      延原理恵、東野美稚子、趙賢株
    • Total Pages
      175
    • Publisher
      京都市住宅供給公社 京安心すまいセンター
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02294
  • [Book] 平成29年度京都市安心すまいづくり推進事業(住教育の推進)報告書-学校教育における住教育支援のための教育教材の開発-2018

    • Author(s)
      延原理恵、髙谷基彦、東野美稚子、趙賢株
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      京都市住宅供給公社 京安心すまいセンター
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26350072
  • [Book] 平成28年度京都市安心すまいづくり推進事業(住教育の推進)報告書ー学校教育における住教育支援のための教育教材の開発ー2017

    • Author(s)
      延原理恵、髙谷基彦、東野美稚子、趙賢株
    • Total Pages
      96
    • Publisher
      京都市住宅供給公社 京安心すまいセンター
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26350072
  • [Book] 京に住まう心を育てる住教育支援のためのプログラム開発に関する研究2016

    • Author(s)
      延原理恵、髙谷基彦、生川慶一郎、若林萌
    • Total Pages
      69
    • Publisher
      平成27年度京都市安心すまいづくり推進事業(住教育の推進)報告書
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26350072
  • [Book] アフォーダンスの視点から学習環境をみてみよう(教員志望学生のための特別支援教育ハンドブック)分担執筆2012

    • Author(s)
      延原理恵(京都教育大学附属教育実践センター機構特別支援教育臨床実践センター監修)
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      クリエイツかもがわ
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22656126
  • [Journal Article] 生きる力を育む「つくる」という学びのデザインと授業実践―学校図書室改造計画を通して―2024

    • Author(s)
      的崎 あかり,赤松 大輔,延原 理恵
    • Journal Title

      教職キャリア高度化センター教育実践研究紀要

      Volume: 6

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02294
  • [Journal Article] Society 5.0時代の住まい・まちづくり学習の研究2023

    • Author(s)
      延原理恵、 川田菜穂子、碓田智子、田中勝
    • Journal Title

      住総研 研究論文集・実践研究報告集

      Volume: 48 Pages: 133-144

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02294
  • [Journal Article] 琴引浜の海洋ごみ問題から考える 持続可能な地域社会のための体験的学習2021

    • Author(s)
      延原理恵・田中里志・安松貞夫
    • Journal Title

      京都教育大学環境教育研究年報

      Volume: 29 Pages: 51-61

    • NAID

      120007139932

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02294
  • [Journal Article] 高等学校家庭科における住まいと賃貸借契約を題材とした消費者教育の教材開発2021

    • Author(s)
      延原理恵・冨田滋子・東野美稚子・趙賢株
    • Journal Title

      教職キャリア高度化センター教育実践研究紀要

      Volume: 3 Pages: 191-197

    • NAID

      120007139912

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02294
  • [Journal Article] 「災害文化」を育む住教育2020

    • Author(s)
      延原理恵
    • Journal Title

      住宅会議

      Volume: 109 Pages: 24-27

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02294
  • [Journal Article] まちづくり物語のテキスト分析を通した地域社会のつながり形成に関する研究-村上市の町おこしの物語における地域資源の働きを可視化して-2016

    • Author(s)
      延原理恵、碓田智子、田中勝、佐藤慎也
    • Journal Title

      日本建築学会住宅系研究報告会論文集

      Volume: 11 Pages: 75-82

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26350072
  • [Journal Article] 持続可能な地域社会のための住まい・まちづくり学習-生活を創る木とその循環に着目して-2015

    • Author(s)
      延原理恵、的崎あかり、寺本愛
    • Journal Title

      京都教育大学附属教育実践センター機構教育支援センター

      Volume: 15 Pages: 145-152

    • NAID

      120006397557

    • Acknowledgement Compliant / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26350072
  • [Journal Article] 男女共同参画の視点に着目した避難所設備・運営に関する意識調査-瑞浪市における避難所開設・運営図上訓練を通して-2014

    • Author(s)
      延原理恵、三上卓、上園智美
    • Journal Title

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      Volume: 3 Pages: 39-40

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26350072
  • [Journal Article] 冷房時における小学校教室の温熱環境と温冷感評価2012

    • Author(s)
      延原理恵・角谷環
    • Journal Title

      京都教育大学環境教育研究年報

      Volume: 第20号 Pages: 65-73

    • NAID

      120006397254

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22656126
  • [Journal Article] ハレの日における空間演出に関する調査-祇園祭での演出実態と若者の意識から文化継承を考える2012

    • Author(s)
      芝本早織、延原理恵
    • Journal Title

      京都教育大学教育実践研究紀要

      Volume: No.12 Pages: 125-134

    • NAID

      120006397231

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500716
  • [Journal Article] ハレの日における空間演出に関する調査-祇園祭での演出実態と若者意識から文化継承を考える2012

    • Author(s)
      延原理恵
    • Journal Title

      京都教育大学教育実践研究紀要

      Volume: 12号 Pages: 125-134

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500716
  • [Journal Article] 大阪市における1990年代の救急事故の推移2008

    • Author(s)
      延原理恵、宮野道雄
    • Journal Title

      東濃地震科学研究所報告 No. 22

      Pages: 195-200

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17700549
  • [Journal Article] 滋賀県における高齢者突然死時の状況についての検討2007

    • Author(s)
      中川季子, 高瀬泉, 大八木三鈴, 高群愛子, 小林晶, 森元聡, 山本好男, 西克治, 延原理恵
    • Journal Title

      第37回滋賀県公衆衛生学会講演要旨集

      Pages: 38-38

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17700549
  • [Journal Article] 大阪市の「地域力」治用を目指す防災・安全システム構築に関する研究2006

    • Author(s)
      宮野道雄, 生田英輔, 西岡基夫, 延原理恵, 志垣智子
    • Journal Title

      大阪市立大学都市研究プラザウィーク概要集

      Pages: 1-1

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17700549
  • [Presentation] 住まい・まちづくりに関する経験・知識・行動・意識の研究 その3 防災まちづくり関連項目の世代間比較2023

    • Author(s)
      延原 理恵,田中 勝, 川田 菜穂子,碓田 智子
    • Organizer
      2023年度日本建築学会大会(近畿)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02294
  • [Presentation] 住まい・まちづくりに関する経験・知識・行動・意識の研究 その1 Webアンケート調査の概要と住経験の世代差2022

    • Author(s)
      延原理恵、田中勝、川田菜穂子、碓田智子
    • Organizer
      2022年度日本建築学会大会(北海道)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02294
  • [Presentation] 防災力を育むための小学校での記憶に残る教育に関する研究2022

    • Author(s)
      服部みさき、延原理恵
    • Organizer
      日本家政学会関西支部第 44 回研究発表会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02294
  • [Presentation] 中学校家庭科住生活領域におけるICT教材の開発-ロイロノートを活用した住空間学習の提案-2022

    • Author(s)
      上村亮子、延原理恵、權眞煥
    • Organizer
      日本家政学会関西支部第 44 回研究発表会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02294
  • [Presentation] 住まい・まちづくりに関する経験・知識・行動・意識の研究 その2 住まい・まちづくり意識の世代間比較2022

    • Author(s)
      田中勝、延原理恵、川田菜穂子、碓田智子
    • Organizer
      2022年度日本建築学会大会(北海道)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02294
  • [Presentation] 高校生の住居における防災対策実施と防災意識構造に関する分析2020

    • Author(s)
      宮﨑千紗・生田英輔・延原理恵
    • Organizer
      日本建築学会近畿支部研究発表会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02294
  • [Presentation] 京都市中学校での住教育支援の実践 -学校教育における住教育支援に関する基礎的研究-2019

    • Author(s)
      趙賢株、延原理恵
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演(北陸)2019
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02294
  • [Presentation] 教育委員会作成の児童生徒向け災害安全教育資料の内容構成に関する研究2019

    • Author(s)
      宮崎千紗、生田英輔、延原理恵
    • Organizer
      日本家政学会関西支部第 41 回研究発表会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02294
  • [Presentation] 地方へのUターンと地元愛に対する大学生の意識について2019

    • Author(s)
      延原理恵
    • Organizer
      日本家政学会関西支部第 41 回研究発表会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02294
  • [Presentation] 環境バリアフリーに関する研究の動向 -日本建築学会論文集及び日本建築学会技術報告集の分析を通して-2019

    • Author(s)
      延原理恵、宮本雅子、岩田三千子
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演(北陸)2019
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02294
  • [Presentation] Residents' Preparedness in anticipation of the Nankai Trough Megathrust Earthquake: Regional Disaster Plan for Stockpiles2017

    • Author(s)
      R. NOBUHARA, T. MIKAMI, S. SASADA, T. UEZONO
    • Organizer
      16th World Conference on Earthquake Engineering, 2017
    • Place of Presentation
      CasaPiedra Convention Center, Santiago, Chile
    • Year and Date
      2017-01-09
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26350072
  • [Presentation] 暮らしの室礼に関するアンケート調査2017

    • Author(s)
      山石佳奈、延原理恵
    • Organizer
      日本家政学会関西支部第39回研究発表会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26350072
  • [Presentation] まちづくり物語のテキスト分析を通した地域社会のつながり形成に関する研究-村上市の町おこしの物語における地域資源の働きを可視化して-2016

    • Author(s)
      延原理恵、碓田智子、田中勝、佐藤慎也
    • Organizer
      日本建築学会第11回住宅系研究報告会
    • Place of Presentation
      日本建築学会建築会館 (東京都港区)
    • Year and Date
      2016-12-02
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26350072
  • [Presentation] 家庭における災害時用備蓄の状況に関する調査2016

    • Author(s)
      延原理恵、三上卓、笹田修司、上園智美
    • Organizer
      日本家政学会第68回大会
    • Place of Presentation
      金城学院大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2016-05-27
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26350072
  • [Presentation] 自宅通学生および独り暮らし生の災害用食糧備蓄の現況調査2016

    • Author(s)
      三上 卓、延原 理恵、畠 一樹、笹田 修司
    • Organizer
      第10回南海地震四国地域学術シンポジウム (土木学会四国支部)
    • Place of Presentation
      サンポートホール高松(香川県高松市)
    • Year and Date
      2016-01-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26350072
  • [Presentation] 地域の避難所設備・運営に関する男女共同参画意識について2016

    • Author(s)
      延原理恵、三上卓、上園智美
    • Organizer
      日本家政学会関西支部第38回研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪樟蔭女子大学(大阪府東大阪市)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26350072
  • [Presentation] クロスカリキュラムによる建築教育の検討-UIAの建築教育と小学校学習内容を対応させて-2015

    • Author(s)
      的崎 あかり、 延原 理恵、 榊原 典子
    • Organizer
      こども環境学会2015年大会
    • Place of Presentation
      福島大学(福島市)
    • Year and Date
      2015-04-25
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26350072
  • [Presentation] 地域の避難所設備・運営に関する男女の意識の違いについて2015

    • Author(s)
      延原 理恵、 三上 卓、上園 智美
    • Organizer
      日本家政学会関西支部第37回研究発表会
    • Place of Presentation
      武庫川女子大学(兵庫県西宮市)
    • Year and Date
      2015-10-25
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26350072
  • [Presentation] 地域住民の災害用食糧備蓄に関する現状調査~備蓄開始の動機と備蓄をしない理由~2015

    • Author(s)
      笹田 修司、三上 卓、上園 智美、延原 理恵
    • Organizer
      平成27年度土木学会四国支部第21回技術研究発表会
    • Place of Presentation
      香川大学工学部(高松市)
    • Year and Date
      2015-05-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26350072
  • [Presentation] 茶道体験を通じて日本人の心を学ぶ授業の試み-家庭科住生活分野において室礼から考える-2014

    • Author(s)
      仲島聖子、延原理恵、榊原典子
    • Organizer
      日本家政学会第66回大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(北九州市)
    • Year and Date
      2014-05-24
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26350072
  • [Presentation] これからの家庭科教育における文化的感性に関する考察2014

    • Author(s)
      村田遼平、榊原典子、延原理恵
    • Organizer
      日本家政学会第66回大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(北九州市)
    • Year and Date
      2014-05-24
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26350072
  • [Presentation] 小学生を対象とした建築教育-発達段階からの考察-2014

    • Author(s)
      的崎あかり、延原理恵、榊原典子
    • Organizer
      日本家政学会関西支部第36回研究発表会
    • Place of Presentation
      京都聖母女学院短期大学(京都市)
    • Year and Date
      2014-10-25
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26350072
  • [Presentation] 福祉施設設計・評価のための総合的屋内環境指標構築に関する基礎的研究-その6知的障害者施設の環境要素別結果と総合評価の関係2013

    • Author(s)
      岩田三千子、安部信行、土田義郎、土川忠浩、延原理恵、村上泰浩、二井るり子
    • Organizer
      日本福祉のまちづくり学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22656126
  • [Presentation] 福祉施設設計・評価のための総合的屋内環境指標構築に関する基礎的研究-その5高齢者施設の光環境・温熱環境実測調査を例として2013

    • Author(s)
      安部信行、岩田三千子、土川忠浩、土田義郎、延原理恵、村上泰浩、二井るり子
    • Organizer
      日本福祉のまちづくり学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22656126
  • [Presentation] 環境工学協働による地球環境対応型都市づくりに関する体系的研究-その23秦野市内高齢者施設の屋内環境に関するアンケート及び実測調査について2013

    • Author(s)
      安部信行、岩田三千子、延原理恵、村上泰浩、土田義郎、土川忠浩、二井るり子
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22656126
  • [Presentation] 福祉施設設計・評価のための総合的屋内環境指標構築に関する基礎的研究-その3音環境について2012

    • Author(s)
      土田義郎、岩田三千子、安部信行、延原理恵、村上泰浩、土川忠浩、二井るり子
    • Organizer
      日本福祉のまちづくり学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22656126
  • [Presentation] 福祉施設設計・評価のための総合的屋内環境指標構築に関する基礎的研究-その2光環境について2012

    • Author(s)
      安部信行、岩田三千子、土田義郎、土川忠浩、延原理恵、村上泰浩、二井るり子
    • Organizer
      日本福祉のまちづくり学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22656126
  • [Presentation] 福祉施設設計・評価のための総合的屋内環境指標構築に関する基礎的研究-その1調査概要および空気環境・省エネルギーについて2012

    • Author(s)
      岩田三千子、安部信行、土川忠浩、土田義郎、延原理恵、村上泰浩、二井るり子
    • Organizer
      日本福祉のまちづくり学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22656126
  • [Presentation] 福祉施設設計・評価のための総合的屋内環境指標構築に関する基礎的研究-その4温熱環境について2012

    • Author(s)
      土川忠浩、岩田三千子、安部信行、土田義郎、延原理恵、村上泰浩、二井るり子
    • Organizer
      日本福祉のまちづくり学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22656126
  • [Presentation] 高等学校家庭科の住領域の教材に関するアンケート調査2012

    • Author(s)
      延原理恵
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500716
  • [Presentation] 福祉施設の屋内環境設計に向けたアンケート調査-その2音環境について2012

    • Author(s)
      土田義郎、岩田三千子、安部信行、延原理恵、村上泰浩、土川忠浩、二井るり子
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22656126
  • [Presentation] 福祉施設の屋内環境設計に向けたアンケート調査-その1調査概要および光環境について2012

    • Author(s)
      安部信行、岩田三千子、延原理恵、村上泰浩、土田義郎、土川忠浩、二井るり子
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22656126
  • [Presentation] 福祉施設の屋内環境設計に向けたアンケート調査-その3温熱環境及び空気環境について2012

    • Author(s)
      岩田三千子、土川忠浩、安部信行、延原理恵、土田義郎、村上泰浩、二井るり子
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22656126
  • [Presentation] 住教育リテラシー育成のための授業実践研究2011

    • Author(s)
      延原理恵
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2011-08-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500716
  • [Presentation] 住環境リテラシー育成のための授業実践研究-高等学校家庭科における景観まちづくり学習ー2011

    • Author(s)
      延原理恵、富永優、榊原典子
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集(選抜)、pp.1399-1402
    • Year and Date
      2011-08-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500716
  • [Presentation] 緑のカーテンによる教育環境改善とその効果-京都市立小中学校を対象としたアンケート調査-2010

    • Author(s)
      延原理恵、浅野三奈
    • Organizer
      日 本建築学会大会学術講演梗概集、pp.443-444
    • Year and Date
      2010-09-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500716
  • [Presentation] 高等学校家庭科における住居領域の学習に関する調査2010

    • Author(s)
      延原理恵、富永優、榊原典子
    • Organizer
      日本家政学会大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2010-05-30
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500716
  • [Presentation] 滋賀県における高齢者の突然死時の状況についての検討 ( 2 )2008

    • Author(s)
      中川季子、延原理恵、植村知華子、高瀬泉、須藤佐和子、山本好男、西克治
    • Organizer
      第38回滋賀県公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      大津市 ピアザ淡海
    • Year and Date
      2008-02-14
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17700549
  • [Presentation] 大阪市の「地域力 」 活用を目指す防災・安全システム構築に関する研究2007

    • Author(s)
      宮野道雄、生田英輔、西岡基夫、延原理恵、志垣智子
    • Organizer
      大阪市立大学都市問題研究成果報告
    • Place of Presentation
      大阪市立大学学術情報総合センター
    • Year and Date
      2007-11-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17700549
  • 1.  MAGATA Kiyotada (00116972)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 2.  USUDA Tomoko (70273000)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 3.  TANAKA Masaru (70202174)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 4.  HASEGAWA Masahiro (00462325)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 5.  IWATA Michico (70288968)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 10 results
  • 6.  TSUCHIKAWA Tadahiro (50180005)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 10 results
  • 7.  TSUCHIDA Yoshio (20227424)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 10 results
  • 8.  ABE Nobuyuki (30433478)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 10 results
  • 9.  MURAKAMI Yasuhiro (10133563)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 10 results
  • 10.  佐藤 慎也 (20260424)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 11.  田中 里志 (00252536)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 12.  石川 誠 (00293978)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 13.  斉藤 恵太 (20759196)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 14.  藤浪 理恵子 (40580725)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 15.  中垣 ますみ (50849891)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 16.  中村 翼 (70748970)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 17.  青野 智子
    # of Collaborated Projects: 0 results
    # of Collaborated Products: 2 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi