Affiliation (based on the past Project Information) *help |
2016: 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授
2012 – 2016: 東京大学, 情報理工学(系)研究科, 教授
2012: 東京大学, 情報理工学系研究科, 教授
2007 – 2011: The University of Tokyo, Graduate School of Information Science and Technology, Professor
2010: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授
… More
2010: The University of Tokyo, 大学院・情報理工学研研究科, 教授
2007: University of Tokyo, Graduate School of Information Science, Technology, Professor
2007: 東京大学, 情報理工学部, 教授
2006: 東京大学, 大学院情報理工学研究科, 教授
2006: 東京大学, 情報理工学(系)研究科, 教授
2005 – 2006: 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授
2002 – 2005: 東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 教授
2004: 東京大学, 大学院・情報理工学研究科, 教授
2001: 東京大学, 国際・産業共同研究センター, 教授
1996 – 2000: 東京大学, 国際・産学共同研究センター, 教授
1997: Univ.of Tokyo, Research Center for Advanced Science and Technology, Prof., 先端科学技術センター, 教授
1997: 東京大学, 国際・産学共同研究センター
1997: 東京大学, 国際産学共同研究センター, 教授
1996 – 1997: University of Tokyo, Center for Collaborative Research, Professor, 産学共同研究センター, 教授
1996 – 1997: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授
1989 – 1996: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 助教授
1994: 先端科学技術研究センター, 助教授
1992: 東京大学, 先端科学技術技術研究センター, 助教授
1990 – 1991: 東京大学, 先端科学技術センター, 助教授
1989 – 1991: 東京大学, 先端研, 助教授
1990: 東京大学先端科学技術研究センター, 助教授
1987 – 1988: Institute of Medical Electronics, Faculty of Medicne The University of Tokyo, 医学部, 助手
Less
|
Keywords |
- Principal Investigator
-
リハビリテーション / 神経再生型電極 / 医療・福祉 / 人工現実感 / ISDN / マイクロニューログラム / 人工感覚 / 人工肢 / マイクロニューログラム法 / artificial limb
… More
/ microneurography / pressure-conductive rubber / 人工心臓 / 血液ポンプ / 交流磁場 / 電磁推進 / ローレンツ力 / ローレンツカ / 医用生体工学 / 生体内熱移動 / 生体内物質輸送 / 生体内電磁波伝播 / 生体・外界間熱交換 / 生体・外界間物質交換 / 生体物性 / 生体温熱生理 / 再生型多チャンネル神経電極 / 中空糸 / 3次元配線 / マイクロ・ナノ造形手法 / FIB (Focused Ion Beam) / CVD (Chemical Vapor Deposit) / diamond like carbon / タングステン配線 / 人間機械システム / ブレイン・マシン・インタフェース / 車椅子 / 固有感覚・運動感覚 / 体内発電 / 電磁誘導 / 血流循環 / 血液循環 / 体内発電電源 / 体内電源 / 電磁心臓電池 / 生体埋め込み型デバイス / ブレインマシンインタフェースシステム / 脳・神経 / 生物・生体工学 / 生体・生命情報学 / リハビリテーションロボティクス / BMI・BCI / 脳・神経工学 / 神経情報処理 / マイクロ手術装置 / 立体内視鏡 / マイクロマシニング / 仮想現実 / マイクロサ-ジェリ / テレオペレ-ション / マイクロアクチュエ-タ / マイクロセンサ / Video assisted surgery / Stereoscopic endoscopy / Virtual reality / カテコラミンセンサー / カーボンファイバ電極 / 実時間計測 / 電気化学的検出法 / マイクロダイアライシス / 人工臓器制御 / 医用高分子材料 / タンパク質吸着 / catecholamine sensor / carbon fiber electrode / real-time measurement / electrochemical detection / microdialysis / control of artificial organs / medical polymers / adsorption of proteins / センサ / センサフェージョン / 遠隔手術 / ロボティクス / 立体視技術 / アニピュレータ / センサフュージョン / マニピュレータ / センサーフュージョン / virtual reality / sensor / sensor fusion / tcle surgical operation / robotics / stereopsis / manipulator / ロボットハンド運動制御 / マイクロ神経電極 / マイクロニューグラム法 / 機能的電気刺激 / 神経再生 / 圧分布センサー〈感圧ゴム〉 / 圧分布センサー(感圧ゴム) / 人工肢人工感覚 / 圧分布センサ(感圧ゴム) / 神経インタフェース / 運動制御 / 生体電極 / artificial sensation / control of robot hands / micro-neural-electrode / nerve regeneration / functional electrical stimulation / 人工感覚(人工現実感技術) / ロボットハンド(人工肢) / 機械的刺激受容器 / マイクロタングステン電極 / 感圧性ゴム / 機能的電気刺激(感覚神経線維刺激) / 感圧ゴム / 感覚神経繊維刺激 / mechanoreceptor unit / micro-tungsten-electrode / nerve regeneration electrode / functional electrical stimulation (stimulation of sensory nerve fiber) / artificial sensation (virtual reality technology) / 可視光重合性ゼラチン / 関節軟骨再生 / 担体 / 間質系幹細胞 / ラディカル / Type IIコラーゲン / アグリカン / カンファキノン / Type II コラーゲン / type IIコラーゲン / tvpe II コラーゲン / Photo-polymerizing Gelatin / Chondrocyte Transplantation / scaffold / Bone marrow interstitial stem cell / free radical / Type II collagen / aglycan / camphorquinone / マイクロ・ナノデバイス / 神経科学 / 情報工学 / 脳・神経情報工学 / ニューロマシンインターフェース(神経電極) / 随意運動機能 / 感覚機能 / 微小神経活動計測・神経刺激法 / 福祉・医療工学 / ニューロマシンインタフェース(神経電極) / micro-nano devices / medical service, welfare / neural sciences / information engineering / brain-neural information engineering / 脳の可塑性 / 脳体部位局在地図操作 / 大脳皮質微小電気刺激 / 皮質微小電気刺激 / 感覚野体部位局在地図操作
… More
- Except Principal Investigator
-
人工心臓 / Artificial heart / 人工弁 / サーモグラフィ / 神経電極 / 血液ポンプ / Blood pump / 神経インタフェース / 血液適合性 / 表面プラズモン顕微鏡 / DNA / 診断基準 / ポリウレタン / 神経インターフェース / 脳・神経 / ブレインマシンインタフェース / 抗血栓性 / マイクロマシン / Artificial valve / 人工心臓の制御 / Control of artificial heart / 生体適合性材料 / タンパク吸着 / 脊髄内視鏡 / 脊髄誘発電位 / Blood compatibility / 末梢循環 / 生体適合性 / ポリイミド / パリレン / 神経科学 / 脳科学 / 可塑性 / 電気刺激 / 微細加工 / LPCVD / RIE / 駆動装置 / 左心バイパス / センサ / 完全人工心臓 / 遠心ポンプ / 血行動態 / Jellyfish弁 / Jellyfish valve / Antithrombogenic material / MRSA / 選択的神経根ブロック / thermography / protein adsorption / electric field / 人工シナプス / 脊髄根糸電位 / 再生型神経電極 / 制御方法 / Control method / ブレインマシンインターフェース / Neural Interface / Brain-Machine Interface / 非侵襲生理機能画像診断法 / デルマトーム(皮節) / サーマトーム / バスキュラーテリトリー / マイオトーム / 取扱い基準 / 熱画像計測法 / 赤外撮像装置 / 取扱基準 / 臨床生理検査 / ガイドライン / サーモロジー / 単純運動 / 熱画像 / レーザードップラー血流計 / 分子力学法 / 原子電荷 / フラクタル次元 / 仮想ポリウレタン / 電子密度 / 人工生体材料 / ファジー関数 / 血管内の流れ / 小角散乱X線解析 / 疲労 / 医療高分子材料 / ファジ-関数 / 遠赤外線計測 / 画像診断 / データベース / 取り扱い基準 / WWW / 国際基準 / 相対論的場の量子論 / QED / Schwinger-Dyson法 / 非摂動論 / 高次相関 / 媒質効果 / 自己相互作用 / 散乱振幅 / 塑性変形 / K-III / 組織構築制御法 / 転移ガン / ファジィ / 線維化 / 分子軌道 / フラクラル次元解析 / 双極子モーメント / 高分子材料 / 分子レベルでの疲労 / 柔軟構造 / ポリエチレングリコール / 微小流路 / MEMS / 柔軟神経電極 / 適応 / 生体情報・計測 / 細胞 / 細胞・組織 / 分子認識 / ナノバイオ / 顔面神経麻痺 / 筋電図 / 動的再建術 / 埋め込み型デバイス / ヒューマンインターフェース / 筋電義手 / 表面筋電信号 / 関節角度推定 / 評価方法 / 人工血管 / マイクロアクチュエ-タ / シリコンプロセス / 人工筋肉サルコメア / ハイブリッド・マイクロセンサ / エネルギ-伝達 / 医療応用 / 運動機構 / 組織適合性 / Micromachine / Microactuator / Silicon Process / Microfabrication / Artificial Sarcomea / Hybrid Microsensor / 液化ガス / 閉鎖回路 / 空気圧駆動 / 模擬循環回路 / Artificial Heart / Driving System / Liquefied Gas / Closed Circuit / 腰椎椎間板 / 人工椎間板 / 人工髄核 / 生体活性セラミックス / 生体適合性高分子材料 / 椎間板ヘルニア / Nd:YAGレ-ザ- / 椎間板髄核 / 蒸散 / 経皮的手術 / 椎間板内圧 / Disc Herniation / Nd : YAG Laser / Nucleus Pulposus / vaporization / Perculaneous Operation / Intradiscal Pressure / 親子関節鏡 / レ-ザ- / 鏡視下手術 / 硬性鏡 / 軟性鏡 / 親子関節鏡、 / レ-ザ-、 / 硬性鏡、 / Double Monitor / Laser / Arthroscopic Surgery / Hard Arthroscope / Flexible Arthroscope / アクチュエータ / 連続流ポンプ / 拍動流 / 先端技術 / 自動制御 / 埋め込みポンプ / 連続流 / 人工筋肉 / 固体撮像素子 / アクチュエ-タ / 固定撮像素子 / 高速サチモグラフィ / Artificial heart, / Actuator, / Artificial valve, / Continuous flow pump, / Pulsatile flow, / Micromachine, / Advanced technology, / Automatic control / 循環制御 / 心臓移植 / 動物実験 / Circulatory control / Heart transplantation / Antithrombogenicity / Centrifugal blood pump / Animal experiment / 分散型人工心臓 / カテコラミンセンサ / 微小循環 / 模擬循環装置 / 腎循環 / Distributed artificial heart / Surface plasmon microscope / Catecholamine sensor / Microcirculation / Surface plasmon microscopy / Micromachining / Protein adsorption / アルゴンレーザー / 色素 / 殺菌 / 細胞質 / レーザー / 黄色ブドウ球菌 / 可視光 / 近赤外線 / 体内感染巣 / Argon Laser / Dye / Sterilization / Cytoplasm / 選択的後根ブロック / Spinal cndoscopy / Spinal evoked potential / Selective dorsal root blockade / 人工心臓の臨床応用 / 人工心臓の制御方法 / Clinical application of artificial heart / Control method of artificial heart / Sensor / 熱画像検査法 / 熱画像検査取扱い基準 / 熱画像検査のガイドライン / 神経疾患の熱画像診断 / 筋肉骨格系の熱画像診断 / 末梢循環疾患の熱画像診断 / 腫瘍・炎症の熱画像診断 / 熱画像検査 / 熱画像検査取り扱い基準 / 熱画像検査診断のガイドライン / 筋肉・骨格系の熱画像診断 / 腫瘍の熱画像診断 / 炎症の熱画像診断 / thermal image analysis / handling standards / guidelines / neuronal diseases / musclo-skeletal diseases / peripheral circulatory diseases / tumors and inflammation / 実時間計測 / エバネッセント光 / 電界 / バイオセンサー / バイオセンサ / real time measurement / evanescent wave / 神経再生型電極 / 脊髄神経根 / 量子井戸発光素子 / reconstructive electrode / polymide / spinal evoking potential / spinal root / spinal endoscopy / 完全埋込型人工心臓 / 溶血 / Totally implantable artificial heart / 一酸化窒素 / 科学発光 / 吸入 / 呼気 / 動脈硬化 / 腎臓 / 化学発光 / NO合成酵素 / nitric oxide / chemiluminescence / inhalation / exhaled air / arteriosclerosis / kidney / 補助心臓 / 振動流ポンプ / 抗血栓性材料 / Total artificial heart / Assist heart / Centrifugal pump / Vibrating pump / DORSAL ROOT BLOCKADE / SPINAL ENDOSCOPY / SPINAL CORD POTENTIAL / evanescent light / 人工シプナス / 微小電極 / Artificial synapse / spinal radicles potential / regeneration microelectrode / 確立共鳴 / ブラウン運動 / 熱ノイズ / 非対称構造 / 散逸構造 / Stochastic Inclined Rods Model(SIRM) / エネルギー移行 / アクチン・ミオシン系 / 確率共鳴 / SIRM / アクチン分子 / ミオシン / ナノマシン / Stochastic Resonance / Brownian motion / thermal noise / asymmetric structure / dissipative structure / stochastic Inclined Rod Model / energy transfer / actin myosin system / 融合制御 / 神経信号 / Nerve electrode / Parylene / Integrated control / Neural signal / Nerve Electrode / Brain / Nerve / Plasticity / 乱流抵抗削減 / 高分子添加溶液 / 高分子応力構成方程式 / Affine性 / 一様等方乱流 / 一様せん断乱流 / 階層的スペクトル / RDA / Turbulent drag reduction / Polymer-diluted fluid / Constitutive stress equation / Affinity / Affinity of polymer strand / Homogeneous shear turbulence / Hierarchical energy spectrum / コンピュータ化サーモグラフィ・システム / 生理機能画像 / 末梢血流分布画像 / 自律神経画像 / 痛みの分布図 / 高速画像処理 / 自律神経機能 / シミュレーション / 画像データベース / 画像処理 / 末梢血流 / 差分サーモグラム / 痛み / 自律神経系 / computed thermography system / skin blood flow distribution / imaging of autonomic nerve activity / エネルギー伝送 / 太陽電池 / Driving unit / Energy transmission / Solar battery / ス-パ-パルスレ-ザ- / 細胞破壊 / 組織作用 / 内視鏡 / レ-ザ-手術 / 背髄手術 / 関節鏡 / 心臓手術 / 脊髄手術 / エキシマレ-ザ- / パルスYAGレ-ザ- / 生体作用 / 選択的破壊 / ミトコンドリア / スーパーパルスレーザー / パルスYAGレーザー / エキシマレーザ / Super pulse laser / Cell destruction / Tissue reaction / Endscope / Laser Surgery / Spinal Surgery / Arthroscopy / Heart Surgery / 人工心臓の病態生理 / 心房性利尿ホルモン / 血栓形成 / 腎機能 / 血漿タンパク吸着 / 心臓血管中枢 / 末梢抵抗 / Jelly fish弁 / 心房利尿性ホルモン / 右心バイパス / Pathophysiology in artificial heart / Atrial natriuretic peptide / Thrombus formation / Renal function
Less
|